2008年3月3日(月)
「香りも楽しめる球根植物」ヒヤシンス Hyacinthus orientalis
開花・生育情報byガーデン日記×244

ヒヤシンス Hyacinthus orientalis
様々な花色があり、香りも楽しめる耐寒性球根植物
地中海東部沿岸から中東周辺原産の耐寒性球根植物
この時期に園芸店で、水容器栽培の商品がよく見られます
路地栽培では、花が枯れてきたら花がらを手でつみ取りましょう
花がらを摘むのはタネができて球根を弱らせないためですが、花茎ごと切ると切り口から雑菌が入って腐ってしまうことがありますので、花がらだけつみ取るようにしたほうが良いでしょう
一般的な路地栽培用のヒヤシンス(ダッチ系)の球根は自然に分球しにくいので、人為的に球根に傷を付けて増やす方法をもちいます
掘り上げた球根を底から半分くらいの深さに十文字に深く切れ目を入れ、秋に植え付けるまで風通しのよい涼しい場所に置いておくと切れ目に小さな球根がつくので、これをそのまま土に植え付けることで増やすことが出来ます
=おすすめ度 ★★★★★=
秋植の耐寒性球根植物はいずれも丈夫で
長い北国の春を、彩り豊かにしてくれます
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンのピンク色系の宿根草』
様々な花色があり、香りも楽しめる耐寒性球根植物
地中海東部沿岸から中東周辺原産の耐寒性球根植物
この時期に園芸店で、水容器栽培の商品がよく見られます
路地栽培では、花が枯れてきたら花がらを手でつみ取りましょう
花がらを摘むのはタネができて球根を弱らせないためですが、花茎ごと切ると切り口から雑菌が入って腐ってしまうことがありますので、花がらだけつみ取るようにしたほうが良いでしょう
一般的な路地栽培用のヒヤシンス(ダッチ系)の球根は自然に分球しにくいので、人為的に球根に傷を付けて増やす方法をもちいます
掘り上げた球根を底から半分くらいの深さに十文字に深く切れ目を入れ、秋に植え付けるまで風通しのよい涼しい場所に置いておくと切れ目に小さな球根がつくので、これをそのまま土に植え付けることで増やすことが出来ます
=おすすめ度 ★★★★★=
秋植の耐寒性球根植物はいずれも丈夫で
長い北国の春を、彩り豊かにしてくれます
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンのピンク色系の宿根草』
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。