2008年7月25日(金)
これも加齢のせい。。?

そろそろ夏休みですねぇ~
お子さまの居る家庭では、楽しみでもあり大変な時期でもありますよね~
それにしても。。今日の豪雨はどうなんでしょ?
地域によってもバラつきがあるようで、ボクは。。ラッキーだったのかな?
ちょっとした通り雨だけで済みました。
これも夏の天気なのでしょうねぇ~
さてさて。。私事ですが、ここんとこ味覚が変わってきたのでしょうか?
あちこちで。。新規出店のラーメン屋さんがOPENしているようで、機会がある度に食べてみるのですが、何故か「二回目はないかな」になってしまうのです。
これって、実は悲しいことなのですよねぇ。
せっかくなら、近場でいろんなラーメンの味を楽しみたいのが本当のところなのですが、未だに「もう一回行きたい味」は市内では1件。道内では3件だけなのです。
決してグルメな人間ではないしうんちくを語る程の知識もないですが、本音で言ってそうなのであるから仕方がありません。
先日。。仲良くしてもらっているカフェレストランのオーナーさんとラーメンのお話をしていて話していたのを思い出しました。
「ラーメン屋さんは、大半がラーメンを作る人であって料理人ではないよ。スープの作り方は知ってるけど、その理屈までは理解してないよ。。。特に若い人の独立組はね。。」
なるほど!と思いました。有名店で修行しても、そういったことなんですね。
こんなこと書いたら、相当の反発を食らうのかもしれませんが、ボクは納得しちゃいました。
だからなのか。。。確かにスープまで飲んじゃうお店のラーメンは、とある共通点があったなぁ~って思い出しました。
でも、これは。。自分の味覚の変化もあるかもですね。
きっと、歳をとったせいもあるのでしょう。
話はかわりますが、先日。。ちょっとドライブをしながら、気になっていたお店を訪ねました。
更別村にある「植えるCAFE」というお店です。
畑のど真ん中にあります。
勢雄という地域にあります。でも、一般的に勢雄という地域を知っている方でも、イメージしている所とはちょっと違うところにあります。
こんな看板を目印に辿って行きます。
ボクは、一番。。最初の看板を見逃しました(汗)
そうそう簡単に辿り着けないところが、なんだか楽しいです(笑)
お店の中の雰囲気はこんな感じ。。。木の匂いがしそうです。
窓から見える風景も、ゆる~い感じで落ち着けます。
フードメニューは、たったの2品。
「週代わりのランチ」と「パニーノ」だけです。
でも、それでイイのかも。。
自分のスタンスで、やっていけばイイのです。
来たい人だけが来ればよいのですから。
ここの野菜は、ホントに美味しいですよ。
すぐ側に畑があって、そこで作られています。
そこで無農薬で作った野菜を料理してます。
そんなんだもの、美味しいに決まってます。
最近、野菜の味の差がすごく感じるようになりました。
これも、ラーメンに対する味覚の違いと同様で、年齢のせいなのでしょうか。。。(悲)
お子さまの居る家庭では、楽しみでもあり大変な時期でもありますよね~
それにしても。。今日の豪雨はどうなんでしょ?
地域によってもバラつきがあるようで、ボクは。。ラッキーだったのかな?
ちょっとした通り雨だけで済みました。
これも夏の天気なのでしょうねぇ~
さてさて。。私事ですが、ここんとこ味覚が変わってきたのでしょうか?
あちこちで。。新規出店のラーメン屋さんがOPENしているようで、機会がある度に食べてみるのですが、何故か「二回目はないかな」になってしまうのです。
これって、実は悲しいことなのですよねぇ。
せっかくなら、近場でいろんなラーメンの味を楽しみたいのが本当のところなのですが、未だに「もう一回行きたい味」は市内では1件。道内では3件だけなのです。
決してグルメな人間ではないしうんちくを語る程の知識もないですが、本音で言ってそうなのであるから仕方がありません。
先日。。仲良くしてもらっているカフェレストランのオーナーさんとラーメンのお話をしていて話していたのを思い出しました。
「ラーメン屋さんは、大半がラーメンを作る人であって料理人ではないよ。スープの作り方は知ってるけど、その理屈までは理解してないよ。。。特に若い人の独立組はね。。」
なるほど!と思いました。有名店で修行しても、そういったことなんですね。
こんなこと書いたら、相当の反発を食らうのかもしれませんが、ボクは納得しちゃいました。
だからなのか。。。確かにスープまで飲んじゃうお店のラーメンは、とある共通点があったなぁ~って思い出しました。
でも、これは。。自分の味覚の変化もあるかもですね。
きっと、歳をとったせいもあるのでしょう。
話はかわりますが、先日。。ちょっとドライブをしながら、気になっていたお店を訪ねました。
更別村にある「植えるCAFE」というお店です。
畑のど真ん中にあります。
勢雄という地域にあります。でも、一般的に勢雄という地域を知っている方でも、イメージしている所とはちょっと違うところにあります。

ボクは、一番。。最初の看板を見逃しました(汗)
そうそう簡単に辿り着けないところが、なんだか楽しいです(笑)


フードメニューは、たったの2品。

でも、それでイイのかも。。
自分のスタンスで、やっていけばイイのです。
来たい人だけが来ればよいのですから。
ここの野菜は、ホントに美味しいですよ。
すぐ側に畑があって、そこで作られています。
そこで無農薬で作った野菜を料理してます。
そんなんだもの、美味しいに決まってます。
最近、野菜の味の差がすごく感じるようになりました。
これも、ラーメンに対する味覚の違いと同様で、年齢のせいなのでしょうか。。。(悲)
2008年7月19日(土)
ばぁちゃんち。。

すっかりサミットの「サ」の字も聞かなくなっちゃいましたね。
今後、なんか変化はあるのかなぁ?(期待してないけど)
それと、いっぱいお金を使ったんだろうなぁ~
開催された洞爺湖周辺の方達には、今後は何か恩恵があるのかなぁ?
単に、騒がしかっただけで終わってしまうのか?
それと、開催において。。地元では、マイナスになった部分も多いと聞くけど
それを取り戻すことはできるのだろうか?
お金を使ったって言えば、警備にも莫大な金額を使ったんだろうなぁ~
危険だから警備を強化する。。そりゃ分かる。
であれば、危険ならやらなきゃいいのに。。って、思ってしまう。
結局は単なる祭りでしょ?そんなのに大勢も動員して。
喜んだのは、警察・海保・自衛隊マニアくらいのもんだよねぇ~
そういえばさ。。そういうマニアって、どうして対象となる組織に入らないのかなぁ~?
入っちゃえば本物になるじゃん?!憧れ以上のもんになるのにね。
それほど、難しくないでしょ?そういうトコに入るのって。。。
ホントに疑問なのです。
ちょっと疲れてるせいか、ボヤいてしまいました(汗)
話は本題に。。。
この間、前から気になってた所を覗いてきました!
川西地区に、古民家を公開しているところがあるのです。
そこは、昭和8年に。。川原平吉様と言う方が建てた家だそうです。
この地域で、商いをして。。後に名士となった方の家だそうです。
とりあえず。。宣伝するのが目的ではないので、説明はここまでにしておきます。
入って。。すぐに感覚を刺激するのは「匂い」でした。
懐かしい匂いがします。ばぁちゃんちの匂いなのです。
囲炉裏なんかもあったりします。
昔の家って、どこも薪ストーブとかだったのでしょう。
囲炉裏なんかあるのは、高級な家だったんでしょうねぇ~
間取りは、今の家では考えられないような造りです。
ぐるりと縁側もあったりします。
十勝にも、こんな間取りの家があったんですねぇ~
ちょっと憧れです。こんな家って。
台所はこんなんです。今の時代のシステムキッチンとは、ずいぶんとかけ離れてます。
でも、いい味。。出してますよねぇ~
普通に誰でも入れます。
行った時はだぁれも居ませんでした。
仕事中にサボって、ここで昼寝。。。
いや、ダメですよねぇ~ そんなことしちゃ(笑)
でも、癒されそうな座敷が4つもあるんです。
そんな誘惑にかられます。
サミット。。ここでやればよかったのに。
囲炉裏を囲んでね(笑)
今後、なんか変化はあるのかなぁ?(期待してないけど)
それと、いっぱいお金を使ったんだろうなぁ~
開催された洞爺湖周辺の方達には、今後は何か恩恵があるのかなぁ?
単に、騒がしかっただけで終わってしまうのか?
それと、開催において。。地元では、マイナスになった部分も多いと聞くけど
それを取り戻すことはできるのだろうか?
お金を使ったって言えば、警備にも莫大な金額を使ったんだろうなぁ~
危険だから警備を強化する。。そりゃ分かる。
であれば、危険ならやらなきゃいいのに。。って、思ってしまう。
結局は単なる祭りでしょ?そんなのに大勢も動員して。
喜んだのは、警察・海保・自衛隊マニアくらいのもんだよねぇ~
そういえばさ。。そういうマニアって、どうして対象となる組織に入らないのかなぁ~?
入っちゃえば本物になるじゃん?!憧れ以上のもんになるのにね。
それほど、難しくないでしょ?そういうトコに入るのって。。。
ホントに疑問なのです。
ちょっと疲れてるせいか、ボヤいてしまいました(汗)
話は本題に。。。
この間、前から気になってた所を覗いてきました!
川西地区に、古民家を公開しているところがあるのです。
そこは、昭和8年に。。川原平吉様と言う方が建てた家だそうです。
この地域で、商いをして。。後に名士となった方の家だそうです。
とりあえず。。宣伝するのが目的ではないので、説明はここまでにしておきます。
入って。。すぐに感覚を刺激するのは「匂い」でした。
懐かしい匂いがします。ばぁちゃんちの匂いなのです。

