2007712(木)

花色の乱舞


花色の乱舞

マイガーデンには、一年草・宿根草・花木等が約200種類程ありますが
今が最盛期かな?と思えるぐらい、綺麗な時期です

メイン画像の花は
中央の赤い花がポテンティラ、右のピンクの花がダイアンサス
左の白い花がシレネ、奥の銅葉はリシマキア・ファイヤークラッカー

画像
画像
マイガーデンの入り口に、左右対で大型木製コンテナを置いています
中に咲いている花は
銅葉のリシマキア、ピンクのダイアンサス、白のシレネ
青花のネペタ、白斑の葉が特徴のアエゴポディウム(イワミツバ)
そして、種類の違うバラをそれぞれ植えています
上の写真のバラは、ブラッシュ・ノアゼット
下は、マジョリー・フェア
画像
ガーデン内に2基あるパーゴラのうちの1基には
バラ2種類・ロニセラ2種類が絡まっています
手前に見えるのは、昨年の春に親戚から譲り受けた、品種不明のバラですが
越冬に成功して、高さ2.5メートルのパーゴラを追い越す勢いです
画像
ヘメロカリスの群落です
今最盛期なのは、ステラデオロですが
これからピンク色の品種等も咲き出し、賑やかになるでしょう
画像
花ショウブとムラサキツユクサ
和風の涼しげな雰囲気が良くないですか?
画像
シュラブローズのバレリーナ、クライミングローズのニュー・ドーン
白い花はヴァーバスカム
後ろのアジアティックハイブリッドのユリが
つぼみを重そうにつけています
画像
ホスタの紫色の花
後ろは満開間近のアスチルベ

これからも、秋の花アスターが咲くまで
目が離せません・・・








 コメント(10件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
484,606hit
今日:22
昨日:33


戻る