京都アムールトラ(4)


20191212(木)

京都 オク


京都 オク

アオイの息子オク(9歳)



画像
毎朝、屋外に出す前に飼育員さんがおやつをセットしておいてくれます。
この日、最初に食べたのは背骨肉でした。



画像
柵に挟めた草の中にもミニお肉が入っています。



画像
二重に重ねた段ボールの中にも草とミニお肉。
段ボールを破る動作は、野生下で獲物を引き裂く本能的動きと同じなのでエンリッチメントとして続けているそうです。



画像
こんな高い場所に置かれた段ボールも長身のオクはすぐゲットしてしまいます。

オクも9歳になりましたがお嫁さん候補を飼育する場所がないので今はこのままということです。

(12月8日)


この記事のURL2019-12-12 12:44:50

20191211(水)

京都 アオイ


京都 アオイ

アオイ(15歳)変わりなく穏やかな様子でした。
タツオの姪にあたります。



画像
アムールトラにとってやっと過ごしやすい季節になりましたね。



画像
タツオ叔父さんは19歳まで生きましたから、アオイはそれを抜いてね。



画像
ビクトルとの間にルイ・オク・アビの息子たちを残しました。



画像
ルイとアビは他園に移動し、オクが跡取り息子として残っています。

(12月8日)


この記事のURL2019-12-11 13:48:47

20171212(火)

京都 オク


京都 オク

久々に大きなオストラをガラス1枚の距離で観ました^^
アオイの息子オク7歳。堂々たる貫禄でした。



画像
朝、獣舎移動前の飼育員さん待ちタイムです。
若い個体の部屋でもちゃんと藁が敷かれています。



画像
おやつが用意されたオクの獣舎。
等身大の写真が掲示されています。オスのトラが立ち上がるとこんなに大きいということがわかるように。


画像
2.3メートル!



画像
段ボールの中に隠されたお肉を探し当ててムシャムシャ。
鉄柵にも肉が引っ掻けられていてそれはすぐ食べられるのに、まずは段ボールに向かっていました。好奇心がくすぐられる??



画像
一通り食べ終わると、渡り通路から母アオイや兄弟ルイを観察。
日中ずっとお互いの姿が見えるのは刺激になっていいことですね。

(12月6~7日)



画像
紅葉が終わっていた京都。
知恩院からの眺め。


この記事のURL2017-12-12 16:19:20

20171210(日)

京都 アオイ


京都 アオイ

アオイ♀13歳 日本平生まれ
タツオの姪(兄の娘)です。



画像
亡ビクトルとの間にアビ、オク、ルイの3頭の息子を生み育てました。
アビは1歳で福山へ移動し現在は繁殖に期待がかかっています。
7歳になったオクとルイとはそれぞれ単独の獣舎にいますが、お互いが見える場所にいて、母アオイと空中通路の端で柵越しに挨拶をしています。



画像
朝、段ボールを何箱も重ねた隙間にお肉や草が入ったものが3頭それぞれの獣舎に置かれます。
レッサーが食べ残した笹も設置されます。



画像
お肉入り段ボールはわくわくするエンリッチメントです。



画像
一日の給餌量。



画像
トラへのエンリッチメントとして取り組んでいることが写真で紹介されています。
静かに観ようの呼びかけも。



画像
理由もきちんと掲示。


この記事のURL2017-12-10 11:52:25

<<
>>




 ABOUT
チネ
ホッキョクグマを通して動物の素晴しさを認識しました。
主に円山動物園の動物たちの日常をご紹介します。

当ブログ内容の無断転載を禁じます。

エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-09-08から
2,735,792hit
今日:98
昨日:398


戻る