2011年9月13日(火)
急に...

急に、秋の気配が漂い始めましたね。
外に出て、大きく息を吸うと、秋の香りがします。
香りで季節って、微妙に感じますよね。
本日入荷のお花
『手まり草・赤』です。
グリーンではなく、赤って言うだけで
秋をイメージしてしまいます。

こちらも本日入荷の
『テマリシモツケ』です。
このテマリシモツケの色も、まさに秋、という感じです。

で、こちらは
『なでしこ・ふじ』です。
ナデシコジャパン、オリンピックを決めて
帰ってきましたね。
まだまだ活躍してほしいです。
ナデシコジャパンにあやかって、
ナデシコを紹介してみました。
またまた怪しい空の色。
まだ、雨が降るのでしょうか......
まんまるお月さまも、見る事が出来なかった十五夜の昨日。
まんまるに近い十六夜も、お月さまには会えないかもな
気配です.....
...SATFF-t
外に出て、大きく息を吸うと、秋の香りがします。
香りで季節って、微妙に感じますよね。
本日入荷のお花
『手まり草・赤』です。
グリーンではなく、赤って言うだけで
秋をイメージしてしまいます。

こちらも本日入荷の
『テマリシモツケ』です。
このテマリシモツケの色も、まさに秋、という感じです。

で、こちらは
『なでしこ・ふじ』です。
ナデシコジャパン、オリンピックを決めて
帰ってきましたね。
まだまだ活躍してほしいです。
ナデシコジャパンにあやかって、
ナデシコを紹介してみました。
またまた怪しい空の色。
まだ、雨が降るのでしょうか......
まんまるお月さまも、見る事が出来なかった十五夜の昨日。
まんまるに近い十六夜も、お月さまには会えないかもな
気配です.....
...SATFF-t
この記事のURL|2011-09-13 14:51:23
2011年9月10日(土)
ちょっとだけ...

ちょっとだけ、気が早いのですが...
『バラ・ハロウィン』です。
オレンジ系のバラを想像していたのですが
今回は、ハズレました。(笑)

こちらは、先日のフラワー教室M's(昼の部)の様子です。
皆さん、気合が入り、立ったままで
黙々と作業されていました。
で、出来上がったのがこちらです↓

今回は、実ものを使って、秋色のアレンジを作りました。
同じ形を二つ作り、それをグリーンでつないだものです。
同じ形を作るのは、簡単な様でなかなか難しかったです。
...STAFF-t
『バラ・ハロウィン』です。
オレンジ系のバラを想像していたのですが
今回は、ハズレました。(笑)

こちらは、先日のフラワー教室M's(昼の部)の様子です。
皆さん、気合が入り、立ったままで
黙々と作業されていました。
で、出来上がったのがこちらです↓

今回は、実ものを使って、秋色のアレンジを作りました。
同じ形を二つ作り、それをグリーンでつないだものです。
同じ形を作るのは、簡単な様でなかなか難しかったです。
...STAFF-t
この記事のURL|2011-09-10 16:55:23
2011年9月8日(木)
フラワー教室 M's 終了しました。

うそです.....
今、私の後ろで、今日の部が開催されています。
その様子は、また、のちほど。
では、今日のお花です。
まずは『カラー・ストロベリーパフェ』です。
なんて可愛い、名前なんでしょう♪
まさに、イチゴアイス色、のカラーです。
今日は『カラー・ホットチョコレート』も入荷してますョ。

こちらは、手前から
『バラ・ライム』と『バラ・ピーチキャンディ』です。
どちらも優しいパステルカラーです。
それにしても、お花なのに
どれも美味しそうな名前ばかりです。
名前からお花を想像するのも、楽しいですよ。
...SATFF-t
今、私の後ろで、今日の部が開催されています。
その様子は、また、のちほど。
では、今日のお花です。
まずは『カラー・ストロベリーパフェ』です。
なんて可愛い、名前なんでしょう♪
まさに、イチゴアイス色、のカラーです。
今日は『カラー・ホットチョコレート』も入荷してますョ。

こちらは、手前から
『バラ・ライム』と『バラ・ピーチキャンディ』です。
どちらも優しいパステルカラーです。
それにしても、お花なのに
どれも美味しそうな名前ばかりです。
名前からお花を想像するのも、楽しいですよ。
...SATFF-t
この記事のURL|2011-09-08 14:37:35
2011年9月6日(火)
また雨です............

