2022年2月28日(月)
あなたの基礎体温は何度ありますか

朝起きてすぐに熱を測る基礎体温
36.5℃ありますか
体温は免疫力と深く関係していると
言われています
免疫細胞は体温が36.5℃の温度で
適正に働くとのこと
体温が1℃下がるだけで
免疫力は30%から40%も
低くなるそうです
病気の時に熱が上がるのは
体温と免疫力が関係している証拠で
発熱することで血流を良くして
免疫を活発に働かせようとするから
体温は高く保った方が
病気になりにくいとも
言えるのかもしれません
体温を36.5℃に保つことは
命を守ることにもつながるそうですよ
身体を内側から温める方法は
食事や運動、睡眠、入浴
あとはpastelにも
皆様を応援できる方法がありますよ
♨️足浴デトックス
♨️水素風呂レンタル
♨️ウォーマーグッズ
などなど
自分にあった温活方法で
身体を内側から温め
免疫力を高めていきましょう✨
この記事のURL|2022-02-28 08:50:52
2022年2月28日(月)
キャンドルの癒しのヒミツ〜1/f ゆらぎ

私はセッションやセレモニーなど
キャンドルを使うことが多いのですが
皆さんはいかがですか
キャンドルの炎のゆらぎは
眺めているだけで
とても癒されますよね
キャンドルの炎のゆらぎには
「1/fゆらぎ」と呼ばれる効果があるそうです
「1/fゆらぎ」とは
パワー(スペクトル密度)が周波数 f に反比例するゆらぎのこと
具体例としては
ろうそくの炎の揺れ
電車の揺れ
星のまたたき
木漏れ日
波の音
川のせせらぎ
そよ風など
自然現象に含まれている一定のリズムのことで
このリズムは心臓の鼓動に近いため
生体リズムと共鳴し、自律神経が整えられ
リラックスできるといわれています
他にも炎には空間を浄化して生命力や
波動を高めてくれる力があるそうですよ
リラックスしたい時など
ぜひ生活にキャンドルを
取り入れてみてください^ ^
※火の取り扱いには十分注意してくださいね
この記事のURL|2022-02-28 08:50:29
2022年2月28日(月)
『楽』
2022年2月27日(日)
春よこい!

ある時は書道家、ある時はセラピスト
そして、実はヒーラー
pastelというサロンで
人生が今よりもっと豊かに幸せになるお手伝いをしています
.
周年祝いにいただいたお花
ビタミンカラーのオレンジは
見ているだけで
エネルギーが溢れてくるようです
桜の花も少しずつ咲いてきて
一足早い春を感じます
春は芽吹きの季節
新しい自分を発見してみませんか
この記事のURL|2022-02-27 19:29:31
2022年2月26日(土)
寝起きの一杯 白湯

.
今回は『白湯の話』
私の寝起きの一杯は
白湯を飲むようにしています
以前から
『寝起きの白湯は運氣を上げる!』
と言う話を耳にし
それから始めたことでしたが
飲んでいると
カラダの調子がとても良いことに氣付きました
白湯を摂ると
胃腸が温まり胃腸の動きが活発になる
その結果、便秘解消や、美肌
ダイエットにも良いとのこと
.
白湯を飲むとカラダが温まり
良いことだらけですね
.
カラダの不調は
内蔵が冷えが原因となっていることも多く見られます
皆さんも一緒に
寝起きの一杯に白湯を飲んで
一日を快調に過ごしてみませんか
.
この記事のURL|2022-02-26 10:03:22