ホコテン(309)
2011年12月31日(土)
ホコテンビフォーアフター!!
ホコテン×309
今回の匠は…じゃなかった、今回はたまーに出現する広報部会キクチが、2011年最終日に今年のホコテンをかるーく振り返りたいと思います!!
さて、さっそくビフォー!第1回目です!

そしてアフター!!最後の冬のホコテンです!!

いや~暖かそうな1回目から、なんと寒そうな冬のホコテン(;´Д`)
…で、もちろんお分かりでしょうね!
そう!!
広小路アーケードが変わっています。冬の写真はなにげに携帯で撮ったんですが、意外とアングルが1回目のと近くてビックリでしたわー(;゜Д゜)!
色々変わっていく帯広で、来年はどんな1年&ホコテンになって行くんでしょうかね~
最後に、とてもイベントを楽しんでいる方々の写真でも貼り付けてっと…。

来年も、いろんな方が楽しめるイベントになっていけば~と思っていたりします(`・ω・´)キリリッ!
…ってか、あんまり振り返ってねぇ~(苦笑)
さて、さっそくビフォー!第1回目です!

そしてアフター!!最後の冬のホコテンです!!

いや~暖かそうな1回目から、なんと寒そうな冬のホコテン(;´Д`)
…で、もちろんお分かりでしょうね!
そう!!
広小路アーケードが変わっています。冬の写真はなにげに携帯で撮ったんですが、意外とアングルが1回目のと近くてビックリでしたわー(;゜Д゜)!
色々変わっていく帯広で、来年はどんな1年&ホコテンになって行くんでしょうかね~
最後に、とてもイベントを楽しんでいる方々の写真でも貼り付けてっと…。

来年も、いろんな方が楽しめるイベントになっていけば~と思っていたりします(`・ω・´)キリリッ!
…ってか、あんまり振り返ってねぇ~(苦笑)
この記事のURL|2011-12-31 00:16:16
2011年12月30日(金)
さらば2011!
ホコテン×309
どうも!広報部のZETTI(ゼッティ)です。
えーと、「走り続けろ!」という事なので書きます。
僕は今年から実行委員会として参加させていただきました。
思い出写真を振り返りながらカキカキ・・・
まずはこれね。
出た!襲われ役の演技が酷かったやつww
続いて!
これは「昭和名曲イントロどん!」のやつですね!
この企画はMCやっててかなり楽しかったです!
来年も是非この企画を立てたいと思ってます。
続いて!バン!
これは僕もボイスパーカッションで参加させてもらった色々な楽器が集まるライブ「異種格闘ライブ」ですね。
なにやら来年は「異種格闘ライブ2」なるものを企画してるみたいです。
まだまだ楽しい思い出がいっぱいあるのですがキリがないのでやめにしますw
またバトンが渡ったときにでも書きます!
次は誰だー!!!
お楽しみにー♪
最後にホコテン名物「トリ太君」でお別れしましょう。
バイバイ!
えーと、「走り続けろ!」という事なので書きます。
僕は今年から実行委員会として参加させていただきました。
思い出写真を振り返りながらカキカキ・・・
まずはこれね。

続いて!

この企画はMCやっててかなり楽しかったです!
来年も是非この企画を立てたいと思ってます。
続いて!バン!

なにやら来年は「異種格闘ライブ2」なるものを企画してるみたいです。
まだまだ楽しい思い出がいっぱいあるのですがキリがないのでやめにしますw
またバトンが渡ったときにでも書きます!
次は誰だー!!!
お楽しみにー♪
最後にホコテン名物「トリ太君」でお別れしましょう。

この記事のURL|2011-12-30 16:37:01
2011年12月30日(金)
年末だもの。振り返りもするさ。
ホコテン×309
日付かわりまして大晦日イヴになりましたね。
真夜中のハルヒ@広報部会です@・ω・@
さて広報部長カナザー氏から
走り続けろ!との指令がっ!
膝が軋むので辞退させ・・・
え、本当に走らなくていいんですか?
あ、ブログの方ですか★(てへぺろ)
それではですね。
私、今シーズン約1600枚の写真を撮っていたのですが
ブログで使える写真は、1つの記事にほんの数枚・・・
そんなのイヤン(´д`●)
という事で今回は
お蔵入りになっていた写真を発掘してみました★









まず6/25プレオープンから8/21フラワーブラスフェスまでの
写真でございました♪
「ほっほっほっ。この写真はあの時のだろうかねぇ」
「何を撮ったのかしら~」
「僕、サッカーで優勝したよ!」
などなど、家族団らん風味でご覧くださいませ!!
続きはまたバトンがまわってきたらアップしますよ~★
次の人にタッチ(○´ω`○)ノ
真夜中のハルヒ@広報部会です@・ω・@
さて広報部長カナザー氏から
走り続けろ!との指令がっ!
膝が軋むので辞退させ・・・
え、本当に走らなくていいんですか?
あ、ブログの方ですか★(てへぺろ)
それではですね。
私、今シーズン約1600枚の写真を撮っていたのですが
ブログで使える写真は、1つの記事にほんの数枚・・・
そんなのイヤン(´д`●)
という事で今回は
お蔵入りになっていた写真を発掘してみました★









