旅行日記(93)


20121211(火)

ネジネジじゃないのお殿様~九州の旅その2~


ネジネジじゃないのお殿様~九州の旅その2~

お元気ですかぁ~っ!?
いやぁ マイとかちが繋がらなくなって驚きましたね~っ
 まさか大雪で?などとハラハラ思いを巡らせつつ
ちょっと体調を崩していたところなので
私のおさぼり心。。。ウズウズ
危ういところでしたなぁ(;^_^A



さて、ところは九州は鹿児島へ…

照国神社に訪れました
小雨ぽつぽつ…
画像
こちらの神社には島津斉彬公を祀っておられます。

え?なかおあきら?ネジ(・_・ 三・_・)ネジ?
ではなくて、島津のお殿様
薩摩藩代11代藩主
島津な・り・あ・き・ら公であらせられられ…
口が回りませんねw

画像

大河ドラマの「篤姫」を観ておられた方はご存知
桃太郎侍!でお馴染みのポンポンポン
高橋英樹さんが演じられていた
と~っても賢い素敵なお殿様でしたね。

知らな~ぃという方には
あ・と・で(**)

照国神社は初詣の参拝者も例年
鹿児島県1位の神社の神社です。

賢くなりますように…(*_ _)人パンパン

参拝をすませたら
おみくじ~♪

画像

やった!オオーw(*゜o゜*)w大吉でごわす!

お次は境内に併設されている
島津斉彬公の宝物館にp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!

ここで西郷隆盛さんが登場でごわす
西郷さんて武闘派のイメージでしたが…

西郷どんは身分の低~い藩士の生まれ
子供の頃に肘に大きなケガをしてしまい武芸ではなく
学問に励んだ人だったのですね。

書が巧みであったセンチメンタルジャーニー♪(16歳)
西郷青年は薩摩市役所(藩の書役)に就職
しかしこのお仕事は出張も多くて凄い激務
ムリムリムリムリ))))と
せっかくお勤め出来たのに辞職する先輩もいました。


西郷さんは肘は痛めてはいましたが
180cmのビックな男
貧しい出ゆえにハングリー
幼い兄弟達もいて…
う~ん、
薄々は感づいていましたが
巨人の星の左門豊作って
西郷さんそのものですね~っ


話を戻しまして(^。^;)
そんな西郷青年に目を付けた斉彬会長は
彼を「お庭番」庭方役に任命します。


役職はとても低いのですが
庭方役は唯一、会長と(藩主)と
アポ無しで直接お話が出来る役職でした。

「必ずモノになる」

斉彬会長は身分が低くても将来有望である西郷青年を
身近に置いて誰にも気兼ねする事なく教育しました。

生涯を捧げようと誓った西郷青年の姿が目に浮かびますね…

ね、なんだか斉彬公かっこいいじゃないですか(*´∇`*)

まだチョンマゲだった時代
斉彬公は駅前留学もないのに
書物だけで学び英文まで書いちゃう
ネットじゃなくて地球儀を見つめながら
世界中の日本を見据えていたんですね~っ

画像

斉彬公の多才ぶりには驚きましたが
「絵」には((´д`)) ぶるっとしました!

画像
この躍動感…
凄い!

画像
そして「静」の表現…


ここまで(´ρ`)ヘ~っそうなんだぁと
興味がない方にはインパクトが薄いかも知れませんが
お次は如何でしょう。。。

画像


島津斉彬は薩摩切子で有名なガラス細工や櫨蝋や焼物
造船にも力を入れていました。

画像

画像

画像

幕府はこの頃
大きい船造ったら大名の水軍力があがっちゃうよね
禁止しておこっと!(大船建造禁止令)

あ、ペリー来た!
ヘ(( ̄Д ̄;;)ノ~大きい船造って良いよ!!大砲もね!


斉彬は西洋人が設計した図を基に
桜島で船を造りました。

後に設計者がその船を見て

スバラシイ…見タ事モ無イモノヲ
コレ程正確二作リ上ゲルトハ…
ドノヨウナ人物ナノカ


と、舌を巻いたと言われる素晴らしい
大型の洋式軍艦「昇平丸」を造りあげたのです。

「昇平丸」は幕府に献上することになりました。

その際、外国船と区別するための標識が必要となり
政府はこの旗を掲げると決めていましたが

画像
(徳川氏の先祖である新田氏の旗)

斉彬が(;`O´)ちょっそれはヤダーッ(私もヤダ)

「歴史的に日本が使用してきた印である日の丸に致しましょう」

と、幕府に進言したのです。

斉彬は桜島から昇る太陽を美しく思い
「これを国旗にしよう」と家臣に言ったとされています。

これが日の丸が現在の国旗になった由来でごわす。
知らなかったなぁ~っ日本人なのにね(^。^;)



斉彬公って本当に素晴らしい人だったんだなぁ…
あ、そうそうこの内容に嘘はございませんが
あくまでも歴史が得意ではない
にわか歴女がザックリと理解した内容ですので
ご了承下さいませ~っ((((((^_^;)ノ


今日は前回、九州を旅した際に一目惚れした
白薩摩焼の珈琲茶碗で…♪

画像

ソーサーの太っちょスズメがお気に入りです
《作:十五代 沈寿官 》外部リンク


~つづく~(=⌒ー⌒=)ノ~☆・



この記事のURL2012-12-11 19:09:13

2012126(木)

長いモノには上るのだそして食べるのだ~九州の旅その1~


長いモノには上るのだそして食べるのだ~九州の旅その1~

十勝はワッサワサと雪が降っているとのこと
雪かき大変ですね~っ
滑ったり転んだりしないよう気をつけて下さいね~っ

関西お天気は良いのですが
昨日から台風並みの強風です(^。^;)



北では雪模様、九州は秋の終わりという感じ
こんなに小さな国なのに寒暖の差が大きいですよね。。。
家族忘年会、今回は「九州」に行って参りました。

鹿児島空港に着くと「足湯」「手湯」などがあって
ちょっと疲れを癒せるようになっていますが
朝は7時過ぎの飛行機(ハヤッ!)
着いたのは9時前ですw
どっこも開いてません◇ミ\(゜ロ\)
まだ足湯も準備中でした。

レンタカーを借りて
空港から車で20分の姶良市へ。。。

向かったのは「龍門司坂」
画像
西郷隆盛どんも上ったこの古道の坂道は
薩摩藩の主要街道だった大口筋です。
大名行列や物資の輸送のために
江戸と薩摩を結ぶ1500mの街道でした。
画像
現在は464m程との事ですが
情緒はたっぷりでしたよ
画像
龍が天に向かうかのように
古道は伸びていきます。

画像
苔むした石が龍のウロコのようですね…


小雨もポツポツ降ってきて
龍の背中でツルッといきそうです

ちゃんとこんな物がありました♪
画像
水戸黄門気分です♪カッカッカ
画像
往復の古道トレッキング
小腹も空いてきたのぉ
助さんや

バキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!


前に鹿児島を訪れた時
あまりに美味しくて2日続けて食した
「鹿児島ラーメン豚とろ」さん


画像
ラーメン屋さんに行くと
必ずと言って良いほど
スープが塩っぱく感じます
ラーメンの命であるスープを薄めてもらうという
大変申し訳ないお願いをしてしまいます。
がっ!ここのスープはゴクゴクいっちゃえるんですよ~っ♪

((o( ̄(●●) ̄)o)) ワクワク
画像
キターーーッ!

豚とろさんは「薄い」「濃い」「こってり」「あっさり」
と、好みも選べます♪


画像
お口の中でとろぉ~~~っとお肉がほどけます


画像
黒豚餃子♪

お土産用にも買って帰りましたが
お取り寄せも出来ますので

「ラーメン大好き!」小池さん
「一度味わってみたい」という方はこちら外部リンクからどうぞ~っ♪

さぁ長い坂に上り長いラーメンも食した鹿児島
日々順調にアップ出来るか心配ですが(^。^;)
九州日記スタートしま~す。

想い出のある方は懐かしさに
行ってみたいなぁとお考えの方には
僅かながらでございますが
参考になれば幸いでございます♪

な~がいなぁ~がい上り坂~っ♪


鹿児島と坂繋がりでヽ(*^^*)ノ




この記事のURL2012-12-06 15:06:40

20121128(水)

2012帰省日記・最終章~風~


2012帰省日記・最終章~風~

「いつか使うかも…」「オークションの時とか…」
なんて思いつつ全く日の目を見ることなく埋もれていた
カメラやら電化製品等の「箱」を捨てました。
潰さないで置いたので場所を取る取る…
「いつかはこない」
いやぁ~スッキリしましたっ♪

快、感 。


帰省の旅は最終に入りました
天気が悪いと風景撮影が出来ないという事で
旭川へと足を延ばしてみました(*'▽'*)

目的地はこちら

「骨董の館」外部リンク

旭川には骨董品屋さんが多いですね~っ
価値などは解らないのですが昔から

形が気に入って寂びれた古い秤を買ったり
隠し扉の有る面白い古い茶箪笥を買ったり

骨董屋さんの時代や国が入り混じった
雑多で怪し気な雰囲気が
宝探しみたいで大好き♪

だから物が増えちゃうんだよヾ( ̄o ̄;)

今はなるべく買わないようにしていますが
やっぱり観るのは楽しい~っ

画像

個性豊かな柄が楽しい

画像

昭和っぽい色合いも良いなぁ

画像

オォーw(*゜o゜*)w
本物のアザラシのリュック

いち、じゅう、ひゃく、、、10万円!
うむむ、手が出ないお値段で良かったw
ちょっと心躍っちゃったじゃん

危ないo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞ危ない

これは…

画像

アイヌの首飾り

画像

この着物も状態が良いなぁ
一着欲しいなぁ…

画像

無造作に置いてあるけど
資料館にガラス張りで入ってるような品々

才才-!!w(゜o゜*)w

画像

すすす
砂澤ビッキ!?
うわぁ本物?(失礼なw)


画像
砂澤ビッキ(1931年3月6日 - 1989年1月25日)

いつの時代にも色褪せないモダンな作風
独自の世界を持っている旭川出身の彫刻家


1986年から「風」をテーマに
制作を始めたビッキの
風に寄する想い


風よ
お前は四頭四脚の獣
お前は凶暴なだけに
人間達はお前の中間のひとときを愛する
それを四季という

願はくば俺に最も
激しい風を全身に
そして眼にふきつけてくれ

風よお前は
四頭四脚なのだから
四脚の素敵な
ズボンを贈りたいと
思っている

そうして一度抱いてくれぬか


訪ねてみたい砂澤ビッキの
アトリエ3モア外部リンク




「風」
これも時代を問わない感覚ですね
冷たい風、暖かい風
風に抱かれる心地よさ

人も動物も草木も
風に抱かれると
そっと目を閉じ
身をゆだね
心を揺らす

吃驚した時にも微かに
風の気配を感じる時がある

私も風を感じてもらえるような
作品を描いていきたいなぁ…


という事で「風」と言えばこの曲♪


It's so easy うつろな夢
ふり切って 時の流れ飛び越えてゆけ~っ
自由に生きてく方法なんて 100通りだってあるさ~っ

元気が出る歌♪

今回は新しい風、懐かしい風と
色々な風を感じた帰省になりました。

画像
帰りは快晴!

懐かしい友達、また逢おうね
出逢えた仲間、これからも宜しくで~す

(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ

《2012・夏・haya帰省日記でした》


~最後の晩餐~
札幌ファクトリーにて

画像

十割蕎麦と焼鶏処 寿庵さん

画像

美味しゅぅございました(*_ _)人





この記事のURL2012-11-28 13:51:54

20121126(月)

ウィンクされちゃったin富良野ダイニングシェーブル


ウィンクされちゃったin富良野ダイニングシェーブル

十勝は雪でしょうか?

こちらも今朝は雨模様ですが
昨日の関西はとてもポカポカ陽気
家の前の池はとても賑やか
水を抜かれた池はまるで砂漠のオアシスのように
水鳥達が集います

画像

サギ集団
ヾ( ̄o ̄;)ぉぃぉぃ

画像

おお!神よ~っ
ヾ( ̄o ̄;)チガウチガウ

画像

そして神降臨
キ、キターッ(`ロ´;)?

画像

ぼ~~~( ̄0 ̄)~~~ぅ

と、そんなことばかりもしていられないぞぉ!!
そろそろ師走ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
残りの庭仕事(葡萄の剪定)を済ませました~っ

(((✂)))

今日は腕がピクピク))))です(泣)



さて、最終日も近くなり
富良野でランチすることになったのですが
本に載ってるお店は混みこみで待ち時間20~30分
関西人の旦那さんは待つのが大大大嫌いです。
「マクドでも良い」
など言い出します…

Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

せっかくの富良野を前に
何とかファストフードは阻止したい…必死

スマホで検索…美味しそうなところは…と

(・_・D フムフム…

おぉっ!地物の素材で心を込めたお料理…
禁煙♪これは良さ気

「ダイニング シェーブル」
外部リンクさんに決定!

画像
(*'▽'*)わぁ♪
可愛いぃヤギ~っ
画像
店内も雰囲気が良いですね~っ
期待大です

画像

画像

どれも美味しそうなメニューで目移りしましたが
私はランチの本日のセットをオーダーしました。

最初に出されたのは…

(^ー^)ニッコリ
画像
ヴィシソワーズ・ビーツのスマイルスープ


なんだか…スプーンを入れるのが可哀想…

ま、食べますけどねw

そ~~~っと

すくったら。。。

画像

☆ъ(*゜ー^) パチッ♪

ビーツがウインク!
わぁ感動~っ
う~ん美味しぃ

画像
自家製全粒粉パンと酸味が利いたドレッシングのサラダ

旦那さんは好物のタラコパスタ
画像
一口頂き~っ♪ウマッ


私のメイン
画像
鶏肉と米茄子のチーズ焼です

香ばしく焼かれた地元野菜は味が濃い
盛り付けも彩りも良い感じです

珈琲は美瑛の北工房の豆をドリップされてます♪
画像
添えられた一口ガトーショコラが嬉しぃ

はぁ…大満足


お店の雰囲気、手間の掛けられたお料理、爽やかな接客
レジにはセクシィな人参娘
画像

夜のメニューも美味しそぅでした
お気に入りお店に決定です☆
外食に興味の無い旦那さんもまた来たいと絶賛☆

本当は知られたくないお店
内緒ですぜ( ̄b ̄) シーーッ!!

さぁ
断捨離がんばろ~っと

皆さんもうっかりケガなどされないように
お気を付けて冬支度をして下さいね
ヽ(*^▽゜ *)ゞ




この記事のURL2012-11-26 13:37:16

20121123(金)

息子を画家に導いた母。。。絵空事


息子を画家に導いた母。。。絵空事

どんなに急いでも
どんなに準備をしていても

肝心な時
大切な時

遅刻したり
忘れ物したり

これはうっかり八平も真っ青な自分への言い訳では
決してないつもり…(^。^;)です

どう頑張ってもタイミングが合わない時

不思議なことが起こる

大きいことでは九死に一生だったこともあるし
生涯忘れられない人に出会ったこともある
だからそんな時は
天国のお父さん?お婆ちゃん?
はたまた神の成せる業か…

「とんでもねぇわしゃ神様だぁ~っ」
し、志村…( ̄ェ ̄;) ?

何かがタイミングを合わせてくれてるんだ
そして得体の知れぬ何者かに
心の中で手を合わせています。

歩いている時に
くしゃみが出たら
暫く歩みを止める私です

もし江戸時代に生きていて
町娘だったら
下駄の鼻緒が切れてしまった時
金さんがやってくるのを
ひたすら待ち続けていた事でしょう

なかなかの信心深い娘です

待ち合わせして
遅くなったら
「あぁ金さん待ってるんだなぁ」
って思ってどうぞお許しを…

゜・゜*・(゜O゜(☆○=(`◇´*)o思えるかぁーーっ!




さて、そんな訳で
富良野から片道40分も掛かる
「吹き上げ温泉白銀荘」に忘れ物をした私
明くる日、予定が狂うと
旦那さんに散々アホアホ攻められながら
長い道のりの往復を済ませました。

大いに狂ったその日の予定のメイン
「富良野風景美術館」外部リンクに向かいました。

画像
旧奈江小学校だった奥田修一先生のアトリエ

画像
可愛い呼び出しベル

奥田先生はよく宮沢賢治先生に似ている
と言われる事があるそうですが
こんなふうにご自身が留守の時の
来客への心配りもよく似ておられます。

画像

しかしご本人は賢治先生の伝記などは全くご存じないとの事
自然を愛する気持ちや志が似ていると
雰囲気も似通ってくるのでしょうか不思議です。

受付では外国人の奥さまが片言の日本語と
優しい眼差しで迎えて下さいます。

学校は休み勝ちでしたが
古い校舎の雰囲気は大好きです

画像

館内は静かに賛美歌が流れています

画像

いつものように一枚一枚
初期の作品から
ゆっくり観ていました

と、そこへ

「やぁ、久しぶりですね」

少し日焼けした奥田先生が現れました。

「今日はたまたま外で作業をしていました」


志村 神に深く感謝した私です(*_ _)人


いつもはデッサンで飛び回っておられる先生
前回お逢い出来たのは数年前でした

先生は「お茶でもどうですか?」
と、カフェへと。。。

画像

「ボクが入れたのでは怪しいですが…」
照れ笑いしながら慣れない手つきで
紅茶を入れて下さいました。

画像
こちらのケーキはふらのデリスさんとのコラボ商品
まったりと濃厚なチーズケーキ
ほろ苦いチョコケーキも絶品で珈琲に良く合います
風景館専用のパッケージでテイクアウトも出来ますよ。

ケーキもオススメですが
ラベルが先生の絵になっている素敵なワイン(白)
フルーティで飲みやすくこれは女性に超オススメです♪

ついつい食べ物の話になってしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ


カフェから見える中庭には
ギンドロの樹がその美しい白銀の葉を
ザワザワチラチラ揺らしています。

お茶とケーキを頂きながら
先生とお話…

たまたま私が描いた絵の写真ファイルを
持っていたので無謀にも先生に観て頂きました。

いいねぇ…この瞳、生きているみたいだ…
これはどっちが先生だか解らないよ


ギンドロの樹に登ってブヒッと
鳴きたいくらい嬉しいお褒めを頂きました♪

その樹の根元に目を移すと
マリアさま。。。

画像

先生はクリスチャンではなく
神は持っておられません

なぜ賛美歌が流れマリアさまが…


先生は詩人になるか画家になるか
ずっと長い間迷われていた時期がありました

そんな時、余命の少ない病で
お母様が入院されていた病院が
カトリック系だったそうです。

入院患者さんやその親族も
ミサに参加出来るようになっていました。

神を知らぬ子が吾ための礼拝に
身を整えて病室を出る


先生のお母さまの詩

重い患者さんの所へは若い先生が出向いて
聖書のお話や賛美歌を唄ってくれるそうです

片腕はまだ動くよと母は言い
吾が肩揉めり揉めにまかせぬ


息子の詩

闘病の末ついにお別れの時が来ました
慎ましい暮らしの中で
優しく辛抱強い母
やせ我慢ばかりしていた母
最後まで泣き言をこぼすことなく
静かに…

母の亡骸を横に
描くことしか出来なかった息子

息止みし己が顔を描かせては
母はその子を絵描きとなしぬ


人生に迷っていた我が子に
贈った母の想い
静かで強い最後の思い

画像

一人の画家が生まれました

賛美歌が流れている理由
お母さまへ捧げるレクイエム
そんなふうに感じました


奥田先生の著書「絵空事」より

画像

悲しく弱い人間であれ
思い患い悩み悶える人であれ
それらは貴方の絵を芸術にまで昇華する
才能であると言って良い。
その痛みを伴った才能こそ、
悲しみ思い患い悩み苦しむ人々の
本当の意味で芸術を必要とする人々の
心に届く作品を生む力に成り得る。
心を正座して仕事しなさい。

一つの作品をその方の想いを胸に
描かせていただくのが作品の主である私にとって
静かに深く染み入る言葉…
熱い想いが沸々と全身に行渡る言霊でもあります。

絵だけではなく
人生に通ずる言葉でもあると思います。

長くなってしまいましたが
最後にもう一つ先生の詩を紹介させて頂いて
終わりにしようと思います。

袋詰めなす母の
ホチキスの音かと目覚めれば雨垂れの音


とても好きな詩です


心を正座して描かれた奥田修一先生の絵を
ゆったりとした時間が行き交う古い校舎の中で
過ごされて見ては如何でしょうか

画像
オリジナルブレンド珈琲を買いました


長文にお付き合い頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
皆さま楽しい週末をお過ごし下さいね♪

画像




この記事のURL2012-11-23 10:53:09

<<
>>




 ABOUT
haya♪

十勝観光連盟にて十勝の素晴らしさを
全国にPRさせて頂くお手伝いをさせていただいておりました。

・古流和装導着付け講師
・真珠宝飾
・独学・我流ですがペットの似顔絵肖像画も承っております。



性別
属性個人
 カウンター
2010-09-11から
109,551hit
今日:8
昨日:7


戻る