2007年7月11日(水)
つぎつぎに開花してます
開花・生育情報byガーデン日記×244

マイガーデンの開花情報です
最近、暑い日があったり・今日のような涼しい日があったり
体調管理が大変ですが、花達もがんばって綺麗な花を咲かせています
メイン画像のバラは、オリンピックファイヤー
フロリバンダの四季咲き種で、あまり大きくならず
強健種ですので管理が楽です
ダイアンサス・クナッピー
ダイアンサスの仲間では珍しい、黄色の花が特徴です
カンパニュラ・パーシシフォリア・ダブルホワイト
白い直径1センチ程の小花を咲かせます
こぼれダネで、どんどん増えます
サルビア・ローズクイーン
サルビアといえば1年草のイメージがありますが
宿根サルビアも、越冬できるものが結構あります
ネペタ・シックスヒルズジャイアント
ネペタ・ファッセニー(キャットミント)に大変よく似ていますが
花色が少し濃く、草丈が60センチぐらいと大きくなります
アキレア・ラブ・パレード
西洋ノコギリソウのピンク花の品種
大変丈夫で、大株になります
リシマキア ファイヤークラッカー
銅葉に黄色の花が綺麗な品種です
緑の中に、銅葉は映えますね
コレオプシス・スイートドリーム
ピンクの中に赤の輪模様が美しい品種
葉が細く、丸くブッシュ状に茂るので管理も楽です
カラミンサ・グランディーフローラ
ミントの仲間で、いい香りがします
グランドカバー・小道の縁取りに使うと香りも楽しめます
アストランティア・マキシマ
ピンクの花に緑の苞葉が綺麗な品種
まだこれから開花の品種がたくさんあります
お楽しみに・・・・・・
最近、暑い日があったり・今日のような涼しい日があったり
体調管理が大変ですが、花達もがんばって綺麗な花を咲かせています
メイン画像のバラは、オリンピックファイヤー
フロリバンダの四季咲き種で、あまり大きくならず
強健種ですので管理が楽です

ダイアンサスの仲間では珍しい、黄色の花が特徴です

白い直径1センチ程の小花を咲かせます
こぼれダネで、どんどん増えます

サルビアといえば1年草のイメージがありますが
宿根サルビアも、越冬できるものが結構あります

ネペタ・ファッセニー(キャットミント)に大変よく似ていますが
花色が少し濃く、草丈が60センチぐらいと大きくなります

西洋ノコギリソウのピンク花の品種
大変丈夫で、大株になります

銅葉に黄色の花が綺麗な品種です
緑の中に、銅葉は映えますね

ピンクの中に赤の輪模様が美しい品種
葉が細く、丸くブッシュ状に茂るので管理も楽です

ミントの仲間で、いい香りがします
グランドカバー・小道の縁取りに使うと香りも楽しめます

ピンクの花に緑の苞葉が綺麗な品種
まだこれから開花の品種がたくさんあります
お楽しみに・・・・・・
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。