円山ホッキョクグマ(285)
2021年1月12日(火)
リラ
2021年1月12日(火)
お昼寝の準備 デナリ
2021年1月2日(土)
氷の中をゆく
2021年1月2日(土)
動物園始め
2020年12月28日(月)
動物園納め
円山ホッキョクグマ×285

今年はコロナ禍で道外動物園への遠征を控えるという想定外の年になってしまいました。
来年もそう大きくは変わらないとは思いますが、少しでも安心できる方向へ向かってくれることを願っています。
今日は円山動物園年内最終日でしたので駆け足で回ってきました。
リラは大きな牛骨で遊んでいました。
当面の課題は体重測定ができるようになること?
慎重なララ母さんに「知らない物があったら用心するのよ」と小さい頃に教えられたのでしょう。
デナリは顔だけ。
どこかで孫が生まれるまで元気で長生きしてね。
ララは屋内で寝ていてお顔拝見もできませんでした。今年はコンクリート床のバリアフリー工事第一弾ができ、脚への負担が軽減されたと思います。
本当はもっと早くにしてあげたかったところですが。
来年もそう大きくは変わらないとは思いますが、少しでも安心できる方向へ向かってくれることを願っています。
今日は円山動物園年内最終日でしたので駆け足で回ってきました。
リラは大きな牛骨で遊んでいました。

慎重なララ母さんに「知らない物があったら用心するのよ」と小さい頃に教えられたのでしょう。

どこかで孫が生まれるまで元気で長生きしてね。
ララは屋内で寝ていてお顔拝見もできませんでした。今年はコンクリート床のバリアフリー工事第一弾ができ、脚への負担が軽減されたと思います。
本当はもっと早くにしてあげたかったところですが。
この記事のURL|2020-12-28 16:28:59
<< | >> |