2015年2月26日(木)
投資を始めてみたいけど、まず何から始めたらいいの?
生活に役立つお金の話×41

最近、テレビや女性雑誌で投資のことが
取り上げられることが多くなりましたね。
預貯金では全然利子がつかないし、
投資を始めてみようかなと思う人が
増えているのかもしれないですね。
そこで、今日から、実際、
投資を始めるにはどうしたらいいのかを
お伝えしていきます^^
投資の始め方は
1.金融機関に行く(店頭・ネット)
必要なら口座開設手続きをする
2.商品を選ぶ
3.商品購入手続き
という流れになります。
今日は、金融機関に行くと
いうお話をしていきますね。
実際、投資を始める場合、
いきなり、銀行や証券会社にいけばいいわけではありません。
というのも、銀行や証券会社など、
金融機関によって扱っている投資商品が違うからです。
銀行や信金などでは、
預貯金や債券の取り扱いがあります。
一部、投資信託を扱っているところもあります。
証券会社では、個別株、投資信託を主に取り扱っています。
債券を購入できるところもあります。
個別株を買いたいのに、
銀行にいっても買えません。
ですから、まずは、
何に投資をするか決めるのが大事です!!!
国債?
個別株?
それとも海外の株?
投資にもいろいろな種類がありますので、
何に投資をするといいのか迷ってしまうかもしれません。
何に投資をするといいのかは、
投資したお金を使う目的により変わってくるのですが、、
このお話をすると長くなりますので、
明日、詳しくお話しますね♪
今日のまとめ
投資は、何に投資するかによって、
購入場所(金融機関)が違う。
まず、何に投資をするか決めるのが先。
【セミナー案内】
3月4日
今さら聞けない投資の話セミナー開催します!!
詳細・お申込みはこちらから▼
http://www.reservestock.jp/events/61176
★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから
★最新情報満載のメルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話をほぼ毎日配信しています。
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから
取り上げられることが多くなりましたね。
預貯金では全然利子がつかないし、
投資を始めてみようかなと思う人が
増えているのかもしれないですね。
そこで、今日から、実際、
投資を始めるにはどうしたらいいのかを
お伝えしていきます^^
投資の始め方は
1.金融機関に行く(店頭・ネット)
必要なら口座開設手続きをする
2.商品を選ぶ
3.商品購入手続き
という流れになります。
今日は、金融機関に行くと
いうお話をしていきますね。
実際、投資を始める場合、
いきなり、銀行や証券会社にいけばいいわけではありません。
というのも、銀行や証券会社など、
金融機関によって扱っている投資商品が違うからです。
銀行や信金などでは、
預貯金や債券の取り扱いがあります。
一部、投資信託を扱っているところもあります。
証券会社では、個別株、投資信託を主に取り扱っています。
債券を購入できるところもあります。
個別株を買いたいのに、
銀行にいっても買えません。
ですから、まずは、
何に投資をするか決めるのが大事です!!!
国債?
個別株?
それとも海外の株?
投資にもいろいろな種類がありますので、
何に投資をするといいのか迷ってしまうかもしれません。
何に投資をするといいのかは、
投資したお金を使う目的により変わってくるのですが、、
このお話をすると長くなりますので、
明日、詳しくお話しますね♪
今日のまとめ
投資は、何に投資するかによって、
購入場所(金融機関)が違う。
まず、何に投資をするか決めるのが先。
【セミナー案内】
3月4日
今さら聞けない投資の話セミナー開催します!!
詳細・お申込みはこちらから▼
http://www.reservestock.jp/events/61176

★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから

★最新情報満載のメルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話をほぼ毎日配信しています。
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。