新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
心のふるさと旭川
2018
年
8
月
26
日
(日)
夢野温泉
2018/8
とりあえず、ゆるゆる南下します。
五所川原にある夢野温泉に行ってみます。
B級スポット感ハンパない(笑)
時期的にねぶた祭りは行ったことがありませんので、ちょっとでもねぶた気分。
いい湯だな !
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-08-26 11:27:48
2018
年
8
月
25
日
(土)
某ダム下の湯
2018/8
翌日、昔行った温泉の湧出の調査で山奥に入ります。
どうアプローチしたか覚えてない(笑)
とりあえず、目星をつけてた場所。
湯けむり上がってる ?
ジャスト適温 !
今回は見ただけで撤収 !
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-08-25 10:50:03
2018
年
8
月
24
日
(金)
新函館北斗駅
2018/8
時間つぶしに駅前を散策します。
南口、開けているようで、事実上何もない(笑)
スタバとかドトールがあれば、ひと息入れてこうと思ったのに、駅弁カフェとかお土産屋とか・・。
駅ビルっぽい建物の中に入れば、まだいろいろあるのかな ?
函館山が見えます。
あれに下から登ったのは、もう3年くらい前だったかな ?
名残惜しいですが、戻ります。
そのまま乗ってれば東京駅。
イメージ湧かないですね(*´∀`)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-08-24 15:04:00
2018
年
8
月
23
日
(木)
新函館北斗駅の駅弁
2018/8
新函館北斗駅の北口ロータリー。
何もない(*´∀`)
売店で駅弁を買いました。
いろいろありましたが、かにめしにしました。
かにめしといえば長万部ですが、味はそんなに違いはなかったように感じました。
おいしいです !
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-08-23 07:52:04
2018
年
8
月
22
日
(水)
青函トンネル 北海道側
2018/8
車窓から、青函トンネル入口広場。
青函トンネルに入ったというアナウンスはありましたが、その後特にどのへんにいるとかいうアナウンスはありませんでした。
昔の列車は竜飛海底駅に停車したりとかあったらしいですが、今はないみたいです。
地上。北海道に出ました !
周囲は歓声もなく・・。
ここは騒ぐところでしょう ?(黙ってましたが
駒ヶ岳が見えたのは感動的。
北海道を実感。
新函館北斗に到着です。
次に奥津軽いまべつ駅に停車する列車は1時間50分くらい後ですので、それまで時間つぶしです。
コメント(
2
)
|
この記事のURL
|
2018-08-22 09:44:39
<<
1/249
5/249
10/249
15/249
20/249
25/249
30/249
35/249
40/249
45/249
50/249
55/249
60/249
65/249
70/249
75/249
80/249
85/249
90/249
95/249
100/249
105/249
109/249
110/249
115/249
120/249
125/249
130/249
135/249
140/249
145/249
150/249
155/249
160/249
165/249
170/249
175/249
180/249
185/249
190/249
195/249
200/249
205/249
210/249
215/249
220/249
225/249
230/249
235/249
240/249
245/249
249/249
>>
ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!
性別
♂
エリア
全国
属性
個人
カウンター
2014-09-01から
513,251
hit
今日:
2
昨日:
36
戻る