201346(土)

節分過ぎればまた陽はのぼる


節分過ぎればまた陽はのぼる

季節ものは1ヶ月遅れの北海道。
節分はとっくに過ぎたけど、雪も融けて帯広の春はこれから本番(#^.^#)
年度変わりなので気合を入れて行こう!!!


と言うことでおすすめ物件が出ています
見るのはタダです
見に来てください。

10年以上前だと転勤だ、就職だといってマンションの移動が2月3月に集中しましたが、昨今は転勤が少ないこともあってか、いたって静かです
皆さん賢くなられて、暖かくなった頃に転居される方が多くなりました。

今回のおすすめは音更町の共栄台売家。
どの辺?
う~ん、ご説明が難しい
共栄台幼稚園さんに近い高台( ..)φメモメモ

南向きで土地が143坪もある
建物の年数は経ってはいますがしっかり、どっしりしたセラミックブロックです
詳しくは当社HPをご覧ください


最近は良い売主さん、良い買主さんに恵まれて仕事をさせて頂いているので、心穏やかにお話しさせて頂いておりますが、ルールを守って頂けない同業者や突然スイッチが入って豹変されるお客様はお断りする勇気も必要だと感じています

欲を出して、前回苦い思いをした業者と再度タックを組んでも、最後はやっぱり嫌な思いをして、お客様にご迷惑をかけてしまう結果になります

大きな看板を背負って仕事をしても、仕事をするのは社員個人なので、その社員の性格が大きく影響してしまいます。
もちろん社員教育も大切ですが、強い者に巻かれて弱い者につけ込む様な社員とタックは組めません。

偉そうな話をしていますが、欲ばかりでは自分の首を絞める事を永い間に教えられた事だからです


だからお前は儲からないんだって?
そうなんです、儲からないんです
ですけど、厳しいお客様や優しいお客様にいろんなことを教えて頂き、仕事の楽しさも少しは分かってきましたよ、今頃ですけど(#^.^#)
おいしいお米が買えれば良いです、負け惜しみに聞こえますけどね。


心にしみるおつきあい
お客様の楽しい事教えて下さい
そして、お客様の大切な財産を売買させて下さい
心よりお待ちいたしております


今週はあちこちで可愛い入園児を見かけました
事故に気をつけて、元気で健やかに育ってて下さいね
イリスも陰ながら安全を見守り続けますよ

いってらっしゃ~い、
おかえりなさ~い\(^o^)/



201342(火)

春の気温に誘われて


春の気温に誘われて

今日は日中の気温も10℃近くなって来たので自転車に乗ってあちこち用事をたしに行ってきました。
いつも車ですが、今日はエコです

しばらくぶりのママチャリはお尻が痛い((+_+))
体重もさる事ながら春先の道路はデコボコが多いからお尻に応える。


風もなく、気持ちも良いので運動の為と思い、遠回りして管理アパートへ回って見たら、やっぱり入居者募集の看板がはがれそうになっていた。
がっちり貼ると剥がした後汚いので、粘着の弱いテープを使っている為、暖かくなると特に剥がれ易いようだ。

看板が斜めになっていると管理が行き届いて居ない様に思えてお問い合わせが無くなるかもしれないし、大家さんがご覧になってガッカリされるだろうと思う。
チャリには何も積んでいなかったので明日、すぐ直しに行くことにしよう。

当てもなくフラフラ自転車をこいでいると、あちこちに入居者募集の看板がある。
職業柄、とにかく目につく。
1ツの部屋に複数の業社看板があり、3社、4社は珍しくない。

少し前に私が見た最高は7社の看板が並んで立っていた。

大家さんが7社にお願いしたのでしょうけど、お部屋を探すお客様は何を基準に、どの会社に連絡を取るのでしょうか

知名度があるから?
知り合いが務めているから?
評判の悪い会社から消去して残った会社に電話する?


