新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
心のふるさと旭川
2018/8(0)
2018
年
8
月
22
日
(水)
青函トンネル 北海道側
2018/8
車窓から、青函トンネル入口広場。
青函トンネルに入ったというアナウンスはありましたが、その後特にどのへんにいるとかいうアナウンスはありませんでした。
昔の列車は竜飛海底駅に停車したりとかあったらしいですが、今はないみたいです。
地上。北海道に出ました !
周囲は歓声もなく・・。
ここは騒ぐところでしょう ?(黙ってましたが
駒ヶ岳が見えたのは感動的。
北海道を実感。
新函館北斗に到着です。
次に奥津軽いまべつ駅に停車する列車は1時間50分くらい後ですので、それまで時間つぶしです。
コメント(
2
)
|
この記事のURL
|
2018-08-22 09:44:39
2018
年
8
月
21
日
(火)
青函トンネル体験乗車 !
2018/8
青函トンネル入口広場から、奥津軽いまべつ駅に移動。
そう、ここから列車で北海道に渡ります !
ジオラマにしたいレイアウトが広がっています(笑)
往復で1万円ちょっと。
いざ青函トンネルへ !
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-08-21 16:58:48
2018
年
8
月
20
日
(月)
青函トンネル 青森側
2018/8
翌日。青森の宿から50Kmくらい走って青函トンネル入口広場へ。
青函トンネル専用機関車、EH800を見るのが目的です。
ほぼ時間通りに来ました !
札幌発→名古屋行き3094列車です。
北海道新幹線は、運休の心配ありません(笑)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-08-20 10:14:07
2018
年
8
月
19
日
(日)
青森 まちなか温泉
2018/8
旅のテーマに、街中に点在するリーズナブルな公衆浴場をまわるというのがあるのですが、そのまんまの名前の温泉を発見(笑)
青森駅に近いと、ここまで都会。
街中すぎる(笑)
入って、1湯カウントとしました !
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-08-19 08:00:12
2018
年
8
月
18
日
(土)
北旭川発
2018/8
ラーメン食べたらもう1本、貨物列車を。
南から北上してくる列車はことごとく運休でしたが、北旭川発→百済行き(大阪)は定時でやってきました !
いつも旭川の宿から深夜に見送る82~3082~5087列車。
これで旭川、稲沢(愛知)、青森で見送ったことになります。
しかし、スカスカです(*´∀`)
運休よりマシですが。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-08-18 14:27:30
<<
1/249
4/249
5/249
10/249
15/249
20/249
25/249
30/249
35/249
40/249
45/249
50/249
55/249
60/249
65/249
70/249
75/249
80/249
85/249
90/249
95/249
100/249
105/249
110/249
115/249
120/249
125/249
130/249
135/249
140/249
145/249
150/249
155/249
160/249
165/249
170/249
175/249
180/249
185/249
190/249
195/249
200/249
205/249
210/249
215/249
220/249
225/249
230/249
235/249
240/249
245/249
249/249
>>
ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!
性別
♂
エリア
全国
属性
個人
カウンター
2014-09-01から
514,411
hit
今日:
99
昨日:
44
戻る