2009年8月6日(木)
STV「北海道元気プロジェクト」にオビヒロホコテン!!(8/4放送)

オビヒロホコテンが8月4日(火)
STV「北海道元気プロジェクト」で放送されました!!
STV「北海道元気プロジェクト」とは・・・。
北海道で前向きに暮らす人々、北海道の魅力、北海道の潜在能力を引き出し、北海道をテレビの力で元気にしよう!
失敗や挫折のプロセスやそれを乗り越えた原動力は何か、悩みや失敗からどう這い上がったか、転機は何だったのか・・・元気のヒントを伝えていく企画。・・・なのだそう。
数日にわたり、STV報道部の取材が入り、和久井キャスターも実際にオビヒロホコテンを視察。
「中心部の空洞化」の悩みや、街中「歩行者天国」の実現、中心部への人の循環の様子を伝えてくださいました!!
STV様、和久井様ありがとうございました。
STV「北海道元気プロジェクト」
『和久井が行く!HOTな現場』
7月14日(火)撮影→http://www.mytokachi.jp/hokoten/entry/30
高校生ボランティア
清水さんテロップ入りで3回登場!!
和久井さんも食べた「ホコテンバーガー」
→ 
→
この通りに開くと・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net
STV「北海道元気プロジェクト」で放送されました!!
STV「北海道元気プロジェクト」とは・・・。
北海道で前向きに暮らす人々、北海道の魅力、北海道の潜在能力を引き出し、北海道をテレビの力で元気にしよう!
失敗や挫折のプロセスやそれを乗り越えた原動力は何か、悩みや失敗からどう這い上がったか、転機は何だったのか・・・元気のヒントを伝えていく企画。・・・なのだそう。
数日にわたり、STV報道部の取材が入り、和久井キャスターも実際にオビヒロホコテンを視察。
「中心部の空洞化」の悩みや、街中「歩行者天国」の実現、中心部への人の循環の様子を伝えてくださいました!!
STV様、和久井様ありがとうございました。

『和久井が行く!HOTな現場』








・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
スタッフブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません