2015年1月23日(金)
気ままに路地を歩きながら・・^^⑩

4日目の12日(月)は 美術館などは休館のところが多いため
ゴシック地区のお隣りにある ボルン地区あたりを
気ままに歩くことにました☆彡
宿の近くの駅 ディアゴナル駅からメトロに乗ってリセウ駅で下車。
それでも行きたい所があって はじめ グエルさんのおうち グエル邸を探しました。
地図を片手に歩きましたが 気がつかずに通り過ぎてしまったらしい・・・
ちらっと 前を通過したときに
これが頭上に 見えました!
[img:1_0000772946-450x600]
なんか そこら中の 装飾がスゴすぎる・・・なんて思いながら。。。
行けどもいけども 他にそれらしき建物はないし。。
また折り返してきたら 通り過ぎていた その建物!!でした。
なんかやたら地味だなぁと 思って看板をみたら
月曜は休館!!でした。
どおりで 人の気配が無かったわけだ・・・
バルセロナでは 看板などが日本みたいに誇示したものがなく地味で 建物に溶け込んでしまっているものが多く 見つけづらいです。
だからこそ 街並みがシックに保たれているのかなって思いました。
グエル邸は 結局 外側だけでした。。
こちらもガウディの設計です。
そして ボルン地区へ向けて ブラブラと。
[img:1_0000772948-450x600]
入ってみた古本屋さん。
星の王子様や はらぺこあおむしのスペイン語版なんかも見つけました^^買わなかったけどね・・・(';')
[img:1_0000772949-450x600]
雑貨屋さんや ギャラリー 素敵なディスプレイのお菓子屋さんなどを覗いたり、
[img:1_0000772950-450x556]
[img:1_0000772951-450x600]
[img:1_0000772952-450x600]
[img:1_0000772954-480x360]
リサイクルショップでは
[img:1_0000772953-450x600]
こんな陶器ものを 買ったりしました^^
合い間に 次の日に行く予定のピカソ美術館や フラメンコのタブラオ(フラメンコのライブハウス)の場所をチェックしました♪
そして友達が スペインの切手でハガキを出したいと 言っていたので 地図をみながら 郵便局を探しました。
これが でかでっかい 中央郵便局です!!
[img:1_0000772955-450x600]
郵便局まで 凄すぎる~@@
そういえば バスで ここの前 通ったけど これ郵便局だったんだぁ~!!って、驚いたよ。
[img:1_0000772956-450x600]
中は天井が高く アーチの部分は美しい装飾画が描かれています。
とっても歴史ある建物みたいだけど、下調べもしてなかったし。
[img:1_0000772957-450x600]
無事 切手も買えたね♪
[img:1_0000772958-450x542]
こちら 建物に備え付けの投函口です。
真ん中が インターナショナルです^^
この日も ガイドブックにてメドをつけていたタパス料理屋さんを目指したけど その場所にはなくて 良さそうなところをぶらぶら歩きながら探してました。
カタルーニャ広場の方へ かなり戻って、
良さげな 店を発見し入りました~
店に入ると 新鮮そうな野菜サラダがモリモリ 並んでいます!!
私たちは野菜が大好きなので 即決しました。
席に案内され メニューを渡されるものの スペイン語で書いてあるんです。
なんとなく サラダと読めたり ベジタブルと読めたり・・・するあたりを ”this one!"と言って 注文しました。
ミネラルウォーターはスモールと言ったけど 大きなボトルで出てきちゃったりしました・・・とほほ・・・
[img:1_0000772959-450x600]
私は 昼間のビールです(^-^)/
[img:1_0000772974-450x600]
友達がチョイスしたパスタと 手前がクスクスと野菜炒め?です。
ここは 後で気が付いたけど ベジタリアンの店でした~
この日は デパートに寄ったり セール中のお店に入ったりして 歩き通しました。
バルセロナでは 多くのショップが夜9時過ぎまでオープンしています。
夜遅くまで 沢山の観光客が街を歩いています。
・・・・・・・・つづく・・・・・・・・・
ゴシック地区のお隣りにある ボルン地区あたりを
気ままに歩くことにました☆彡
宿の近くの駅 ディアゴナル駅からメトロに乗ってリセウ駅で下車。
それでも行きたい所があって はじめ グエルさんのおうち グエル邸を探しました。
地図を片手に歩きましたが 気がつかずに通り過ぎてしまったらしい・・・
ちらっと 前を通過したときに
これが頭上に 見えました!
