2014年7月22日(火)
日本の人口が減ると、なにが大変になるの?
生活に役立つお金の話×41
今日は人口減少のお話です。。
日本は毎年人口が減っているんですね。
2013年3月末の人口は
1億2639万3679人。
前年が
1億2665万9683人。
資料:総務省『住民基本台帳に
基づく人口、人口動態及び世帯数』
(平成25年3月31日現在)
ということは、
1年で
26万6004人も減っています!!
わっ!!
帯広が1個半なくなっちゃいました~。
私が住んでいる帯広市は16万人なんです。
そう考えると26万人て
スゴイ数ですね。
日本の人口減少は、4年連続。。
このままどんどん人口が減っていくと・・
高齢者の割合が増えて
働く世代が少なくなります。。
ということは、、、
今より、
将来の年金は大変になるということですね。
日本の年金システムは、
働ける世代が高齢者を支える仕組みなので、
働ける世代の人数が減ると
年金をもらう側も
支える側も大変になってしまいます。
ですので、
国からの年金だけに頼らず、
自分で準備していくことも大事です!!
準備していた人としていない人、
差が出るのは年金をもらうようになってから。
65歳以降です!!
だから、
30代や40代では気づかないんですね。
「あれ??年金だけじゃ生活できない。。」
ということが起きないようにするには、
しっかり準備することが大事です。
早ければ早いほど、
有利に準備をすることができます!
準備の仕方などについては、
今後のブログでお伝えしていきますね。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
最新のセミナー情報はこちらから↓↓
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/3166
日本は毎年人口が減っているんですね。
2013年3月末の人口は
1億2639万3679人。
前年が
1億2665万9683人。
資料:総務省『住民基本台帳に
基づく人口、人口動態及び世帯数』
(平成25年3月31日現在)
ということは、
1年で
26万6004人も減っています!!
わっ!!
帯広が1個半なくなっちゃいました~。
私が住んでいる帯広市は16万人なんです。
そう考えると26万人て
スゴイ数ですね。
日本の人口減少は、4年連続。。
このままどんどん人口が減っていくと・・
高齢者の割合が増えて
働く世代が少なくなります。。
ということは、、、
今より、
将来の年金は大変になるということですね。
日本の年金システムは、
働ける世代が高齢者を支える仕組みなので、
働ける世代の人数が減ると
年金をもらう側も
支える側も大変になってしまいます。
ですので、
国からの年金だけに頼らず、
自分で準備していくことも大事です!!
準備していた人としていない人、
差が出るのは年金をもらうようになってから。
65歳以降です!!
だから、
30代や40代では気づかないんですね。
「あれ??年金だけじゃ生活できない。。」
ということが起きないようにするには、
しっかり準備することが大事です。
早ければ早いほど、
有利に準備をすることができます!
準備の仕方などについては、
今後のブログでお伝えしていきますね。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
最新のセミナー情報はこちらから↓↓
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/3166

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。