昔の家って、どこも薪ストーブとかだったのでしょう。
囲炉裏なんかあるのは、高級な家だったんでしょうねぇ~
間取りは、今の家では考えられないような造りです。
ぐるりと縁側もあったりします。
十勝にも、こんな間取りの家があったんですねぇ~
ちょっと憧れです。こんな家って。

でも、いい味。。出してますよねぇ~
普通に誰でも入れます。
行った時はだぁれも居ませんでした。
仕事中にサボって、ここで昼寝。。。
いや、ダメですよねぇ~ そんなことしちゃ(笑)
でも、癒されそうな座敷が4つもあるんです。
そんな誘惑にかられます。
サミット。。ここでやればよかったのに。
囲炉裏を囲んでね(笑)
2008年7月17日(木)
やってて安心。。

もう、閉めちゃう。。って情報しか知らなかったのです。
一昨年かその前の年に行ってから、しばらく足が遠のいていたのですが、
情報誌から入ったそんな情報しか信じていませんでした(汗)
その問題の場所は、然別湖より更に北へ進んだ所にある「山田温泉」です。
先月。。糠平へ行った帰り道に、久々に然別湖経由で帰った時に
その場をさしかかると。。「ん?人が居る。あれ?電気が点いてる?」
おもわず立ち寄ってみたら、ちゃんと営業してるって(汗)
それを聞いた時は、すご~く嬉しかったですよ(喜)
糠平温泉の「麺屋どんぐり」さん 屈斜路の「三香温泉」さんとか、とてもよい癒しの場所が閉めてしまい、ショックを受けていた矢先のことだったので尚更でした。
今回。。お伺いしてお話を聞くと、閉めちゃうって話は決して嘘ではなく
そんな状況にもなったのですが、何とかやってみようってことで続けているそうです。
事情を聞くと決して、無理のない範囲で続けてほしいなと思いました。
壁も天井も小ぎれいになった浴室は、使いこまれた湯船と「わんさか」あふれ出す湯は健在でした。
最近。。疲れ気味なカラダが癒しを求めています。
いつもは、入浴だけで終わってますが、そのうち時間ができたら一泊でいいから。。こんな静かな宿で泊まるのもいいかなぁ~って思います。
一昨年かその前の年に行ってから、しばらく足が遠のいていたのですが、
情報誌から入ったそんな情報しか信じていませんでした(汗)
その問題の場所は、然別湖より更に北へ進んだ所にある「山田温泉」です。
先月。。糠平へ行った帰り道に、久々に然別湖経由で帰った時に
その場をさしかかると。。「ん?人が居る。あれ?電気が点いてる?」
おもわず立ち寄ってみたら、ちゃんと営業してるって(汗)
それを聞いた時は、すご~く嬉しかったですよ(喜)
糠平温泉の「麺屋どんぐり」さん 屈斜路の「三香温泉」さんとか、とてもよい癒しの場所が閉めてしまい、ショックを受けていた矢先のことだったので尚更でした。
今回。。お伺いしてお話を聞くと、閉めちゃうって話は決して嘘ではなく
そんな状況にもなったのですが、何とかやってみようってことで続けているそうです。
事情を聞くと決して、無理のない範囲で続けてほしいなと思いました。

