201586(木)

夜の動物園


夜の動物園

恐ろしい猛暑を終え、本日雨の影響もあり、涼しくなった帯広からこんにちわ。

連日の暑さで、体力の消耗が激しく…
ブログも後回し後回しで、体力の回復をはかっておりました。

皆様はいかがでしょうか?

熱中症等になられていませんか?



それでは、7月31日から8月2日に実施した夜の動物園の様子を少しばかり…

とはいえ、私の出勤は2日からだったので、2日の様子です。


TOPを見てわかる通り、この日は浴衣で来園される方が多かったですね。

実は、今年の帯広市の七夕祭りがぶつかっていて、おそらく祭り帰りと思われるカップル、お友達同士、ご家族連れとたくさんいらっしゃいましたね。


[img:1_0000812286-480x360]
アザラシたちは19:00に給餌を合わせたスポットガイドで満足したようで、その後は照明があろうがなかろうが、寝ておりましたw

プールのはじっこは割と暗がりになっているため、その辺りにいたのですが、今度はお客様が見つけられず…。

「はじっこにいますよ〜」
とお声がけすると、

「おぉ〜」と。

いるというだけで「おぉ〜」と言われるアザラシ…

うらやましいです。


[img:1_0000812287-480x360]
チンパンジーでは調子に乗って25分ほどガイドでしゃべり込んでしまい、ようやらやっと室内に戻ってきたヤワラさまとコウタ氏。

最終日とあってか、室内に入ってからも営業活動にいそしんでおりました。
お客様も釘付けですw

今年はプヨちゃんという刺激たっぷりな女子が来たため、毎年の夜間開園で見せるお疲れモードを感じさせない2人。

プヨちゃんもそうなんでしょうが、3人揃って、いや、私も含め4人揃ってアドレナリン出まくりです!



[img:1_0000812291-480x360]
リスザルを眺める3人衆。
なかなか、面白い会話をしていましたw

「中からみれるんじゃね?」

「そうだそうだ」




と言いつつ、中に入りませんでしたw

なぜだ?



[img:1_0000812292-480x360]
21:00間際には、最後の一目トラを見ようとやってくる親子の姿が…

[img:1_0000812293-480x360]
なぜでしょうね?
どうして夜とトラはこんなにもすばらしい組み合わせに見えるのか…。




それは、檻という安心感がなせる技ですねw



野外で出会ったら…




これこそまさに夏の怪談じゃないですか!



と、暑さを忘れるために変な想像をしてしまいましたw



[img:1_0000812294-480x360]
ビーバー舎も人だかり

さては、人気者ビービーがご活躍に違いあるまい!



[img:1_0000812295-375x500]
暗い上に動き回るので全くピントが合いませ〜ん


そして、ダブちゃんと別居してましたw


出入りはできるようになっているのに、別居…


しばらく前からみたいですが…


いったい2人に何が…



[img:1_0000812296-480x360]
私なりに、夜の動物園で一番素敵に撮れたと思ったのはやっぱりエゾシカですね〜。

オスは袋角も完成に近いほどに伸びております。

うん!
やっぱりカッコいい!!

エゾシカが野外でも昼夜問わず目撃するので、夜との組み合わせも違和感なく、かっこよさがあります。

とはいえ、トラ同様ですが、動物園で見るから素敵〜と見られるもの。

野外で遭遇すると毎度毎度ひやっ!とさせられます。


いつもとは違う夜の動物園。
毎日接している飼育員であっても、考えることがいつもとちょっと違いました。

とさ。


飼育展示係が動物園のあれこれをお届けします
現在8ブログが参加中





 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません




 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
0hit
今日:0

戻る