2011414(木)

洞窟Cafe!?


洞窟Cafe!?

ガンガーラ♪

ガンガーラ♪


沖縄旅行から帰ってきました。
たくさん写真を撮りすぎて整理するのにまだまだかかりそうですが思い出を辿りながら少しづつ日記をアップしていこうと思います。


さて…「ガンダーラ」ではなく「ガンガラー」の谷へ行きました。


このユートピア(?)な洞窟カフェ『CAVE CAFE』は沖縄県南城市にあります。

ガンガラーの谷『CAVE CAFE』外部リンク



さっそく行って見ましょぅ(o゜ε゜´oノ)ノ♪


画像


中はひんやりとしていてストーブの炎が暖か~ぃ…って
とても「春の沖縄」って感じがしないんですけど~っ
(((;゜д゜)))サブイ・・・天井から鍾乳洞の水がポタ・・ポタ


画像

でも、カフェから眺める鍾乳洞のシルエットが神秘的で
(・∀・)こりゃぁイイ!!

原始人気分!(え)


画像



私的には「はじめ人間ギャートルズ」な感じで
「マンモーのお肉」なんかをガブリと頬張りたいところですが・・・


ギャートルズのお肉♪外部リンク


そういうのはなくてオシャレなニューがございました。
マンモー・・・。・゜・(ノД`)・゜・。

画像

で、気になったのはこちら

画像

「35コーヒー」
風化サンゴで焙煎したコーヒー豆を使用

ん?

珊瑚→サンゴ→35!!?


沖縄の人ってかなり駄洒落がお好きな気がしますw
街のあちこちで駄洒落商品を目にして(。´pq`)クスッとさせてくれます。



画像


可愛い~っ。゜(゜^∀^゜)゜。
起してあげたいようなそのまま起きられないのを見てツンツンしたいような可愛い「オコシテ」くんでした。
最近あんまり笑ってなかったので゜+。゜感謝(´∀`人)


さて、横道にそれましたがこの35珈琲はサンゴを200度まで温めてコーヒー生豆をじっくり焙煎しコーヒー本来のまろやかな美味しさを楽しめるのだそうです。

売り上げの一部をサンゴ養殖のために
寄付している環境をみつめた『ECO COFFEE』です。


35珈琲のHP外部リンク



沖縄のサンゴは県外への持ち出しが禁止されているため、35コーヒーも沖縄でしか作ることのできない「沖縄限定コーヒー」・・・物凄く飲みたい気分だったのですがここへきたのはカフェの為ではなくてですね


ガンガーラ ガンガーラ♪ (もういいですか)


鍾乳洞が崩壊してできた谷間「ガンガラーの谷」を見に来たんです。


遺跡や鍾乳洞そして大っきなガジュマルの木がある原始の森・・・

ツアーの集合場所がこの洞窟CAFEでした。


(@´=∀=)ノ集合ぉ!


お声がかかりましたのでいざ出発です↑


つづく






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
haya♪

十勝観光連盟にて十勝の素晴らしさを
全国にPRさせて頂くお手伝いをさせていただいておりました。

・古流和装導着付け講師
・真珠宝飾
・独学・我流ですがペットの似顔絵肖像画も承っております。



性別
属性個人
 カウンター
2010-09-11から
115,496hit
今日:3
昨日:8


戻る