2014918(木)

収入が半分になったらどうしますか?


収入が半分になったらどうしますか?

今日は年金時代の収入のお話です。

退職して年金だけの生活になると
公的年金だけでは
なんとかならない時代になりました。

というのは、
将来もらえる年金の金額が
働いている間の現役世代の収入より
大幅に少ないんです。


国が給付水準の目標を決めているのですが、
どのくらいの支給率になるか
想像されたことありますか?


と言われても、
給付水準て聞きなれない言葉ですよね。



給付水準というのは、
現役世代(働いている間)の給料が
年金生活になったらどのくらいになるか
という割合を数字にしたものです。



いろいろモデルケースがあるのですが、
会社員勤めの方で、
働いているときの手取り収入の50%が
年金支給の目標です。


ということは、、、


手取り収入が400万でしたら、
200万になるイメージです☆



半分ですよー!!!


※給付水準はあくまで現段階の目標値であり、
将来の数字を約束するものではありません。
また、夫婦2人の働き方等により、
給付水準も変わります。


収入が半分になっても
生活できます??



しかもそれまでに物価が上がっていく
可能性も高いのです。


うえーー。。


収入が減って、出費が増える。。

こんな時代になってしまったのです。

これでは大変ですよね><

そこで、家計をよくしようと思ったら、

収入を増やして、出費を減らす


これができると、家計がよくなり
お金が貯まるようになります☆



★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから外部リンク



★最新情報満載のメルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話をほぼ毎日配信しています。
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから外部リンク







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
夢叶えるお金の専門家 大野有加
帯広有数のファイナンシャルプランナー。おべりべりライフサポート代表。一般家庭の家計相談および個人事業主の事業のお金の相談を担う。「カフェ開業を希望する依頼主の家計を見直し、相談から3年後に開業を実現」「家計不安で旅行に行けなかった家庭が2年続けて海外旅行を実現」など家計の改善で夢の実現に貢献している。

また毎月数回、投資・貯蓄セミナーを自主開催。同友会、商工会議所、小学校などでの講師も務める。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
おべりべりライフサポート(FPオフィス)
住所帯広市大川町
定休不定休
 カウンター
2011-08-01から
39,340hit
今日:2
昨日:1


戻る