旭山 キリン(3)


20191016(水)

安全に


安全に

永友の訃報掲示がひっそりとありました。
本当に残念な亡くし方をしてしまいました。




画像
結(手前)とゲンキは距離を置いて同居していました。

旧キリン舎時代も施設の不備で失った命があります。
もったいない命の失い方は永友で最後にしてほしいものです。

(10月11日)


この記事のURL2019-10-16 21:27:55

2019925(水)

幼い命


幼い命

病気以外の理由で幼い命が突然消えるのは辛過ぎ残念過ぎです。

人間の管理下にあったのですから責任は人間に。
日々想像力を働かせ、動物が安全に暮らせるよう環境整備に当たるのが当然の任務。


満1歳にも届かないうちに
命名理由と正反対の結果になってしまった永友(エイト)
洋々たる未来があったはずなのに…

今はただただ呆然とするのみ。


この記事のURL2019-09-25 00:07:20

2016121(木)

旭山 ゲンキ&結


旭山 ゲンキ&結

旭山のアミメキリン ゲンキ♂8歳と結♀2歳



画像
結ちゃんには「はじめまして」でした。
日中でもマイナス8℃くらいだったこの日、キリンの放飼場は日陰でもっと寒かったはず。細身で小さい結ちゃんが凍ってしまうのではないかと思うくらいでした^^;



画像
色白のお嬢さんです。



画像
結ちゃんはハートが強いと紹介されていました。
ゲンキくんも淋しくなくなったね。

(1月17日)


この記事のURL2016-01-21 22:47:43

<<
>>




 ABOUT
チネ
ホッキョクグマを通して動物の素晴しさを認識しました。
主に円山動物園の動物たちの日常をご紹介します。

当ブログ内容の無断転載を禁じます。

エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-09-08から
2,735,531hit
今日:235
昨日:575


戻る