2009915(火)

8/30 『とかち農と食の祭典』 その2

8/30 『とかち農と食の祭典』 その2

8/30 農と食の祭典 その2です

当日は農業以外にも様々なイベントが行われました。

ユキンコアキラ さん
画像
自らセレクトした音楽に合わせて、絵を書く。大道芸人さんです。
日本全国を投げ銭だけで渡り歩く、プロの大道芸に圧倒されました。
画像
踊りながら絵を描くので、素敵なヒラメ筋の持ち主でした。

フラハーラウ ヒナノ さん
画像
北国を南国に誘う(いざなう)ハワイアンなひと時♪
画像
素敵すぎです。

広小路商店街 さん
画像
広小路子供商店街開催!
画像
子供たちの元気な声が響き渡ります。

US.LAND帯広店 さん
画像
今年のホコテンに毎週トランポリン持参で参加いただけました。
トランポリンはバランス感覚、調整力、脳神経の発達、空中動作の習得などかなり有益な運動です。

社団法人帯広青年会議所 さん
エコでスマイル『OMOIYARI』ブースでスマイルポイント付与
JCさんも毎回参加でした。

十勝支庁林務課 さん
画像
ペレットストーブ グリル ・・・欲しい
画像
『木の青空教室』木に触れ親しみ、木材の地域材利用の理解を深めました。

十勝バス協会 さん
『誰でもサポートバス』バスでのお出かけが心配な高齢者や体の不自由な方などでも安心して乗車できるよう、サポートスタッフを乗せ、市中心部まで臨時便を提供します。
誰でもサポートバスのPRとワンコイン乗車券の配布を行いました。

帯広市役所安心安全推進課 さん
交通安全広場と題して人形劇や紙芝居を行いました。
いつも子供たちが集まっていましたね。

ホコテン実行委員会企画の『ホコテンバーガー』『ホコテリア』『テンちゃん塗り絵』『子供遊びスペース』『ドッグパーク』も好評でした。



農業・林業・漁業・商業・工業・すべての産業が連携して、初めて十勝です。
普段なかなか触れることのないリアルな十勝を体験できる一日でした。



みんなで明日の十勝を創造しましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・
帯広まちなか歩行者天国実行委員会 
公式ブログ ホコテンタイムマシン
[記入者:本田公一郎]
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ホコテンHQ★
〒080-0012 帯広市西2条南10丁目 銀座ビル3F
TEL・FAX:0155-23-4510
E-Mail: office@hokoten.net
HP:http://www.hokoten.net外部リンク







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
ホコ坊
オビヒロホコテン
公式ブログです。
市民が参加し市民が運営するオビヒロホコテンは、帯広の中心市街地を会場に、夏の間の毎週日曜日に開催しています!
イベントや出店での参加お問い合せ、そして委員会ボランティアスタッフのお申し込みもお待ちしています!
お問い合わせ
帯広まちなか歩行者天国実行委員会事務局
office@hokoten.net

属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2009-05-27から
132,921hit
今日:1
昨日:8


戻る