まず6/25プレオープンから8/21フラワーブラスフェスまでの
写真でございました♪
「ほっほっほっ。この写真はあの時のだろうかねぇ」
「何を撮ったのかしら~」
「僕、サッカーで優勝したよ!」
などなど、家族団らん風味でご覧くださいませ!!
続きはまたバトンがまわってきたらアップしますよ~★
次の人にタッチ(○´ω`○)ノ
この記事のURL|2011-12-30 03:21:39
2011年12月29日(木)
ホコテンタイムマシン「年末年始スペシャル」!
ホコテン×309
みなさまおひさでごじゃいますm_ _m
ホコテン広報部会のカナザーです。
さて、今年のオビヒロホコテンはたくさんの方々に参加いただき
あわただしくも盛り上がる中終了いたしました。
なんだかあっという間のホコテンシーズンでした;@o@
あ、このまえ広報スタッフ+αのみんなで打上げをしました!
食べたなあ~!楽しかったなあ~!
あと、貼るちゃん、実行委員長も、OBHの金ちゃんも、先日の市民オペラお疲れさまでした!
写ってないけど、撮影したキクチさんもいますからね。

さて今は、オフシーズンで実行委員スタッフはつかのまの休息で来シーズンへの英気を養っているわけなんですが、
でもでも!広報スタッフはブログやホームページを通じてホコテンの楽しさを伝えたり、そして極秘?新情報などを取材発表する役目を担っているので
俺たちに休息はないっ!
走れ!走り続けるんだ!
ということなのです!
さて、タイトルにもカキコしましたが、このたび
ホコテンタイムマシン「年末年始スペシャル」!
というわけで、この暮れから年始まで広報スタッフの(不規則?)バトンリレーによるシリーズで、2011のこと、そして来たる2012新シーズンのことなどをお伝えしていきたいと思います!
来シーズンで自分的に楽しみなのは
改修で明るくなった広小路アーケードでのホコテン開催の雰囲気。
そして!2012のOBH48の復活?がなるかどうか!
ひっじょ~に気になるっ!

では、スタッフのみなの衆!ブログの続きをたのむぞ~!
ホコテン広報部会のカナザーです。
さて、今年のオビヒロホコテンはたくさんの方々に参加いただき
あわただしくも盛り上がる中終了いたしました。
なんだかあっという間のホコテンシーズンでした;@o@
あ、このまえ広報スタッフ+αのみんなで打上げをしました!
食べたなあ~!楽しかったなあ~!
あと、貼るちゃん、実行委員長も、OBHの金ちゃんも、先日の市民オペラお疲れさまでした!


さて今は、オフシーズンで実行委員スタッフはつかのまの休息で来シーズンへの英気を養っているわけなんですが、
でもでも!広報スタッフはブログやホームページを通じてホコテンの楽しさを伝えたり、そして極秘?新情報などを取材発表する役目を担っているので
俺たちに休息はないっ!
走れ!走り続けるんだ!
ということなのです!
さて、タイトルにもカキコしましたが、このたび
ホコテンタイムマシン「年末年始スペシャル」!
というわけで、この暮れから年始まで広報スタッフの(不規則?)バトンリレーによるシリーズで、2011のこと、そして来たる2012新シーズンのことなどをお伝えしていきたいと思います!
来シーズンで自分的に楽しみなのは
改修で明るくなった広小路アーケードでのホコテン開催の雰囲気。
そして!2012のOBH48の復活?がなるかどうか!
ひっじょ~に気になるっ!

では、スタッフのみなの衆!ブログの続きをたのむぞ~!
この記事のURL|2011-12-29 10:43:25
2011年12月12日(月)
片付け終了!
ホコテン×309
広報部会カナザーです!
気がつけば・・・もう年末の声が聞こえていますね。
忘年会シーズン、お体を大切に・・・;^~^
さて、ホコテンは12/3をもって今シーズン開催を全て終わりましたが
先日、シーズン用資材庫に置いてあった資材の片付けをしました。
お借りしていた、広小路の一角の資材置き場です。
シーズン中は、ここに保管用テントやプレハブを置かせてもらってました。
朝10時から作業。
う~ん、寒い!手がしびれる~!
でも作業をしていると少しづつ体があたたまってきます。
降りチャリ用の標識。重りつきです。
あっ、腰に気をつけて・・・!
トラックに積んで、少し離れた資材置き場に運びます。
みんなで力を合わせて、台車でも運びました。
到着。
夏までの資材置き場は、市営駐車場の横3ケ所。

資材は、夏までの間ここに眠ります・・・。
さてさて、冬のホコテンのレポート、まだでしたね~。
その様子はこのあとに続く!
気がつけば・・・もう年末の声が聞こえていますね。
忘年会シーズン、お体を大切に・・・;^~^
さて、ホコテンは12/3をもって今シーズン開催を全て終わりましたが
先日、シーズン用資材庫に置いてあった資材の片付けをしました。

シーズン中は、ここに保管用テントやプレハブを置かせてもらってました。
朝10時から作業。
う~ん、寒い!手がしびれる~!
でも作業をしていると少しづつ体があたたまってきます。

あっ、腰に気をつけて・・・!
トラックに積んで、少し離れた資材置き場に運びます。
みんなで力を合わせて、台車でも運びました。
到着。
夏までの資材置き場は、市営駐車場の横3ケ所。

資材は、夏までの間ここに眠ります・・・。
さてさて、冬のホコテンのレポート、まだでしたね~。
その様子はこのあとに続く!
この記事のURL|2011-12-12 14:31:00