2007811(土)

8月盛夏のガーデン


8月盛夏のガーデン

温暖化の影響で
北海道でも梅雨でしょうか?

来年用の宿根草の苗が、雨続きで傷んでしまいました

天気良くなれ~~~~!

雨の合間に撮っておいた、盛夏のガーデンです

画像
約3週間前に満開になった
アジアティック系に続いて
オリエンタル系のユリが、ほぼ満開状態です

オリエンタル系は、花の大きさもさることながら
香りがすばらしくいい!
切花にしても、最高~です

画像
盛夏の代表的な花・・・ルドベキア
北アメリカ原産の植物ですが
ほとんどの人は、日本の在来種だと思っているほど
雑草化しています

写真のものは、道端採取ではなく
海外の種からのものですが、毎年こぼれダネで咲く
花の形・色具合が違うのはどうして?
来年も楽しみです・・・

画像
○○ちゃんが好きな、赤い花の競演!

後ろに見える、エゾカンゾウのオレンジと
手前に見える、リナリアの薄い紫
中央には、もう少しで開花の白花のフィソステギア
さわやかな暑さの夏を今後期待!!!






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
484,606hit
今日:22
昨日:33


戻る