2010年9月18日(土)
9月5日は、解放区!
ホコテン×309
9月5日ホコテンディレクターのひろのです。
ブログのアップが遅れてしまいました事をまず、お詫び申し上げます。
当日の状況をご説明します!
テーマは「解放区」
雲行きが怪しく天気が心配されての中、11:00になるとそれぞれのイベントが一斉にスタート!
まず、8丁目を広く使い行われた、ちびっこ集まれ読み聞かせ広場です。

会場にずらっと並んだ大型トラック。

その中心ではトラックにまつわる物語の読み聞かせが行われていました。

会場は満員で、ナレーターのお姉さんが美人だったせいかお子さんはもちろん大人も見入っていました。
読み聞かせの空き時間にはトラックへの試乗も!
めったにできることではありません。お子さんはとてもうれしそうにはしゃいでいました。
今回は音楽イベントもいくつか行われました。
まず、9丁目で行われた、street summer live!




ロックから始まり、アニソン、オヤジバンドまで。オビヒロホコテンにビートが響き渡り、沿道に集まった観衆はノリノリで生音を感じていました。
12:00になると広小路内では帯広自衛隊第5旅団によるブラスバンドが開始。

普段聞く事の出来ない本格的なブラスでした。
管楽器の盛大な音がホコテンを包み込みます。
一方交差点では伝統的な韓国舞踊が!

この頃になると暗い雲もはれ上がり、気持のよい天気になっていました。
10分ほどの演技時間にもかかわらず次々と人が集まってきて、全員その舞踊に魅了されていました。完璧にこなすその踊りにプロフェッショナルを感じました!
その後、同じ場所では一輪車による演技です!
曲に合わせてアップテンポな演技。



すごいバランス感覚で感心して見入ってしまいました。
ブラスバンドの後の広小路では、タンスに眠っているきものファッションショーが行われました。

普段着る機会のあまりない着物。それを身にまとい、皆さんおしとやかにランウェイを歩いていました。
最後には多くの喝采を受け、普段タンスの隅で眠っている着物も嬉しそうでした!
15:00頃になると、昼間とは打って変わってのんびりした雰囲気がまちなかに漂います。
そんな中にはアコースティックギターの音色がとてもよく合います。
16:00になるとホコテンも終了。
今回は解放区ということで皆さん自由気ままに楽しんでいただけたのではないでしょうか。
たくさんのご来場ありがとうございました!
ブログのアップが遅れてしまいました事をまず、お詫び申し上げます。
当日の状況をご説明します!
テーマは「解放区」
雲行きが怪しく天気が心配されての中、11:00になるとそれぞれのイベントが一斉にスタート!
まず、8丁目を広く使い行われた、ちびっこ集まれ読み聞かせ広場です。

会場にずらっと並んだ大型トラック。

その中心ではトラックにまつわる物語の読み聞かせが行われていました。

会場は満員で、ナレーターのお姉さんが美人だったせいかお子さんはもちろん大人も見入っていました。

めったにできることではありません。お子さんはとてもうれしそうにはしゃいでいました。
今回は音楽イベントもいくつか行われました。
まず、9丁目で行われた、street summer live!




12:00になると広小路内では帯広自衛隊第5旅団によるブラスバンドが開始。

普段聞く事の出来ない本格的なブラスでした。
管楽器の盛大な音がホコテンを包み込みます。
一方交差点では伝統的な韓国舞踊が!

この頃になると暗い雲もはれ上がり、気持のよい天気になっていました。
10分ほどの演技時間にもかかわらず次々と人が集まってきて、全員その舞踊に魅了されていました。完璧にこなすその踊りにプロフェッショナルを感じました!
その後、同じ場所では一輪車による演技です!
曲に合わせてアップテンポな演技。



すごいバランス感覚で感心して見入ってしまいました。
ブラスバンドの後の広小路では、タンスに眠っているきものファッションショーが行われました。

普段着る機会のあまりない着物。それを身にまとい、皆さんおしとやかにランウェイを歩いていました。
最後には多くの喝采を受け、普段タンスの隅で眠っている着物も嬉しそうでした!
15:00頃になると、昼間とは打って変わってのんびりした雰囲気がまちなかに漂います。

16:00になるとホコテンも終了。
今回は解放区ということで皆さん自由気ままに楽しんでいただけたのではないでしょうか。
たくさんのご来場ありがとうございました!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません