円山ニホンザル(4)


20151123(月)

サル山足湯イベント


サル山足湯イベント

今日も寒い一日。園内の通路の水たまりは日中も凍ったままでした。
動物園は高い場所にあるため街中とは気温が違います。
サル山のニホンザルたちも日のあたる場所を選んでずらっと並んでいました。



画像
レストハウスではこんなイベントが。



画像
お子さんたちが楽しんでいました。
お湯を足したりタオルを渡したりとお世話をする職員さんが大変そうで^^;


この記事のURL2015-11-23 20:20:13

20151029(木)

新しいサル山


新しいサル山

レストハウスから見下ろすとこんな感じです。
高い岩山がなくなったせいか、色合いのせいか何となくピンとこない感じがしました。


画像
まずは広い場所に戻れて良かったね。旧ユキヒョウ舎での暮らしは息苦しくてストレスがたまったと思います。みんな無事に戻って来れたらもっとよかったですが…



画像
サル山前に設置された新しい看板。
ゾウもしっかり入っています。


この記事のURL2015-10-29 14:22:54

2015109(金)

北海道新聞記事より


北海道新聞記事より

今朝の道新記事です。
サルを捕獲するため職員18人で熱帯動物館内の飼育室に追い込んだときに争いが起き6頭が負傷したとあります。
「輸送や麻酔に問題はなかった」との発表ですが、元気だった動物が急死する(原因はそれぞれですが)ということが続いているだけに暗い気持ちになります。



画像
台風23号から変わった温帯低気圧の勢力が衰えず、昨日から続く暴風雨で道東を中心に被害が出ています。
札幌も午前の段階ではまだ強風と雨が続いています。山々が雨で曇って見えます。最高気温も13度の予報。


この記事のURL2015-10-09 09:25:26

2015108(木)

昨日ニホンザル1頭が死亡していました


昨日ニホンザル1頭が死亡していました

夕方のNHKニュースで知りました。
昨日の移動作業は無事に終わったのだとばかり思っていましたが、闘争が起きて6頭が動物病院に搬送。うち1頭が麻酔事故で死亡とのことです。

一日発表を遅らせ、説明文書をHPにアップしていますが、闘争が起きたタイミングや捕獲作業との関連性については何も触れていません。



画像
ゆり太(20歳)
可哀想なことをしました。


この記事のURL2015-10-08 19:10:39

<<
>>




 ABOUT
チネ
ホッキョクグマを通して動物の素晴しさを認識しました。
主に円山動物園の動物たちの日常をご紹介します。

当ブログ内容の無断転載を禁じます。

エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-09-08から
2,735,878hit
今日:184
昨日:398


戻る