毎日毎日、よく降ります。
一体、今の季節は何?
すっかり忘れてしまいそうです。
今日は、先日見学させて頂いた圃場からのお花も
入荷して来ました。
育っていたところを見てきたと思ったら
なんとな~く違って見えるから、不思議です。
本日入荷の
『バラ・アプリコットファンデーション』。
まさに、アプリコットファンデーション色です。
コロンと丸い形も、とってもキュートです。

こちらは
『シムカーネーション・コムギ』です。
小麦色、だからなのかな~と、思いますけど。
秋色、ですね。
しかし、本当によく降ります。
今日は、他に言葉が思いつきませんので、アシカラズ...
...STAFF-t
一体、今の季節は何?
すっかり忘れてしまいそうです。
今日は、先日見学させて頂いた圃場からのお花も
入荷して来ました。
育っていたところを見てきたと思ったら
なんとな~く違って見えるから、不思議です。
本日入荷の
『バラ・アプリコットファンデーション』。
まさに、アプリコットファンデーション色です。
コロンと丸い形も、とってもキュートです。

こちらは
『シムカーネーション・コムギ』です。
小麦色、だからなのかな~と、思いますけど。
秋色、ですね。
しかし、本当によく降ります。
今日は、他に言葉が思いつきませんので、アシカラズ...
...STAFF-t
この記事のURL|2011-09-06 16:03:00
2011年9月4日(日)
産地見学!

昨日は臨時休業をさせて頂き、
台風近づきつつある中、
月形・浦臼方面「産地見学ツアー」に参加してきました。
AM5:30出発、まずは札幌の集合場所まで。
サークルの仲間たちと合流し、いざ月形方面へ。
総運転距離数500K強・・・の日帰り強行軍でした!
3件の花卉生産者さん圃場を見学させていただきました。


画像は浦臼の有名・こだわりの生産者さん「Sさん」の圃場です。
とても良質のトルコキキョウを作られる方で、
もちろん、道外からのオファーも多い全国的にも有名な生産者さん。
見事でした!
「花屋」は小売しているだけでは、
「高い」「すぐ枯れる」等の苦情や、
お客様とのコミニュケーションは取れない時代だと思っています。
「何故高いのか」「どうしてすぐ萎れてしまうのか」、
自分自身の勉強を続けなければ、先細りの未来でしょう。
今後も勉強し続ける「花屋」でいたいと思います!
十勝にもこだわりの良質花卉生産者さんがいらっしゃいます。
今後は十勝の生産者さんとの交流、
そして勉強させて頂く事が<M's>の目標です。
本日はSTAFF-Tちゃんがお休みの為、M'sでした。。。
台風近づきつつある中、
月形・浦臼方面「産地見学ツアー」に参加してきました。
AM5:30出発、まずは札幌の集合場所まで。
サークルの仲間たちと合流し、いざ月形方面へ。
総運転距離数500K強・・・の日帰り強行軍でした!
3件の花卉生産者さん圃場を見学させていただきました。


画像は浦臼の有名・こだわりの生産者さん「Sさん」の圃場です。
とても良質のトルコキキョウを作られる方で、
もちろん、道外からのオファーも多い全国的にも有名な生産者さん。
見事でした!
「花屋」は小売しているだけでは、
「高い」「すぐ枯れる」等の苦情や、
お客様とのコミニュケーションは取れない時代だと思っています。
「何故高いのか」「どうしてすぐ萎れてしまうのか」、
自分自身の勉強を続けなければ、先細りの未来でしょう。
今後も勉強し続ける「花屋」でいたいと思います!
十勝にもこだわりの良質花卉生産者さんがいらっしゃいます。
今後は十勝の生産者さんとの交流、
そして勉強させて頂く事が<M's>の目標です。
本日はSTAFF-Tちゃんがお休みの為、M'sでした。。。
この記事のURL|2011-09-04 13:55:09