2011年7月4日(月)
2011ホコテンオープニングだよー!!
ホコテン×309

はじめまして
オープニングディレクターのサザギーです!
カナザーさんゴメン!
パクリました
オープニングディレクターのサザギーです!
カナザーさんゴメン!
パクリました
みなさん
会場にお越しになりましたか?
来られなかった方は来週いらしてくださいね~!
それでは、来られた方のなかで
楽しすぎちゃって
当日の記憶をなくされた方の為に
サザギーがお送りする
「ホコテンタイムマシーン」 スタート!!

今年のオープニングパレードはがんばりすぎて
昨年よりかなり大勢になっちゃいました
写真ではわからないんですが、
最後尾の方々は会場内に並びきれていません
ご参加いただいた皆様!窮屈でごめんなさい!

今年のオープニングの先導は御存じ
「リッキー君」!!子供たちが大好きです!
本当はニンジン目あてなのかな~?

パレード開始!
今年も「自衛隊第5音楽隊」さんの行進曲に乗って
華やかなバトンとチアリーディングでスタート!
やっぱりホコテンパレードってすごい!!
(距離が短いのが残念…)
第5音楽隊のかっこいい皆さんは
後で記念行事として
広小路でホコテンコンサートを披露してくれましたよ。
忙しいのにありがとうございます!

パレードの後の記念行事では帯広若鳶会の
皆さんによる迫力ある演技が見られたよ!
3階建ての高さなんだって。こわ~い

かわいい演技!
毎年パレードを先導してもらってます
「ミカバトンクラブ」の皆さんによる華麗な演技です
今年は青年会議所さんの依頼による出演です
来年はホコテンからお願いに行きまーす

かっこいい演技!
パレードにも参加してもらいました
「レッドダイヤモンズ」のみなさん
今日は2回も演技してもらいました 大成功!!
ありがとうね!

パレード終了後引き続き
「ばんば馬車」運行お疲れ様です
服部調教師さん!リッキーくん!
御苦労さまです。

なんとホコテン会場に「文化ホール」さんから
「ハッピークラウン」出没!!
子供たちも不思議そ~に(たのしそうに)?

かわいいおねーさんによるかわいい手作り雑貨や
優しいおじさんによる優しい皆さんの作った厳選された逸品の販売もありました
買いそびれたら、来週買いに来てね~!!

うまくできるかな?
初参加!「練成会」さんによる
「パズル、サイエンスで楽しもう!」
大勢の参加者にずっと囲まれてました。先生!お疲れ様でした~

「(社)帯広青年会議所」さん主催による
「うまい」とかち再発見(パート1)
とかちの魅力を思いっきりPR
どれも魅力でおなかいっぱい!!
サザギーお勧めもあるけどナイショ!自分でたしかめてね~
おいしくできたかな?
子供料理教室も大盛況でした!!
本番は9月4日第9回ホコテン またお会いしましょう!

歌って、踊って、楽しさふりまく
なんでもできる?
「池田高校吹奏楽部」の皆さんです!
ホコテンボランティアやってみません?

「ホークーラニ クラス」
今年も気分は南国です。
ヤシの木がホコテン交差点に出現!

「KBC]一輪車を使って、こんなにかわいく踊ったりできるんですね~。

ホコテンを締めくくったのは
おなじみ「音更高校ダンス部」のみなさん
パレード参加後、出演時間まで
ホコテンボランティアスタッフに早がわり!
帰る時、皆で使った更衣室の掃除をしてくれる優しい女子でした
サザギー感激です!!
以上!駆け足でしたがサザギーがお送りする
「ホコテンタイムマシーン」は終~了。
他にもいっぱい紹介したかったんですけど
後はカナザーさん達にバトンタッチ!!
じゃあ。
後はカナザーさん達にバトンタッチ!!
じゃあ。
みんな~
来週も来てねー
来週も来てねー
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません