京都 ライオン(3)
2020年1月31日(金)
ナイルの訃報
2019年12月11日(水)
京都 ナイル
京都 ライオン×3

2年ぶりの京都市動物園。
気になっていたナイル(25歳)ですが、ほとんど横になってはいるもののゆっくり起き上がって水飲みに行ったり、しっかりした声で何度も咆哮していました。
木製台の上には藁がたっぷりと敷いてありました。
人止め柵の位置も2年前よりさらに後ろに下がり、ナイルが見えるアクリル面に来園者が近づかないようしっかり配慮がなされています。
来年3月で26歳に。
無事に26歳を迎えるとその時点で世界一長寿となるそうです。
超高齢のため動作のすべてがゆっくりですが「オレはまだまだだぞ」というナイルの声が聞こえてきそうでした。
飼育展示スペースがライオンにとっては十分でないため、京都市動物園はナイルをもってライオンの飼育は終了とし、新たな個体の導入はしないそうです。
ライオンとトラのエリアにある掲示。
小さい子どもでも読めるようひらがなで大きく注意喚起が。
大声で動物の名前を呼ぶ来園者、大人子どもを問わずあちこちの園にいますからね。
(12月8日)
気になっていたナイル(25歳)ですが、ほとんど横になってはいるもののゆっくり起き上がって水飲みに行ったり、しっかりした声で何度も咆哮していました。



無事に26歳を迎えるとその時点で世界一長寿となるそうです。



小さい子どもでも読めるようひらがなで大きく注意喚起が。
大声で動物の名前を呼ぶ来園者、大人子どもを問わずあちこちの園にいますからね。
(12月8日)
この記事のURL|2019-12-11 08:22:03
2017年12月8日(金)
京都の大きなネコたち
<< | >> |