2014年3月18日(火)
消費税が上がる前に買っておいた方がいいものは?
生活に役立つお金の話×41
こんばんは^^
3月も後半になりましたね。
4月から、消費税が上がるということで
週末は、家電量販店、ホームセンターなど
色々なお店屋さんがにぎわっているようです。
そこで、何回かにわけて、
「消費税が上がる前に買っておいた方がいいものは?」
をテーマにお話ししていきます。
今日は、
ティッシュや洗剤などの日用品についてです♪
最近、
スーパーやホームセンターで
ティッシュやトイレットペーパーなどの
箱売りをしているのをよく見ます。
増税前に買いだめしましょう!!
ということですね。。
私も以前はバイヤーで、
日用品の仕入れをしていたので、
スーパーにいたら、
箱売りしていたことでしょう。。
だって、売上になりますから。
では、
買いだめしたほうがいいのかと
言いますと、ちょっと微妙です。
4月以降、
メーカーや販売店の売上が落ちるので、
安売りすることも考えられます。
売れないとお店は困るので、
安売りしたり
キャンペーンをして
なんとか売り上げにしようとします。
結果、
あまり価格が変わらないということも起こります。
事実、
税込表示になった時、
特売商品は
本体価格198円→税込208円
になるところが、
税込198円で売ることも多かったです。(経験談)
また、
箱売りで買いだめすると、
商品を運んだり、
安い日にスーパーに行ったりと
労力や時間がかかります。
もし1万円分の日用品を買い込んでも
消費税の増加分は約300円。
この300円のために
労力と時間をどこまでかけるか‥。
それに1万円分の日用品でスゴイ量ですよね。
置き場所にも困ります。
1個300円平均だとすると
33個分で約1万円。
ティッシュやトイレットペーパー、洗剤を
33個!!
あは(笑)
ものすごい量になっちゃいますね。
買いだめをしようか考えるよりも
もっともっと大事なことがあるのですが、
それはメルマガでお伝えします。
まずは7日間の無料メルマガ講座の
ご登録をお願いします ↓
無料メルマガのご登録はこちらから
3月も後半になりましたね。
4月から、消費税が上がるということで
週末は、家電量販店、ホームセンターなど
色々なお店屋さんがにぎわっているようです。
そこで、何回かにわけて、
「消費税が上がる前に買っておいた方がいいものは?」
をテーマにお話ししていきます。
今日は、
ティッシュや洗剤などの日用品についてです♪
最近、
スーパーやホームセンターで
ティッシュやトイレットペーパーなどの
箱売りをしているのをよく見ます。
増税前に買いだめしましょう!!
ということですね。。
私も以前はバイヤーで、
日用品の仕入れをしていたので、
スーパーにいたら、
箱売りしていたことでしょう。。
だって、売上になりますから。
では、
買いだめしたほうがいいのかと
言いますと、ちょっと微妙です。
4月以降、
メーカーや販売店の売上が落ちるので、
安売りすることも考えられます。
売れないとお店は困るので、
安売りしたり
キャンペーンをして
なんとか売り上げにしようとします。
結果、
あまり価格が変わらないということも起こります。
事実、
税込表示になった時、
特売商品は
本体価格198円→税込208円
になるところが、
税込198円で売ることも多かったです。(経験談)
また、
箱売りで買いだめすると、
商品を運んだり、
安い日にスーパーに行ったりと
労力や時間がかかります。
もし1万円分の日用品を買い込んでも
消費税の増加分は約300円。
この300円のために
労力と時間をどこまでかけるか‥。
それに1万円分の日用品でスゴイ量ですよね。
置き場所にも困ります。
1個300円平均だとすると
33個分で約1万円。
ティッシュやトイレットペーパー、洗剤を
33個!!
あは(笑)
ものすごい量になっちゃいますね。
買いだめをしようか考えるよりも
もっともっと大事なことがあるのですが、
それはメルマガでお伝えします。
まずは7日間の無料メルマガ講座の
ご登録をお願いします ↓
無料メルマガのご登録はこちらから

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。