天王寺 ホッキョクグマ(3)


20201127(金)

天王寺より吉報


天王寺より吉報

天王寺動物園のイッちゃん&ゴーゴにこの25日、2頭の赤ちゃんが誕生したとの明るいニュースが入ってきました。かなり早い段階での発表でしたね。

飼育下での繁殖がとても難しいホッキョクグマ。
授乳はしっかりできているでしょうか。貴重な新しい命が無事に育っていくことを祈っています。


(写真は初めて会ったときのイッちゃん当時2歳)


この記事のURL2020-11-27 10:00:44

201616(水)

天王寺 イッちゃん


天王寺 イッちゃん

1時半過ぎにバフィン&モモ親子と交代で登場したイッちゃん。
はじめまして!
ライブ映像で故郷にいたときの幼いイッちゃんを見ていましたので、シルカと呼んでしまいそうになります。



画像
環境が大きく違う遠い地にやってきて、しかも交代展示という不自由な生活の中、よく頑張ってきたと思います。もちろん担当さんのご努力もあってのことですが。



画像
この日は代番さんに細いガス管を投入してもらいました。



画像
一応抱えてみましたが、本当に欲しかったのはこれではなかったようで。



画像
広い放飼場の真ん中で背中スリスリ。



画像
「本当にこれで終わりですか~」と飼育員さんの姿を探していました。
ちょっと可哀想なイッちゃんでした。

(1月2日)


この記事のURL2016-01-06 00:24:05

201613(日)

天王寺 バフィン&モモ親子


天王寺 バフィン&モモ親子

バフィンに会うのは二度目ですが、モモ嬢には「はじめまして」です^^
国内2カ所でこうしてホッキョクグマの親子に会えることは本当に嬉しいことです。



画像
円山のリラの同級生のモモ。デナリのいとこのバフィン。
この親子には縁を感じます。



画像
モモはとにかく元気で休みなく遊んでいました。



画像
わざと水面をバシャバシャ。
円山のララ・リラ親子と比べると、こうして一年中プール遊びができるのは羨ましいことですね。



画像
この日はピンクの湯たんぽを相手に、放飼場を走り回りプールに飛び込むことを繰り返していました。手をコンクリートの隙間に入れて遊ぶので被毛が擦り切れています^^;
イッちゃんとの交代展示ですから、半日で一日分のエネルギーを発散しているのでしょう。



画像
バフィンさん、子育てお疲れさま。

他の個体がすぐそばにいる環境で挑んだ初の子育て。母親としてのストレスはどれだけ大きいかと想像できます。
春の移動はどうなるのかまだわかりませんが、今後の親子の健康と幸せを祈っています。


画像

(1月2日)


この記事のURL2016-01-03 18:30:13

<<
>>




 ABOUT
チネ
ホッキョクグマを通して動物の素晴しさを認識しました。
主に円山動物園の動物たちの日常をご紹介します。

当ブログ内容の無断転載を禁じます。

エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-09-08から
2,735,882hit
今日:188
昨日:398


戻る