貴方ならどうしますか
そんなことを考えさせられたチャリ道中でした
知名度もないし、知り合いでもないけど、1度おつき合いしてみて下さい。
イリスは元気で楽しい会社です

お電話お待ちしております~☎



201334(月)

運だめし


運だめし

暖かかったり寒かったり。
三寒四温とはよく言ったものですね。

先日、宝くじを買いました(#^.^#)
当たる筈もないと思いながら、しかし、買わなきゃ確率ゼロですから。
買ったついでに開けてもいなかった前回や前々回の宝くじを調べてもらいました。

おっ!!!
3,000円なり。
当選と言う程の金額ではないけど一応縁起が良い
極めて単純だから1日中、幸せな気分になれる
1回分の元は取れたけど今まで、どのくらい投資したかを考えてみた

1年に2~3回は買うので9,000円を10年続けたら90,000円。
20年で180,000円。
ギョッ!!!
単純に計算しても結構使っているものだ
でも1回に何百万も買う人が沢山いるらしい
それくらい買わなきゃ確率も上がらないのは当たり前(*_*)
1度はその大人買いをやってみたい

そこまで考えたらもう考えるのは止めた。
あまりにも現実過ぎて、宝くじのドリームがなくなる


現実は厳しい
3,000円で浮かれていないで、家賃が遅れている入居者に督促をしなきゃ(-_-メ)
遅れるなら遅れる事情をご連絡いただかないと駄目ですよね。
その場合、ただ「払えない」ではなく、どうして期日までに支払えないのか、支払えなかった分はどのように支払うのかを伝えて頂かなければ。


仕事とはいえ、家賃の督促や毎度毎度の見え透いた嘘を聞くのは気分も悪く、うんざりもし、腹がたったりもする。
皆さんはこうならないで下さいね
大家さんや不動産業者はお客様を追い出す様な事はしたくないんですよーーーー。
入って頂く時の何倍も神経を使うし、労力もいるんです。

何度も督促されたり、訪問されるのは嫌ですよね?
借りたお部屋の家賃を支払う義務と許容範囲内で好きなように使う権利は背中合わせに有るんです。
権利ばかり主張していませんか
義務は果たしていますか

同じ事をしても許される方と叱責される方がいますよね
普段からコミニュケーションがとれていれば、許しちゃうことってあるでしょ?
どちらが得か考えるまでもないですよね

仲良くなって損はないですから何事も「・・・ってどうしたら良いんでしょうか」とか優しく話しかける、間違っても「いったいどうなってんだ<(`^´)>」みたいな言い方をしない方がお得だと思います




全く話は変わりますが、昨日、夕方スーパーに行ったらお菓子屋さんの前に行列ができていました
きっとお雛祭りのケーキを取りに来られた方々だと思いますが、多くがお父さん風でした。
かわいい子供さんの為に「取りに行って来て」もしくは「帰りに取って来て」と厳命が下ったものでしょう(#^.^#)


想像して笑えました)^o^(
貴方もかわいい子供さんの健やかな成長をお祝いしましたか
愛情を注いで真っ直ぐ物事を見られる人に育てましょうね



2013219(火)

こんな綺麗なお部屋に


こんな綺麗なお部屋に

3月までの限定家賃でこんな素敵なお部屋が出てますよ~
洋間に画像の広~い洋服吊りがあるので、タンスは要りません。
洋服何着かけられるでしょうね

新婚さんでも2台駐車可(2台目有料)ですから心配ご無用。
お子さんがいるご家庭なら日当たりの良い部屋の取り合いになるかも(#^.^#)
是非ぜひ、見てみて下さい



残念ながら今月いっぱいで退去して頂かなければならないお部屋もあります(-_-;)

賃貸は大家さんが偉い訳でも、店子さんが強い訳でもありません。
どちらも"借りて頂く""貸して頂く"気持ちがないと信頼関係は続かない筈です。
1回ずれた感情はなかなか元には戻せなくて、結局、出て貰って下さい・・・となってしまう。
もちろん家賃をきちんと払うことも大切です。


何かに書いてありましたが「マナーとは人が嫌がる事、自分がされたら嫌だと思う事をしない事」だそうです
なるほど、納得( ..)φメモメモ


アパート、マンションは共同住宅というだけあって、自分以外の人もお住まいになっている訳ですから、夜の12時過ぎてからお風呂に入るとか洗濯しちゃうとか、他の人の駐車場所に雪を投げたり遊びに来た友達の車をとめさせたり・・・マナー違反ですよね。


お話ししようにもなかなか意志の疎通ができない。
こうなると末期症状です
不思議とこういう方は「出て下さい」と言うと物凄いエネルギーを使って抵抗するんですけど、そんなにエネルギーあったら早くお引越ししてくださいよー。

