2008919(金)

必殺。。仕事人


必殺。。仕事人

おもわず「はぁぁ。。」とため息でした。

それは、先日の我がファイターズの戦いぶり。

オリックスに連勝して勢い付いたと思ったのに。。。
その後。。最下位楽天に、まさかの連敗だなんて(泣)

そんな中でも、明るい話題もあるわねぇ~
それは、若手選手の活躍ですね。

北京オリンピックが行われてた時に、外野手稲葉選手が不在の間にポジション争いで着々と力を付けてきた。。この「必殺仕事人」な二人。

画像
53工藤隆人 青森県出身 171cm 73kg 左投左打 

画像
26糸井嘉男 京都府出身 187cm 88kg 右投左打

工藤選手は、小柄ながらも俊足・テクニシャン
先日のセーフティーバントなんてしびれちゃったなぁ~
        (変な趣味はないですよ。。汗)

糸井選手もダイナミックなバッティングと、守備の安定感では稲葉選手もボヤボヤできないかも。。。

ってか、この27才のお二人。。
写真写りよりもテレビ写りのほうがイイみたい。
どちらもユニフォームはクラシック・スタイルでバッチリとキメてるしねっ!
        (ホントに変な趣味はないっすよ)

今シーズンは2回しか札幌ドームに行けてないもんなぁ~
クライマックス・シリーズが札幌でも行われれば、もしかしたら。。もう一回行けるかも!
ビールをぐびぐび呑みたいよぉ~~
  (頼むからもう少し安くしておくれ。。願)



2008919(金)

大雪の麓。。

Decor×13

大雪の麓。。

今日も暑い一日。。(汗)

明日からお彼岸だっていうのに、こんなんでいいんでしょうか?
自然環境の変化って、ホントに深刻に考えてしまいまそうです。

この天候の不順により、楽しみにしていた紅葉見物第一弾はイマイチな結果になっちゃいました。

行った先は、「旭岳」の登山口にある「姿見の池」です。
先週から黒岳に登ってきま~す!と騒いではいたのですが、前日からの体調の悪さと時間の関係もあり、そこへ。。となりました。

画像
山小屋がいい雰囲気を出してますね。

ホントは、赤や黄色。。彩とりどりのはずなんでしょうけど、ここんとこの暑さの影響で、紅葉の始まった葉が枯れてしまってるようです。
なので、今回は紅葉の写真はありません。
わずかに広葉樹の葉も青いままで残っていたので、もしかしたら今後。。期待できるかもですが。

短い時間のトレッキングを楽しんだ後は、お決まりの「温泉」です!

画像
某ロッジにて、気持ちのいい温泉を楽しんできました。
この温泉は、数年前からお気に入りで。。この辺りに行くと
必ず寄らせて頂いてます。
いつも。。必ずと言っていいほど「独り占め」です。

その後、どんどん降りて行って美瑛へ。。

以前。。「スロカフェ」のご紹介をした時に行きたい!って宣言していたお店に寄ってきました。

画像
文字のところにトンボが(笑)

画像
建物は狭いけど、いい感じ。

実は、そのお店のコトは忘れていたのですが、先日のKT@戸田建設様のブログを見て思い出し。。無事に行くコトができました(笑)

画像
美味しいハンバーガーが大好きなので、こんなお店って大好きです。
ぜんぜん。。気取りのないのがいいですね。





画像
美瑛町から白金温泉に向かう途中の道端に、こんな看板が立ってます。
よかったら行ってみてください!




2008913(土)

風がすり抜けた。。


風がすり抜けた。。

ファインダー越しに、彼らが近づいてきた時。。緊張で胸が高鳴った。

目の前を通り過ぎた時、ほぼ無音に近かった。
かすかにホイールの風を切る音がしたようだが、シャッター音にかき消されてほとんど聞こえなかった。

ボクの横を通り過ぎた瞬間。。風がすり抜けた。
それと同時に。。






    










      汗くさい臭いがプ~ン。。(汗)



200893(水)

また1,500円も出して。。(汗)


また1,500円も出して。。(汗)

またもや。。本一冊で1,500円も出費しちゃいました。
今回は「パン屋さんに会いに行く」という本です。

確かに出費は大きいけど、情報源としては貴重だな。。なんて思います。
なかなか休みはとれないけれど、少しでも行動しようと頑張ってるので、何処か立ち寄った際には豪勢なのは無理だけど、パンを買ったり、カフェで過ごす時間は贅沢ではないんじゃないかな。。と。

中身を見ると、つい先週のことだけど出掛けた際に立ち寄ったお店も出ていて懐かしいし。。。
通り過ぎただけの街に、美味しそうなお店があったんだなぁ~なんて後悔したり(笑)
いろんな意味で楽しい本です。

十勝からも数件ですが掲載されています。
その中でもボクが一番好きなお店が載っていて嬉しい気分。

音更町にある「のんびり屋」さんがそのお店です。
画像
しかも「麦の穂」が大きく載っかっちゃってまたまた嬉しかったです。

また、何処かへ出掛けた際の楽しみが増えてしまいました。



2008830(土)

長沼にて。。


長沼にて。。

長沼に雰囲気のいいカフェがあると聞いたので、寄ってみました。

お店の名前は「珈琲考房」工房じゃなくって考房ってところが面白いですね。

入り口では、こんな置物が出迎えてくれます。
灰皿も置かれてます。
決して外に灰皿が置かれてないのが何故か嬉しいです。

喫煙者のボクは、最近は何処のお店もタバコに対して厳しいと思ってました。
なので。。お店に入る時は、タバコはクルマの中に置いたままです。

今回、オーダーした「カボチャのパイとにがめのブレンド」です。
画像
長距離ドライブで疲れたカラダを癒してくれました。
甘さもかなり控えめです。素材だけの甘さなのでしょうか?

ここんとこ、加齢のせいなのかな。。。
カラダの疲れを少しづつですが感じやすくなったような気がします。(ゑ?ホントに少し。。?)
そんな時に、こういったのって嬉しいですよね。


長沼周辺を通った際は、試しに寄ってみてください。
画像
『珈琲工房』外部リンク




<<
>>




 ABOUT
ヒロ@禁煙準備中
禁煙のために、自分にプレッシャーを与えるつもりでHNを変えてみました。結果はどうなるのかねぇ~(汗)

性別
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-01-26から
167,585hit
今日:0
昨日:8


戻る