2010年3月29日(月)
鳥類舎も春♪
今日の動物×553

今日の夕方、夕日とともに雪が降る。
そんな不思議な天気に見舞われている帯広から飼育展示係7がお伝えします。
そろそろ外に出たいわとソワソワしだしたコンゴウインコさん達。
…というより、早く外に出したいわとソワソワする飼育展示係7により、ついにコンゴウインコさん達を放飼場に出す日がやってきました。
ウソです。
今日決めました。(あったかかったから)
しかし!
外に出すと決めたからにはその前にすることが!!
これをしないと…
しないと…
飛んでっちゃうんです!!!
そう。
切羽
まずは保定し、あとはジョキジョキ羽を切ります。
ハイ。スイマセン。センスよく切羽できません。見た目、ちょっとみすぼらしくてゴメンナサイ。インコたちよ。
ここで気をつけなければならないのがインコのくちばしです!
何しろクルミを割っちゃうような力強いくちばしですから。
ひぇ~。
ここは我らが隊長!1さんのおかげで無事に切羽が終わり…
終わり…
終わっても…

この様子。
もう終わりましたよ。といくら言っても
親の敵とばかりに網をくわえ離しません。
続いて放飼場の準備です。
こちらは約30分ほどで終了。
早速コンゴウインコさん達にお外の空気を楽しんでいただきました。

なんだか、いつものちょっとした日光浴よりのびのびしているように見えるのは、私が親ばかだから?
それとも私の頭が春だから?
えぇ、えぇ、
どんな季節より春が大好きな飼育展示係7です。
今が最も嬉し楽しな日々なわけです。
同じように、春を喜んでいるのが鳥類舎の野鳥たち。
春めいてきてから、さえずりが増え、食べる量も増え、
そこでアカゲラさんにちょっとプレゼント。

なんでしょうね。
上手い具合に木のくぼみに贈り物をはめ込んでツンツンしているわけですが。
くるみでした!
器用に2つに割って食べるアカゲラさん。
頭脳派です。
そんな不思議な天気に見舞われている帯広から飼育展示係7がお伝えします。
そろそろ外に出たいわとソワソワしだしたコンゴウインコさん達。
…というより、早く外に出したいわとソワソワする飼育展示係7により、ついにコンゴウインコさん達を放飼場に出す日がやってきました。
ウソです。
今日決めました。(あったかかったから)
しかし!
外に出すと決めたからにはその前にすることが!!
これをしないと…
しないと…
飛んでっちゃうんです!!!
そう。
切羽

ハイ。スイマセン。センスよく切羽できません。見た目、ちょっとみすぼらしくてゴメンナサイ。インコたちよ。
ここで気をつけなければならないのがインコのくちばしです!
何しろクルミを割っちゃうような力強いくちばしですから。
ひぇ~。
ここは我らが隊長!1さんのおかげで無事に切羽が終わり…
終わり…
終わっても…

この様子。
もう終わりましたよ。といくら言っても
親の敵とばかりに網をくわえ離しません。
続いて放飼場の準備です。
こちらは約30分ほどで終了。
早速コンゴウインコさん達にお外の空気を楽しんでいただきました。

なんだか、いつものちょっとした日光浴よりのびのびしているように見えるのは、私が親ばかだから?
それとも私の頭が春だから?
えぇ、えぇ、
どんな季節より春が大好きな飼育展示係7です。
今が最も嬉し楽しな日々なわけです。
同じように、春を喜んでいるのが鳥類舎の野鳥たち。
春めいてきてから、さえずりが増え、食べる量も増え、
そこでアカゲラさんにちょっとプレゼント。

なんでしょうね。
上手い具合に木のくぼみに贈り物をはめ込んでツンツンしているわけですが。

器用に2つに割って食べるアカゲラさん。
頭脳派です。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません