201284(土)

トマトジャム”自画自賛”

トマトジャム”自画自賛”

ここ何日かは、夏が何処かへ!

そんな中、大輔農園のハウスは

トマトが順調に採れています

毎年、我が家ではたくさん取れたトマトで

トマトジャムを作ります。

今年は一粒も無駄にしないように作らなきゃ
画像

そういえば嬉しい知らせがありました

アフリカの農家女性の自立・収入源の確保

の課題に、我が家のトマトジャム講習が

役立ったこと、❤

アー”もったいない”の気持ち

ひと手間かける、

大きなプロジェクト、うまくいって欲しいな~



201283(金)

貧乏くさいけど”素材の味が生きている”!!

貧乏くさいけど”素材の味が生きている”!!

おはようございま~す

しのぎやすいですね今日も!

昨日、久しぶりにマルちゃんの焼きそば

作りましたよ!

今までは粉末のソースを必ず使っていました

お友達は、塩コショウで味付けだよーっと

ベーコン、玉ねぎ、キャベツ、ピー太郎

もちろん塩と胡椒で味つけ

タマネギの甘味、キャベツの味わい

それぞれの素材の味が生きていて

麺の香ばしい香りもして

上出来でした

お試しくださいね~



201282(木)

大輔農園のハーブ満開!

大輔農園のハーブ満開!

おはようございます

ハーブのシーズンがやってきましたね

職場のハーブガーデンは今が盛りで

すごい過密状態です

わが家のハーブは、ひそかに増殖中

クリーピングタイムです

地面を這いながら、増えていきます

ハーブにはまって、たくさんの種類
栽培していましたが、

消えてしまったり、増えすぎたりで

今残っているのはこれだけ

充分、癒されますよ~

大輔農園はとかち大平原交流センターの
夕市に4時から出店します

雨天決行ですよ~

今日はハーブティーの試飲がありそうで~す



201281(水)

庭の芝生もご馳走!

庭の芝生もご馳走!

おはようございます。

昨夜は雨が少~しだけ降りました

パサパサに乾いた畑の作物には

恵みの雨とは言えないぐらいでしたね~

羊ちゃんの朝ごはんは芝生

ちょっと伸びすぎた芝生がご馳走です

暑くなると虫たちも動き始めます

昨日は鼻をかじられました

毎年、まぶたをかじられお岩さんになるのですが

鼻が腫れあがったらドウナルノカ と

心配しましたがセーフでしたね



2012731(火)

f故郷からの贈り物!

f故郷からの贈り物!

おはようございます

暑中お見舞い申し上げます、

父の眠る故郷”大分”から贈り物が届きました

暫く行っていない故郷の景色がよみがえります

地名が日出生台と言います、

日が出て、生まれる・・・❤

熊こそ出ませんが、イノシシが横暴らしい

帯広の農村風景とは違いますが

古ーい郵便局や笹薮があり

まるでトトロの世界ですよ

今年は秋に行くぞー

命の洗濯に!

大輔農園はうごきだしています

今日は19条テキサスで夕市、4時からで~す。



<<
>>




 ABOUT
澤田ファーム(農園・ひつじ部)
儲かりません、でも真剣に野菜作りしているから、応援しています。だんだん腕あげてるみたいです。
ひつじ部スタートで自給自足も一歩前進。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2010-08-30から
69,978hit
今日:1
昨日:8


戻る