2008年3月25日(火)
「身近なヘメロ」エゾカンゾウ Hemerocallis middendorffii
開花・生育情報byガーデン日記×244

エゾカンゾウ Hemerocallis middendorffii
十勝にも自生しているヘメロカリス属の宿根草
山地や海岸の草原に自生する多年草
従来は本州産のものをニッコウキスゲ、北海道産のものをエゾゼンテイカとして区別していましたが、最近は同じ種とすることが多いようです
夏季に橙黄色の花が茎先につき、長さは8~10cm
ヘメロカリス属の特徴で、朝開花して夕方に閉じる、
よく似たエゾキスゲの花はレモンのような鮮やかな黄色
発芽してから開花するまでに約5年かかり
その後年々花の数が増えると言われています
殖やし方は株分け
=おすすめ度 ★★★☆☆=
ヘメロカリス属全般に言えることで、アブラムシに注意
野趣あふれる庭園づくりに、いかがですか
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンの黄色系の宿根草』
十勝にも自生しているヘメロカリス属の宿根草
山地や海岸の草原に自生する多年草
従来は本州産のものをニッコウキスゲ、北海道産のものをエゾゼンテイカとして区別していましたが、最近は同じ種とすることが多いようです
夏季に橙黄色の花が茎先につき、長さは8~10cm
ヘメロカリス属の特徴で、朝開花して夕方に閉じる、
よく似たエゾキスゲの花はレモンのような鮮やかな黄色
発芽してから開花するまでに約5年かかり
その後年々花の数が増えると言われています
殖やし方は株分け
=おすすめ度 ★★★☆☆=
ヘメロカリス属全般に言えることで、アブラムシに注意
野趣あふれる庭園づくりに、いかがですか
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンの黄色系の宿根草』
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。