円山 カンガルー(8)


2017221(火)

寛ぎタイム


寛ぎタイム

何を話しているのかな…


この記事のURL2017-02-21 23:53:04

201717(土)

ウメの訃報


ウメの訃報

今朝の道新記事です。
昨日、オオカンガルーのウメの事故死が発表になりました。
亡くなり方が残念です。
それを受けて今日の餅つきイベントは中止。

設備の不備、管理の不備で動物が命を落とすことほど悔やまれることはありません。この数年だけでも失わなくてもよい命を何度失わせたでしょうか。
明日はキナコの命日です。


この記事のURL2017-01-07 12:03:53

2016428(木)

大きくなりました


大きくなりました

お母さんのおなかの袋から出ていたカンガルーの赤ちゃん。



画像
お母さんのあとについてピョンピョンジャンプして動き回っていました。
もう見た目は一人前のカンガルーです。



画像
でも人垣ができたり、大人のカンガルーたちに囲まれたりして不安になるとお母さんのおなかの袋に顔から入っていきます。



画像
ここが一番安心できる場所。
お母さんさすがに重たそうでしたけれど。
頭の上に後足を出すって袋の中ではどんな体勢なのでしょうね。


この記事のURL2016-04-28 23:25:15

2016423(土)

カンガルー親子


カンガルー親子

お母さん おなかが重たそう。
カンガルーの赤ちゃんはお母さんのおなかの袋から外に出るようになってきたそうですが、この日は袋の中に入っていました。



画像
お母さん あくび。
おなかの袋からは赤ちゃんの後足が出ています。



画像
そのうち赤ちゃんも顔をのぞかせました。

カンガルー親子を観ていた家族連れのお客さんが「ここは本当にきれいですね~」と放飼場を指さして感心しておられました。
ここの担当さんはお掃除や除雪などいつも完璧で、動物たちに心地よい飼育環境を提供されています。


この記事のURL2016-04-23 09:19:10

2016317(木)

カンガルーの赤ちゃん


カンガルーの赤ちゃん

カンガルー放飼場は担当さんが日常的に除雪をしてこられたので、もう土が出ています。
お母さんのおなかの袋からまぶしそうに顔を出していた赤ちゃん。大きくなってきました。



画像
今日は赤ちゃんにとっても日光浴日和。



画像
きれいな目をしています。



画像
頭の上から後肢と尾が出ているのが何とも不思議な感じ(笑)
お母さんのおなかの袋から出てくるのはまだしばらく先です。



画像


この記事のURL2016-03-17 22:32:19

<<
>>




 ABOUT
チネ
ホッキョクグマを通して動物の素晴しさを認識しました。
主に円山動物園の動物たちの日常をご紹介します。

当ブログ内容の無断転載を禁じます。

エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-09-08から
2,774,833hit
今日:112
昨日:307


戻る