[img:1_0000772946-450x600]
なんか そこら中の 装飾がスゴすぎる・・・なんて思いながら。。。
行けどもいけども 他にそれらしき建物はないし。。
また折り返してきたら 通り過ぎていた その建物!!でした。
なんかやたら地味だなぁと 思って看板をみたら
月曜は休館!!でした。
どおりで 人の気配が無かったわけだ・・・
バルセロナでは 看板などが日本みたいに誇示したものがなく地味で 建物に溶け込んでしまっているものが多く 見つけづらいです。
だからこそ 街並みがシックに保たれているのかなって思いました。
グエル邸は 結局 外側だけでした。。
こちらもガウディの設計です。
そして ボルン地区へ向けて ブラブラと。
[img:1_0000772948-450x600]
入ってみた古本屋さん。
星の王子様や はらぺこあおむしのスペイン語版なんかも見つけました^^買わなかったけどね・・・(';')
[img:1_0000772949-450x600]
雑貨屋さんや ギャラリー 素敵なディスプレイのお菓子屋さんなどを覗いたり、
[img:1_0000772950-450x556]
[img:1_0000772951-450x600]
[img:1_0000772952-450x600]
[img:1_0000772954-480x360]
リサイクルショップでは
[img:1_0000772953-450x600]
こんな陶器ものを 買ったりしました^^
合い間に 次の日に行く予定のピカソ美術館や フラメンコのタブラオ(フラメンコのライブハウス)の場所をチェックしました♪
そして友達が スペインの切手でハガキを出したいと 言っていたので 地図をみながら 郵便局を探しました。
これが でかでっかい 中央郵便局です!!
[img:1_0000772955-450x600]
郵便局まで 凄すぎる~@@
そういえば バスで ここの前 通ったけど これ郵便局だったんだぁ~!!って、驚いたよ。
[img:1_0000772956-450x600]
中は天井が高く アーチの部分は美しい装飾画が描かれています。
とっても歴史ある建物みたいだけど、下調べもしてなかったし。
[img:1_0000772957-450x600]
無事 切手も買えたね♪
[img:1_0000772958-450x542]
こちら 建物に備え付けの投函口です。
真ん中が インターナショナルです^^
この日も ガイドブックにてメドをつけていたタパス料理屋さんを目指したけど その場所にはなくて 良さそうなところをぶらぶら歩きながら探してました。
カタルーニャ広場の方へ かなり戻って、
良さげな 店を発見し入りました~
店に入ると 新鮮そうな野菜サラダがモリモリ 並んでいます!!
私たちは野菜が大好きなので 即決しました。
席に案内され メニューを渡されるものの スペイン語で書いてあるんです。
なんとなく サラダと読めたり ベジタブルと読めたり・・・するあたりを ”this one!"と言って 注文しました。
ミネラルウォーターはスモールと言ったけど 大きなボトルで出てきちゃったりしました・・・とほほ・・・
[img:1_0000772959-450x600]
私は 昼間のビールです(^-^)/
[img:1_0000772974-450x600]
友達がチョイスしたパスタと 手前がクスクスと野菜炒め?です。
ここは 後で気が付いたけど ベジタリアンの店でした~
この日は デパートに寄ったり セール中のお店に入ったりして 歩き通しました。
バルセロナでは 多くのショップが夜9時過ぎまでオープンしています。
夜遅くまで 沢山の観光客が街を歩いています。
・・・・・・・・つづく・・・・・・・・・
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません