絵画日記(9)


201367(金)

赤ちゃんの肖像画と手相


赤ちゃんの肖像画と手相

内地はなんだかんだであっという間に気温も上昇
梅雨といっても空梅雨?という感じです。
もちろんジメジメするより100倍も良いですけどね♪

庭の紫陽花は雨が恋しそうです。。。

マイとかちで皆さんのブログを読ませて頂くと
十勝の激しい温度差がよくわかりますね~っ
体調崩されたりしていませんか?

今年の夏はどんなかなぁ~っ(・・*)。。oO
爽やかで過ごしやすい日が多いと良いですね♪

花粉が飛んだり雨が続いたりしていたので
ちょっと集中して絵を描いたりアクセサリーを製作したりで
すっかりブログをご無沙汰しておりまして

あなた、どなた?

と、忘れ去られないうちに…
え?もう遅い?w

どうか思い出してくださいまし~~っ(ノ◇≦。)

黙々と描いていた絵がトップ画像です。

この前はオムツちゃんでしたが
今回は全裸ぜ・ん・ら
(/▽゜\)きゃ~っ
可愛いですね~っw

しかし赤ちゃんっの瞳って
白目が綺麗なブルーで
神秘的ですよね~っ☆彡

赤ちゃんの穢れの知らない瞳には
どうあがいても戻れないですが
私の親指ちゃんにはつぶらな?眼がw

[img:1_0000621021-500x500]

これは仏眼相(ぶつがんそう)と言って
親指の第一関節に現れる目型の相です。

第一関節が目の形になっているもので、
ある種の念力の持ち主であるとか、
超能力・霊能力の持ち主であること、
『第六感』や“虫の知らせ”という
霊的な能力がよく働き、
非情にカンの鋭い人を表し
また記憶力が良い人に現れると言います。

(^^;)都合の悪いことは消去し
楽しい嬉しい美味しいを激しく覚える記憶力と念力なら
かなり自信がありますw

では、みなさんもちょっと手のひらを…

[img:1_0000621022-400x400]

こんな線ありますか?
これは「神秘十字」と言われる線で

直感力に優れていたり、強運の持ち主で、
“九死に一生得た”という人の多くは、
この神秘十字形に守られているとのことです。

これは何度か経験があって
何かに守られてる感覚が確かにあります。

絵を描いている時などにも
そんな感覚をふっと感じることがあります。

お父さんかな?曾お婆ちゃんかな?
ご先祖様かな?
不公平があるといけないので
とにかく全メンバーに
「ありがとうございます」と
感謝しています。(人-)なぁ~むぅ~っ

そういえば…
これもご先祖のお引き合わせか
学生時代に街中の信号待ちで
横にいたお坊さんに話しかけられて
貴女、何か気になるね…
ちょっと手を見せて
私は手相を見る訳ではないけれど…
「あぁなるほど…」
この中指の下の線の距離が長い人はね
一を聞いて十を知る人で
賢く理解力がある…うん
その反面、見限るのも早いところが欠点だね
気をつけると良いですよ

え、あ、はい…ありがとうございました…。

何かの怪しい勧誘か
新手のナンパかと思いきやヾ( ̄o ̄;)オイオイ
お坊さんは信号が青になったら
颯爽と袈裟をひるがえし
去って行ったのでした。

まぁそんな線の有無はさて置き
ご先祖様への感謝の心は大切にしたいものですね。
今を楽しめるのはご先祖様のお陰ですもの☆彡


ではでは
次回は沖縄旅行の続きを~っ
(=⌒ー⌒=)ノ~☆



個人情報を伏せたままアクセサリーの
お買い物されたい場合は以下のサイトで
お求め頂ける様に致しましたので
ご利用下さいませ♪

↓  ↓  ↓

楽オク外部リンク




この記事のURL2013-06-07 22:11:20

2012627(水)

ハートのマークの可愛い子ちゃん~ペット肖像画~


ハートのマークの可愛い子ちゃん~ペット肖像画~

ねっハート( *´艸`)

今日は久々の十勝晴れと聞き

遠くに住んでいる私も十勝の青く澄んだ空を思い浮かべ
なんだか晴れやかな気持になりました♪

嬉しいお天気ですが
熱中症などには充分お気を付けて☆彡


さて、トップ画像は現在、B様からオーダー頂いている猫ちゃん
可愛いハートがトレードマークです♪

B様の一番お好きな表情という事で初めて
「瞳」を描かない
という肖像画のご依頼を頂きました。

瞑った瞳の奥も感じられるような
描き上がりを目指したいと思います。



明日は旦那さんがちょっとした手術を受けます。
まぁ手術とはオーバーかも知れませんがw
付き添ってきまぁ~す( *´艸`)←ランチ目当てw




この記事のURL2012-06-27 00:05:33

2012610(日)

馬には乗ってみよ、人には添うてみよ~人も描きますの巻~


馬には乗ってみよ、人には添うてみよ~人も描きますの巻~

その男(ヒト)は

旅先で一頭の馬に魅せられ

その地に住まい

自力で馬小屋を建て

妻を娶り子をもうけ

他の者を拒みがちな日本の南の端の島

日々様々な困難と闘い暮らしている…

(A4サイズ:水彩画)
旦那さんが撮った写真を見本にしたので
コラボ?といったところでしょうか…。


さて、今日の運動会だった皆さん
お天気は如何でしたか?
早起きしてお弁当を作ったり
撮影準備をしたり
晴れの姿にワクワクお天気にヤキモキと
大忙しだったことでしょうね
お疲れ様でした♪

子供の頃、足が飛び抜けて
早い!訳でもなく
遅い!訳でもない
中途半端な私はなんとなく
微妙な気持の運動会だったことを想い出します。

そんな私が自ら走らないでも爽快な気分にさせてくれる
乗り物を数年前に発見しました。

「馬」です。

乗馬が好きになったきっかけは
沖縄の離島に訪れた際
観光の楽しみの一つとして選んだ
トレッキング乗馬でした。

[img:1_0000501305-400x518]


優美さを求めるならブリティッシュ乗馬ですが
乗馬クラブにいる馬は競馬を引退した競走馬が多く
その背の高さもさることながら
気位が高く乗り慣れない人間だと感づくと
動かない、若しくは立ち上がる、駆け出し暴走など…
「馬鹿」にしてなかなか乗せてはくれません
(勿論、上手く調教された良い馬もいますけど)

与那国馬は道産子と同じ日本在来種で
体高120センチと小柄
昔は農業など人間と共に働いてきた馬でした。

近代化の波に押されて馬達も仕事を失い
需要が減るとその数も60頭弱にまでに激減
一時期は絶滅の危機にもありました。

しかし、この希少な馬達を残したいという人達で
1975年に与那国馬保存会が設立されその働きで
現在では120頭前後にまで増えました。

増えたのですが…
農耕馬としての仕事はもうありません。


ただ残したいという気持だけでは
生き物ですから難しい問題も出てきます
が、
芸は身を助けると言いますか
この馬の気性が温厚で人懐こいことが幸いし
観光客を乗せて島を巡ったり海で泳いだり
他の土地へ渡りフレンドホースとして動物療法の仕事にも
再就職し自ら働いて生活の一部を維持しています。
アンタは偉いっ(゜∀゜ノノ゛ハチパチ☆彡

「そ…そう?照れるヒヒン…」
[img:1_0000501283-400x402]

サラブレットの時速60kmには劣りますが
この小さな体でも本気を出せば時速40キロで走るんですよ!
[img:1_0000501301-500x387]

やれば出来る子なんですw

でも普段はおっとりと人に添い
穏やかな気持にさせてくれるそういう馬です。

[img:1_0000501284-257x228]

それは馬相?にも…w

自然のなかで風を感じながら駆けることも
[img:1_0000361073-500x750]

時には月を眺めならポコポコ…とお月見乗馬なんて
形にとらわれない自由さ
人に添い自然の中で乗馬を楽しませてくれる与那国馬
そんなレッキング乗馬が大好きです。

初心者は勿論、お子さん、高齢者の方も
楽しめる乗馬です。

沖縄(離島)に行く機会がございましたら
絶滅を逃れ天然記念物に指定されたこの与那国馬に
触れ合ってみてくださいね♪

[img:1_0000379695-400x197]

昨夜、魚介パスタを作り
気分良く赤ワインを飲んでいたところ
カイカイ…∑(゜◇゜ノ)ノ
蕁麻疹が出てしまいました。
ちょっと疲れが溜まっていたのかな…
毒蛾の湿疹との初コラボですw

貝かな?お酒かな?
怖くて今日は魚介類も晩酌も控えてみました

うぅ…さ…さけ…ヾ(TωT。)

なんて、そこまで禁断症状は出ていませんw
早く美味しいお酒が飲みたいものです♪





この記事のURL2012-06-10 22:04:01

2012529(火)

お家に帰った猫ちゃん達&さだまさし菌


お家に帰った猫ちゃん達&さだまさし菌

《A4サイズ水彩画:額縁なし》
使用している画材はケント紙
『VAN GOGH Water Color Pencils』ロイヤルターレンス社製の水彩色鉛筆と
ドイツ製のFaber-Castell色鉛筆等で全体に筆を使って仕上げています。

[img:1_0000462808-400x516]