こちらの話は聞いてくれないけど、そちらの一方的な口撃は凄まじい(*_*)
こうなる前に人の話をきちんと聞いて、守って頂けていたら・・・こんな嫌な事をする為に不動産ややっている訳ではありませんよ、ホントーーーー


皆さん、心当たり有りませんか
ごみはきちんと分別して出していますか
ごみは一番にアパ―ト・マンションの入居者が疑われます

他人の玄関前に駐車していませんか
ご自分ばかりでなく、お友達にも注意してください

アパート、マンションの入居者は町内会に入ってくれないと良く聞きます
入居者の方達はレクレーションなどに参加されない傾向にあるので町内会費を安くするとか、町内会で雪投げ場を確保するとか、何かしらのアクションが必要だと思います
そう思いませんか、違う?

ごみ置き場の管理や街灯、広報の配布などは町内会でやってくれています
入居者の皆さんは町内会費を払っていなくても平等に恩恵を受けている訳ですから、町内会に入ってくださいね

この頃のイリスは楽しい事より嫌な事が多くてめげそうです。
心が折れる前にどなたか暖かい救いの手を・・・ヘルプミー
支離滅裂なミニミニ講座でした、すんません。


雪が音もなく降っていますね
まだ春は遠いようです(@^^)/~~~



2013128(月)

親の顔が見たい!!


親の顔が見たい!!

      <顔はNGなのでモザイク入れました>

久しぶりに結婚式に参列しました♫
近頃は不祝儀ばかり多くて、お祝いの席は久しぶり、ぶり。

神社で厳かに挙式を行い、楽しい披露パーティーへ(#^.^#)
その間5時間超
ながっ、披露宴3時間て。
主役の2人とご両親はもっと早くから会場入りして支度をしたでしょうから、本当にお疲れ様でした、そして、おめでとうございます

仕事柄マンションの入居などでたくさんの若い人と出会いますが、本当に色々な方がいらっしゃいます。
すごく感じが良く、しっかりしたご両親に育てられたんだなーと思わせる方、残念ながらそうでない方・・・。
自分の損得、好き嫌いだけ考えて、他人の迷惑は一切考えない!
こんな人多くなっていないでしょうか



昔は親が結婚相手を決めたので結婚式当日に初めて、相手の顔を見たというお話を聞いたことがあります
親はどうやって子供の相手を決めるのかと言うと仲人さんが持って来た話を聞き、相手の親を見て決めるのだそうです
「この親にしてこの子あり」
親が常識有れば、子も常識有る子に育つという事ですね
「みつごの魂、百までも」という言葉もあります
3才までに躾をしないと一生身に付かないという事らしいです

「親の顔が見たい」
この親ならこんな子に育っちゃうわー
たまに出会います、こう思う人。
親にお会いしたらやっぱり同じだったりしますので、家庭環境なんでしょうね
行き過ぎた自己主張はわがままとなり、わがままは個性とは全く違う別もんなんですけど、勘違いしているのかな!(^^)!

2人の幸せな、満面の笑みを見ながら、親がどれほど苦労して育ててくれたのか、少しでもわかってくれていたら良いなーと思いました。
何十年も前のイリスは全く考えていなかったので、ずっと先にならないと分からない事かもしれませんけど。


一生独身も良し、事実婚も良し、再婚も良し
どんな形でも、子供は大切に育てて欲しいと思います
自分の道連れにしたり、置き去りにする前に相談する所があるはずです。
ご飯を食べさせて、躾をして、健やかな大人にしてあげましょう

年のせいで説教がましくなってしまいましたが、かわいい新郎、新婦に免じてお許しを。
あ~、かわいい~
イリスもあんな時あったはずなんだけど…(-_-;)
かわいい~、ホントかわいい



<<
>>




 ABOUT
(有)イリス企画
心にしみるおつきあい

大切な気持ちを受けとめ、つなげる不動産屋でありたいと考えています

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
有限会社 イリス企画
住所帯広市西16条北1丁目18
TEL0155-36-1369
営業09:00 - 17:00
事前予約で時間外も承っております
09:00 - 12:00
4月~9月までの土曜日
定休日曜、祝祭日、10月~3月までの土曜日
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-03-04から
318,643hit
今日:5
昨日:3


戻る