最近。。疲れ気味なカラダが癒しを求めています。
いつもは、入浴だけで終わってますが、そのうち時間ができたら一泊でいいから。。こんな静かな宿で泊まるのもいいかなぁ~って思います。
2008年7月13日(日)
とうとう。。こんな日が。
Un soliloque×59
皆様。。こんばんは!
まぁまぁのお天気の日曜日でしたね。
楽しく過ごせましたでしょうか?
ボクは、いつもの如く。。普通に仕事でした。
前半は、マイペースでよかったですが後半。。。(汗)
ななななんと!急ぎの仕事が入ってしまいました。(爆汗)
今日は、仕事が終わった後に床屋さんも予約しており6時には退社しなければいけなかったし。。
でも、今日中にやっておかないと先に入っている仕事が詰まってしまう。
有能な。。いや普通でいいからアシスタントさんでもいれば、なんとかなるけど。。零細企業に勤める身ですから、そんなワケにもいかず。
自分としては、家に仕事を持ち込むのだけは避けていました。
よっぽどのコトがない限りは、そうはしたくないと思ってましたが。。。(汗)
とうとう、やっちまいました(悲)
今、部屋では1台のPC。そして1台のMacが稼働してます。
なんだか暑いです。
ホントは、今頃はビールを飲みながら寛ぐ時間のはずなのに。。。(泣)
まぁまぁのお天気の日曜日でしたね。
楽しく過ごせましたでしょうか?
ボクは、いつもの如く。。普通に仕事でした。
前半は、マイペースでよかったですが後半。。。(汗)
ななななんと!急ぎの仕事が入ってしまいました。(爆汗)
今日は、仕事が終わった後に床屋さんも予約しており6時には退社しなければいけなかったし。。
でも、今日中にやっておかないと先に入っている仕事が詰まってしまう。
有能な。。いや普通でいいからアシスタントさんでもいれば、なんとかなるけど。。零細企業に勤める身ですから、そんなワケにもいかず。
自分としては、家に仕事を持ち込むのだけは避けていました。
よっぽどのコトがない限りは、そうはしたくないと思ってましたが。。。(汗)
とうとう、やっちまいました(悲)
今、部屋では1台のPC。そして1台のMacが稼働してます。
なんだか暑いです。
ホントは、今頃はビールを飲みながら寛ぐ時間のはずなのに。。。(泣)
2008年7月9日(水)
顔がなくなってるそうです(汗)
Autres×70

昭和の若かりし頃から、慣れ親しんだadidasのスニーカー
スーパースターやスタンスミスあたりは、愛用された方も多いのでしょうねぇ~
そのスタンスミスと言えば、ベロのところに「スタンスミス氏」の顔がプリントされているのは愛用された経験のある方はご存知のはず。。。
それが。。なんとっ!今のモデルは、その顔が!なくなってるそうです!
いろいろな事情があってのことらしいですが「S.SMITH Ⅰ」は既に生産中止となり、巷では「S.SMITH ⅡJP」となっており、顔なしモデルに切り替わっているそうです。
こ。。この顔が見れなくなるんです(汗)
慌てて旧モデルを探しましたが、市内のお店では自分の足に合うサイズがみつからず。。。
「楽○」にて、なんとかGETいたしました(汗)
以前。。愛用していて、懐かしいな~って思う方。
顔モデルにこだわりのある方。
早目に探しましょう!
市内でも「シュープ○ザさん」では、まだ一部のサイズはあります。
「ゼビ○スポーツさん」では、既に顔なしモデルになっております。
(実は、顔なしは価格が高いんです)
スーパースターやスタンスミスあたりは、愛用された方も多いのでしょうねぇ~
そのスタンスミスと言えば、ベロのところに「スタンスミス氏」の顔がプリントされているのは愛用された経験のある方はご存知のはず。。。
それが。。なんとっ!今のモデルは、その顔が!なくなってるそうです!
いろいろな事情があってのことらしいですが「S.SMITH Ⅰ」は既に生産中止となり、巷では「S.SMITH ⅡJP」となっており、顔なしモデルに切り替わっているそうです。

慌てて旧モデルを探しましたが、市内のお店では自分の足に合うサイズがみつからず。。。
「楽○」にて、なんとかGETいたしました(汗)
以前。。愛用していて、懐かしいな~って思う方。
顔モデルにこだわりのある方。
早目に探しましょう!
市内でも「シュープ○ザさん」では、まだ一部のサイズはあります。
「ゼビ○スポーツさん」では、既に顔なしモデルになっております。
(実は、顔なしは価格が高いんです)