前回に引き続きオーダー頂いたA様の猫ちゃん肖像画
完成&お届けさせていただきました♪

A様からのお喜びのメールを頂けて
嬉し泣き&もらい泣きです。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。


今回は昔の写真しかないということで
お写真の選択も随分悩まれたとのことでした。

その中からポーズなどはお任せで描かせて頂きました。

お気に入りの写真なのに
小さかったりぶれていたりして
「惜しい~っ」ということって多々ありますよね

もちろん、見本になるお写真が鮮明なのが一番ですが
「これしか…」
という場合でも絵画は手仕事ですので

ドーーーンとお任せを!ヾ(ーー )ォィ

なんてことを安易には言えませんが(;^_^A

見えない部分は他の写真を見て参考にさせて頂いたり
空想と妄想でもOK♪ということであれば
少々お時間をいただく事になるとは思いますが
心を込めて描かせていただきますので
ご相談くださいませ。


さて、こうしてオーダーを頂くことになったご縁は
「さだまさし」さんの年越しコンサートのブログでした♪
良いご縁を繋いで頂いたマイとかち&さださんに感謝感謝☆彡

そしてその「さだまさし」

人気があって生産が追いつかず
待ちに待ったトークライブCD2004~2011が先ほどユーキャンより届きました♪
[img:1_0000496481-500x500]

歌手なのに…
ライブトークのみを集めたCDってww
これがまた漫談?落語?のように
臨場感溢れていて何度聞いても笑えます。

布団に入りながら
子守唄のように…

とはいきません!
話に聞き入って眠れませんw

「佐田のヤバイじいちゃん」
「ローバは一日にしてならず」


などなど…お題もそそられますw

昨日、庭木の剪定をして足も腕もあがらない私ですが
このトークCDで「さだまさし菌」に浸り癒されたいと思います♪


~おまけ~
[img:1_0000496483-400x309]

2度目のオーダーを頂いた感謝の気持にささやかですが
肖像画を転写してデコパージュソープをプレゼントさせて頂きました。




この記事のURL2012-05-29 13:30:46

2012320(火)

黒猫ちゃんの肖像画がお届け出来ました(^-^*)/


黒猫ちゃんの肖像画がお届け出来ました(^-^*)/

先日の「チラ見せ美人黒猫姉妹」
水彩鉛筆画(A4)が完成いたしまして
無事にお届け出来ました♪

~ご依頼頂いたアピア様より~
素晴しい仕上がりに感激です。
作品を拝見して思ったのは「生きている!」でした。
写真のように精密なのにあたたかでそこにまさに
カリンとルナの命が宿っている。
私の心もあたたかになりました。

との嬉しいお言葉を頂きまして
私もウルウルと…

・゜・(ノД`;)・゜・

メインになるお写真と数枚の参考写真により
お顔や色合いを決め描かせて頂きました。

マイとかちでの素敵なご縁に感謝です☆彡

引き続き「似顔絵肖像画」のご依頼
承っておりますが3月22日~4月2日まで
お問い合わせの返信が出来ません。
ご依頼とご質問等は4月3日以降
頂ければ幸いです。haya


ところで…こんな悠長にブログの更新などしていて
良いのでしょうか

いーーぃんです!

荷物の整理も済み
部屋の片付けも終わり

昨日頂いた良い香りの花束で心を癒し…

[img:1_0000471521-500x375]

わぁ綺麗…

東京の知人から頂いたOGGI外部リンク
普段は口に出来ない高級感溢れるビターチョコをいただいて
熱いコーヒーを啜りながら…

[img:1_0000471520-500x500]


(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

・・・・・・・・

・・・・・・・・

なんか・・・・

ΣΣ( ̄◇ ̄;)おりょ!?


こ…これは幻…


ヽ(゜ロ゜; )アレ!!?ΞΞ\(  )/ΞΞドコ!!?( ;゜ロ゜)/

と、準備に追われる…のが関の山でございますw
ま、チョコは食べるけどねw


ついでに先日届いた母からの編み物
袖を通せるショールと帽子♪
キラキラのスパンコールが編みこまれていて
なかなか可愛いです…もう春だけど
1回くらいは着られるかなw

[img:1_0000471359-400x299]


それでは皆さま
良い休日をお過ごし下さいませ♪

しばらくお邪魔できませんが
また宜しくお願いいたしますヾ(=^▽^=)ノパラパラ☆彡






この記事のURL2012-03-20 11:35:03

<<
>>




 ABOUT
haya♪

十勝観光連盟にて十勝の素晴らしさを
全国にPRさせて頂くお手伝いをさせていただいておりました。

・古流和装導着付け講師
・真珠宝飾
・独学・我流ですがペットの似顔絵肖像画も承っております。



性別
属性個人
 カウンター
2010-09-11から
0hit
今日:0


戻る