2010年2月27日(土)
はなとかちのアルです。
2010年2月26日(金)
大好評にお答えし。
2010年2月26日(金)
夕方のお散歩。
2010年2月20日(土)
老舗 Pさんフアンのご来店。
周年売り出し×19

はなとかちのアルです。

今日の日差しは、とても暖かいですね。こんな日は、窓際で日向ぼっこです。
「お父さん、セールはどうですか?」
「ちょっと中だるみで、最後の追い上げ期待というところですかね」
アルさんそー言えば先日、老舗豚丼店Pさんの大フアンのご夫婦がご来店されました。
「一応全部の豚丼屋さんは、食べ歩いているんですよ。でもPさんには、皆かなわないね、お宅も新聞にでていたので、来て見ました。どーかな」って、一口食べて「ちょと塩辛いかなー・・・・」パパもママもドキドキ。
ぜーんぶ食べて帰りがけ、ご主人が、パパに「この味と、この価格ならきっと行列のできる繁盛店になるはずだから、がんばりなさいよ」といっていただけました。
そして奥さんが、「晩御飯作るの面倒くさくなると、豚丼屋めぐりに連れ出すの、またくるからねー」

駅側から見るとちょっと見えづらいかなー。看板を探してください。
「マイとかち見ました」で
豚丼・半ばら豚丼 630円が500円で
特盛り1,100円が。970円でご奉仕させていただいております。どうぞお越しください。おまちしてまーす。

今日の日差しは、とても暖かいですね。こんな日は、窓際で日向ぼっこです。
「お父さん、セールはどうですか?」
「ちょっと中だるみで、最後の追い上げ期待というところですかね」
アルさんそー言えば先日、老舗豚丼店Pさんの大フアンのご夫婦がご来店されました。
「一応全部の豚丼屋さんは、食べ歩いているんですよ。でもPさんには、皆かなわないね、お宅も新聞にでていたので、来て見ました。どーかな」って、一口食べて「ちょと塩辛いかなー・・・・」パパもママもドキドキ。
ぜーんぶ食べて帰りがけ、ご主人が、パパに「この味と、この価格ならきっと行列のできる繁盛店になるはずだから、がんばりなさいよ」といっていただけました。
そして奥さんが、「晩御飯作るの面倒くさくなると、豚丼屋めぐりに連れ出すの、またくるからねー」

駅側から見るとちょっと見えづらいかなー。看板を探してください。
「マイとかち見ました」で
豚丼・半ばら豚丼 630円が500円で
特盛り1,100円が。970円でご奉仕させていただいております。どうぞお越しください。おまちしてまーす。