2013120(日)

祝201

大寒入りましたが、今日は寒さが緩んだ十勝

しかし、私の手にはまだまだきつい季節です。

固定している金属が冷えて冷たすぎます。

さて、ブログを開始して200号を超えました。

記念すべき201号。

自分で手洗いができました。

2週間以上まともに洗っていなかったので、右手がかさかさになっていましたが、出てきました出てきました垢がボロボロ・・・
当然画像は割愛させていただきます(ないです)。

まだしびれていて感覚がありません。


昨日は、別イベントの実行委員会で大勢の方とお会いしました。
なかには1年ぶりの方にこの会だけ再開という方も・・・

お互い名前が怪しい面々。

夕方からは同じ頃家を建てたM君が家に来てくれて、いろいろ家の話をしました。

居間にとおして、第一声が◎◎さん
このソファーって・・・

同じものらしい。

ショップや家具メーカーの話、木材や薪の話。

家具メーカーは関家具外部リンクで奥さんの地元だということ。
CRUSH CRASH PROJECT外部リンク

床材はパイン、杉、ナラ、せん等があるが、針葉樹は柔らかく、肌(足)触りはいいが、広葉樹は堅く傷つきにくいこと。

薪は建築廃材は高温になりやすく、燃えやすいけど火持ちが悪いこと、ナラはあがりにくいけど火持ちがいいこと。


そしてのテーブル話。
家具選びがなかなか気に入る言ったものが無くて難しいなどなど。

ソファー購入の経緯を話しながら、家具は照明や空間の関係で店とイメージが違うことがあること。
間取りを含め、照明やカーテンなど家作りから知っている方からのアドバイスは大事。

など久々に家の話で盛り上がりました。

本題は全く違う話でしたが・・・


一年前はまだ階段も出来ていなかったと思うと、時の経つのは早いですね。

1年前


そう言えば、去年の今頃網走にワカサギ釣りに行って爆漁していたな。

来年は必ず釣りまくります。

そして201号記念に解禁します


(何にしよう)






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
おとやん
マイホームをあきらめかけていた40男が、もう一度夢を求めて、限られた時間の中動き出し2012年3月完成しました。日本酒を愛し、年相応にカラダを動かし、いろいろなものに触れて発酵しながら楽しんでいきます。マイホーム生活は終わりなくまだまだ続く・・・

性別
年齢40代
属性個人
 カウンター
2011-08-14から
51,446hit
今日:1
昨日:1


戻る