201584(火)

冷蔵庫の電気代を下げるコツ。


冷蔵庫の電気代を下げるコツ。

2日続けて

冷蔵庫の電気代のお話をしました。



しかし、2つとも、

冷蔵庫本体による電気代の違いでしたので、




今の冷蔵庫で、

電気代を下げるコツを知りたい方の方が

多いかなぁと書いた後、思いました。




そこで、今日は、

冷蔵庫の電気代を下げるコツ

についてお話します^^





経済産業省

資源エネルギー庁が発行している

「家庭の省エネ 徹底ガイド春夏秋冬」

で紹介されている

冷蔵庫の省エネ法をご紹介します。







なかでも、

効果が大きい3つの方法を

お伝えします。





1.ものを詰め込み過ぎない



  モノがたくさん入っていると、

  電気の流れが悪くなり、

  電気代が増えます。



  また、熱いものを冷蔵庫に入れる時は

  冷ましてから入れるほうが

  電気代はかかりません♪





  ちなみに、、

  冷蔵庫のモノがすっきりすると、

  (余計なものがなくなると、、)

  食費もスリムになっている方が

  多いんですよ♪








2.設定温度を適切にする



  冷蔵庫の庫内温度を下げると、

  電気代も下がります。




  夏はお勧めできませんが、

  冬は、

  「強」から「中」に変えると

  いいですね!






3.冷蔵庫を壁から適切な
  間隔で設置する



  両側が壁に覆われていると

  空気が流れず、

  電気代が余分にかかってしまうそうです。



  冷蔵庫の周りに、

  適切な間隔を開けるようにしましょう^^






ぜひ、できることから

はじめてみてくださいね!





私も、、

冷蔵庫に詰め込み過ぎないように

気を付けます。。。






★ストレスなくお金が貯まるマネー診断★
3分でできる無料のマネー診断。
あなたにぴったりのお金の貯め方がわかります↓↓
http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/982外部リンク



★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから外部リンク


★メルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話を毎日配信しています。
600人以上の方に支持されています^^
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから外部リンク







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
夢叶えるお金の専門家 大野有加
帯広有数のファイナンシャルプランナー。おべりべりライフサポート代表。一般家庭の家計相談および個人事業主の事業のお金の相談を担う。「カフェ開業を希望する依頼主の家計を見直し、相談から3年後に開業を実現」「家計不安で旅行に行けなかった家庭が2年続けて海外旅行を実現」など家計の改善で夢の実現に貢献している。

また毎月数回、投資・貯蓄セミナーを自主開催。同友会、商工会議所、小学校などでの講師も務める。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
おべりべりライフサポート(FPオフィス)
住所帯広市大川町
定休不定休
 カウンター
2011-08-01から
39,338hit
今日:1
昨日:2


戻る