2013418(木)

自分の学び時間♪


自分の学び時間♪

ベルデ文化教室

ぱおさん講師の

はじめてさんのトールペイント講座に行って来ました♪

何年か前に、1度作成したことがあったけど前は挫折しました(笑)

今回ははじめてさんで絵心がなくてものフレーズに惹かれ♪

参加してみましたよ~♪

マイとかちのブロガーさんにも会えたり、塗り塗りしながら楽しい時間を過ごさせて頂きました♪

画像

今日はここまで!
次回のお楽しみ!
次回があるって響きが好き♪
作品は出来上がるし!
また、皆さんにもお会いできますね~♪
画像

これは、タオルハンガーになるのですが、お手洗いに置こうかなぁ~と思って、壁紙の色に合わせたグリーンにしてみましたよ~♪

終了後は、りえちゃんぐさんとお馴染み「のんびりやさん」へ!
アンチョビの春キャベツのパスタとブリュレと!
りえちゃんとお話♪
画像

楽しい時間を過ごした私ですが、これから母業に専念!

息子のお勉強につき合い・・・
息子をプールに連れて行き・・・
合間に、スーパーへ!
(今日は朝みた、モコズキッチンのレシピを作ります)
それから、吹奏楽に入部した娘を迎えに!!!!

栄養ドリンク飲んで頑張るかぁ~~~

では♪



2013417(水)

スタンプアート講座♪


スタンプアート講座♪

久しぶりのスタンプ講座でした♪

今日は2名様と私♪

今日会わなくてもいつか出会うだろの縁を感じたトライアングルでした♪

夏バージョンに、ハワイで購入したスタンプ!

今日ようやく登場です♪
画像

画像

画像

パステルスタンプアートは、塗って押すを繰り返す簡単作業なため、会話を楽しみながら時間を楽しみながら出来る講座です♪

ポストカードも作れますので、メッセージを書き込むのもいいですね♪

講座、終了後は爆弾発言各自1個づつの(笑)
女子会(笑)

話合える仲っていいなぁ~~~♪



2013416(火)

四季の丘の上の教会♪復習♪


四季の丘の上の教会♪復習♪

フォローアップ講座で皆さんにお伝え出来る様に!

今日は、「四季の丘の上の教会」の復習と見本作りをしました♪

教会も可愛いし!

なんと言っても!

サリーちゃんが可愛い♪

ファンタジーを感じる絵です♪

3枚の見本
画像

画像

画像

インストラクターさんでも、初めて描くと1時間~1時間半くらいかかるかも知れませんが!

描きごたえがある絵を描くのも和アートの楽しさのひとつです♪

皆さんに早くお伝え出来るように、後何枚かの復習楽しんでしま~す!

来月はインストラクターさん向けの、フォローアップ講座をしますので、リクエスト日がありましたら
お知らせ下さいね♪

モジャ男コロン・・・
限界に近いです!
23日さっぱり日です!
待ち遠しいわぁ~~~
画像

座布団、片付けれない(笑)



2013416(火)

パステル和アート養成講座と仲間達♪


パステル和アート養成講座と仲間達♪

滝川出身の生徒さんのおみやげ~!

「モンモオ」有名らしいが、なぜ!!!
この名前なんだろ~~~と今思う(笑)

味は、かなり良し!
緑茶が合うなぁ~~~♪

はい!

今日は再受講生徒さんが、4人来て下さり6人でお勉強です。

先日習って来ばかりの、進化バージョンピラミッド
画像

色の使い方次第で、何パターンも描きたくなるピラミッド!

和アートに携わってなければ、こんな神秘的な絵や色使いは普通の生活ではないだろうと思う・・・

いっぱいで描けば楽しい、観音様!
描き終わると自然に自分の顔になっていると言われている観音様ですが~~
何枚も描いた事ある方がほとんどなので、自分の顔になってないなぁ~今回は!

ふっくら顔にしよう!って言いながら描いていましたよ♪
画像

先月一緒に卒業した生徒さん達四人ですが、かれこれおさらい講座も入れると・・・
6~7ヶ月くらい時間を共にしています(仲良しさんです)

4人でデビュー講座なんていいね~って話も盛り上がり!
是非、形にして欲しいですね♪

差し入れ持って行くよ~♪
あ~受付でもしようかなぁ(笑)



2013416(火)

細谷代表に学んだ事♪


細谷代表に学んだ事♪

本日2度目の更新


パステルをこよなく愛する私ですが


教会・代表の和アートに対する考え方もあって、ここまで大事に思えるのかなぁ~と


代表にお会いしたのは2度目ですが・・・


今回も深い・深いつながりをかんじました


今、パステル和アートのインストラクターの人口は7100人だそうです


のち174名が北海道だそうです


去年お会いしたときは、5100人のち北海道が110人と言ってました


1年で2000人増えたってすごいですね~


代表の考え方は、和アートは人から人へ繋がるのが1番なので、情報やメディアはいっさい使わず


ここまで繋がってきたそうです。


情報化社会に乗らずこれからもやって行く方針らしいですが


そんなあり方が大好きです(私は、メディアや情報社会が大好きです)


それだけ、器が小さいのかなぁ~~

(でも、それが自分なのでよしです)


2年続けて教わった事

パステルの準備です(トップ画像参考)

狭いテーブルの中で、セッティングする事・・・

これは、人へ対する気遣いにもあります。

ワークをする時、隣の人がダラダラとテーブルの面積を使っていると

始まりから、不快な思いを持てば引きずるものです

せっかく楽しく描こうとするのにそんな始まり~終わりは嫌ですよね~

インストラクターとして描く教えるだけではなく、人としての心配りもしてインストラクターですと

2年続けて教わりました。

3年目も4年目も教わりたい一つです






自分の目の前だけに、コンパクトにまとめて綺麗にワークを


心がけて行きたいですね


今日はこの辺で・・・

また、心に残るエピソードは・・・

いつかに


今日は、早めに寝ます

と・・・言ってもこんな時間ですが



<<
>>




 ABOUT
りりほ
日本パステルホープアート協会  
★認定指定校★
パステル和《NAGOMI》アート公認インストラクター
のりりほです。

パステルアートWSやインストラクター養成講座など楽しく開催してます♪

パステリア書インストラクター
結晶の花
スタンプ&レースアートインストラクター
TCカラーセラピスト
ワンセルフカードセラピスト
整理・収納アドバイザー2級

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-03-08から
301,156hit
今日:2
昨日:5


戻る