2009年9月13日(日)
資材庫撤収作業~(^^;)

みなさんおはようございます♪
9月12日(土)9:00より、
ホコテン開催期間使用していた、資材庫の撤収作業を行いました。

中に入っていた資材は3つの倉庫にそれぞれ移動。

きちんと、整理して入れます!!
ここは皆が「パー○ー」と呼ぶ謎の倉庫。

S40年代に喫茶店として使用していたようで、
中途半端なアンティークさが面白かった♪
作業をしながら当時の話を聞き、
ちょっとした、まちなか探訪ツアー(!?)
作業も中盤、やや疲れてきたので、
加藤さんのトラックの中、少しだけ休憩。(トラックの中ですよ~♪)↓↓



プレハブ撤収後
最後は、掃除をして終了です。
なにもないと広~い!
ホコテンスタッフのみなさんお疲れ様でした。
また、通りすがりに、撤収作業に加わって下さった。
帯広観光大使の
東洋大学社会学部教授 大坪省三様 ありがとうございました♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
公式ブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸亜希子]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net
9月12日(土)9:00より、
ホコテン開催期間使用していた、資材庫の撤収作業を行いました。

中に入っていた資材は3つの倉庫にそれぞれ移動。


ここは皆が「パー○ー」と呼ぶ謎の倉庫。


中途半端なアンティークさが面白かった♪
作業をしながら当時の話を聞き、
ちょっとした、まちなか探訪ツアー(!?)
作業も中盤、やや疲れてきたので、
加藤さんのトラックの中、少しだけ休憩。(トラックの中ですよ~♪)↓↓



プレハブ撤収後

なにもないと広~い!
ホコテンスタッフのみなさんお疲れ様でした。
また、通りすがりに、撤収作業に加わって下さった。
帯広観光大使の
東洋大学社会学部教授 大坪省三様 ありがとうございました♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会
公式ブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:力丸亜希子]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません