201138(火)

えっこれが…Σ(゜Д゜ノ)ノ!?


えっこれが…Σ(゜Д゜ノ)ノ!?

もっぱらご近所運転の私は遠出の運転は旦那さん任せで
助手席で居眠りを我慢…何かにあやつられているが如く
怪しくグワングワンと揺れています(´∀`)アハハ

怖いので寝て良いと言われます。


さて、そんな私も元気に起きているときの車中…
関西の湾岸工業地帯の景色が面白くて写真を撮っていたんです。


画像


Σ(゜Д゜ノ)ノオオォッ

画像

狭い車中でのけ反りながら写メを取りまくっていました。


そのとき…

ん?

なんだあのアラブの大富豪みたいなお城は…


画像


ユニバーサルは反対側だし…
新しいアミューズメント構想があるって聞いてたけど…

それかなぁ??


と、曖昧になっていたのですが
何気なく見ていたTV(たかじんの胸いっぱい)←やってる?

この施設がなんと大阪の「ゴミ処理場」と判明!

工エエェェ(´゜д゜`)ェェエエ工工エエェェ!!!

すっきりしたと同時になんであんなアラブの大富豪みたいなデザインにしたんだろうと疑問が湧きましたけどww

疑問と言えば大阪のゴミは分別させるのに
燃やす時は全部一緒に高熱で燃やしてしまうんですって…
一体なんの為の分別なんでしょう…謎です。


この記事のURL2011-03-08 18:37:18

201138(火)

でっかいどう↑(´∀`)


でっかいどう↑(´∀`)

和歌山への旅行は数回目になるのですが高野山や熊野三山、熊野参詣道などの霊場や世界遺産と名所が多く何度行っても楽しめます。

前回は「大門坂茶屋」さんで平安装束を着せて頂き周辺の古道散策しました♪

散策の時間は30分で3000円とリーズナブルです。

(´∀`)この白い布付いた傘一回かぶってみたかったの♪


画像


最初は躊躇していた旦那さんも着れば着たで楽しそうでした。
( ̄ー ̄)フフフ ちょっと麻呂っぽいww

「大門坂茶屋」さんの近くに夫婦杉があり記念撮影にもバッチリですよ。
(和歌山県指定天然記念物)

カップルご夫婦お勧めです♪

画像




「那智の滝」は天空から吹き出てくるような絶景!

画像

近くに寄ると天空ミストで大変なことになりますので
平安衣装は着替えてきてからで正解でした。


さて、和歌山と言えば
「和歌山ラーメン」が思い浮かぶ方も少なくないと思いますが、前回老舗の「井出商店」さんのラーメンを頂きましたが
もう一度食べたい味ではなかったので今回は地元のリピータが多いという「丸三」さんに行ってみました。

画像
画像
画像
画像

テーブルの上のお寿司は注文したんじゃないですよw
和歌山ではラーメンを待つ間この鯖の「早寿し」や巻き寿しを食べるのが通らしくテーブルに山積みデス。

和歌山のラーメンは600円位が相場のようです。
安いですよね♪

「丸三」さんのラーメンは美味しかったです!
チャーシューもたくさん入っていました。
薄味好みの私はいつもスープを足してもらうことが多いのですがここのスープはコクがあるのに塩辛さはなくそのままゴクリといけました♪
女性のお客さんが多いというのが頷けました。

(。_。(゜ω゜(。_。(゜ω゜うんうん



十勝を出てから道外のラーメンを食べて感じたこと…

「麺少なっ!」Σ(o゜ε゜´oノ)ノ

私が巨大化してない限りですが…

ラーメン多い
お寿司も大きい
ホッケも大きい…etc

他の物にも多いなぁ大きいなぁ思うことが多いです。

でっかいど~っ(`・ω・´)!


この記事のURL2011-03-08 11:22:59

201135(土)

柳月派?六花亭派?


柳月派?六花亭派?

昨日の十勝は冷たい風が吹いたようですね。彡(-ω-;)彡
みなさん風邪などひかないようにご自愛くださいね。


さて、神戸にもオシャレで美味しいスイーツ屋さんが
多く最近「マシュマロ専門店」
豆乳で作った「はらドーナツ」なども話題になっています。
マシュマロはふわふわでジューシーな初めての触感と口溶けで、ドーナツは優しいお味でした。



画像
画像
画像

画像

画像
画像
画像


でも…やっぱり帯広のお菓子が口に合うのか美味しいなぁって思ってしまいます( '艸`*)


東京に住んでいた頃に初めて帰省したとき
なんとなくケーキを買いに六花亭に
寄ったのですが

Σ(ノ)゜Д゜(ヾ)マジ!?

ケーキ安い!!

東京では一個500円~1000円してるのに…
興奮のあまり20個も買ってしまい
家に帰ったら更に10個ケーキがあって…
家族でぐったりしながらケーキを食べたという
甘い?苦い思い出がありますトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |



さて、十勝の銘菓である六花亭、柳月ですがどちらがお好みですか?



私は子供の頃は六花亭で大人になってからはすっかり柳月ヒイキです。六花亭はちょっと濃厚かなぁ…でもたまに大平原が食べたくなり浮気しますけどね。コーヒーに合うし♪

ドナイヤ( `д´⊂彡☆))Д´)ネン!



まぁ基本は柳月好きです♪

この前帰省したときに釧路の友人が帯広に来てくれて

「柳月のトスカチーナ行ったことある?」

「ないない!」←私(ノω`)

で、行ってまいりました♪

画像

ほぅほぅ(*゜д゜))

なかなかオシャレな柳月~ぅ♪


ランチタイムだったのでちょっと待たされたのですが…

なんとぉ!

カゴを持ったお姉さんがにこやかに

「お待たせしております、こちらどうぞぉ」

と、試食のお菓子をくれました。
画像

しかも二回も!(←欲しそうな顔してたのかなw)


で、注文したのはこちら

画像


ホット三方六♪

あったかい三方六なんて初めて…

゜+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゜

美味しぃ~っ

勿論、帰りに三方六をお買い上げしました

(お家で作ろっと( ´艸`))

遠いところ会いに来てくれた友人にもおみやげ♪


やっぱり帯広はお菓子が美味しい!!


この記事のURL2011-03-05 10:50:43

201134(金)

消しゴムはんこ初制作②コインケース


消しゴムはんこ初制作②コインケース

え~っ(;^ω^)前回、思考錯誤で初制作した消しゴムハンコを布に押してコインケースを作ってみました♪

初制作の消しゴムはんこ

画像
画像
画像

ハンコの色も茶色(市販の三色を混ぜ合わせてオリジナル色を作りました)そして、馬の毛やシッポをイメージしてヘンプを編んで装飾してみました。
(贈る方が馬を飼っていらっしゃるので)



画像


包みボタンにもハンコをポチッと
この五つの■と四つの■で構成された絣(かすり)模様は
沖縄で古から織られている伝統的なミンサー織り文様をハンコで作ってみました。

この文様には

いつ(五つ)の世(四)までも
あなたへの愛は変わりません


という意味が込められているそうです((〃∀〃人♡
ご夫婦にプレゼントするのでそれぞれに文様を押してみました♪



沖縄(与那国島)は塩分濃度が高い黒潮源流に最も近く、汚染されていない清浄な海水が得られるのでとても良いマースー(お塩)が作られるんですよ。
海底遺跡の伝説もある神秘的な海のお塩です。

『Dr.コトー診療所』があるすぐ近くに昔ながらの製法で作る塩工場もあります。ここの「花塩」という大粒の塩の結晶が雪のようで美しぃんです♪

与那国の塩外部リンク



このコインケースを贈る〇〇さんは凝り性でなんとその
マースーをご自分で作っておられます。

我が家はこのお塩を分けて頂いてお料理を初め、盛り塩、ボディマッサージなど多種多様に使わせていただいています。

独特の旨みがあるお塩ですが丹精込めて作られたお塩はまた一段と美味しくありがた~く感じます♪

そんなマースーは小さなマスコットなどに詰められ
お守りなどにもされて売られているのを見かけます。


゜+。Σ(o゜ω゜o)ハッ ヒラメイタ☆☆☆


馬のハンコをワッペンにしてソノ中に手作りマースーを…


画像


綿を入れて形を整えて完成(o´ェ`ノノ゛☆パチパチパチ


このお守りにもなるコインケースを
  ご夫妻は喜んで頂けるでしょうか…(劇的ビフォーアフター風)


画像


さて、可愛い馬たちに逢えるのは今月の中旬
そろそろ準備を始めなくては♪


 Σ(o゜ω゜o)ハッ  ・・・ダイエット・・・w


この記事のURL2011-03-04 09:35:14

201133(木)

水彩色えんぴつ画です


水彩色えんぴつ画です

今日の帯広は風が強いみたいですねぇ
神戸は雪がちらつきました+o。。o+゜+o。。o+

((´д`)) ブルブル…



北海道の人なのに寒がりなんだぁ~ってよく
内地の方は仰いますが


私だけじゃないはず…


いかがでしょうか?ー('∀')ゞ?





さて、全然関係ないお話を致しましたが
私の描いた作品を一部アップさせて頂きます。




画像



主に水彩色鉛筆を使って描いています。(A4サイズ)



画像



実家にいるシーズー犬です♪






それにしても寒いデス

ホットココアでも飲んでみます( ´・ω・`)_且~


この記事のURL2011-03-03 15:39:05

<<
>>




 ABOUT
haya♪

十勝観光連盟にて十勝の素晴らしさを
全国にPRさせて頂くお手伝いをさせていただいておりました。

・古流和装導着付け講師
・真珠宝飾
・独学・我流ですがペットの似顔絵肖像画も承っております。



性別
属性個人
 カウンター
2010-09-11から
115,564hit
今日:3
昨日:4


戻る