2008220(水)

「欧米で人気のシュラブ型樹木」タニウツギ Weigela hortensis


「欧米で人気のシュラブ型樹木」タニウツギ Weigela hortensis

タニウツギ Weigela hortensis

ピンクの花が滝のようにこぼれます、欧米で人気のシュラブ型樹木です

タニウツギは日本の固有種で、北海道~本州の主に日本海側に分布している落葉低木です 
タニウツギは、ウツギという名前は付いていますがスイカズラ科の花木で、ウツギはユキノシタ科です
日当たり良く肥沃な土壌を好み、耐寒性と潮風に非常に強いことから全国で利用されており、十勝でも栽培可能です
樹高2~4m程度で、成長すると枝がしだれるように曲線を描きます
挿し木繁殖が容易で、開花頃の充実した枝を使う

=おすすめ度 ★★★★★=
非常に丈夫で、手がかからず、剪定も容易です
斑入り葉の品種もあります

『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンの花木』







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
484,598hit
今日:14
昨日:33


戻る