2012年1月30日(月)
1月26日 旭山動物園 夕方のオオカミ達
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
今週末、夫の先輩ご一家と旭山動物園へ行くことになったマツです。
お子様がペンギン大好きで、ペンギンの散歩を見たいのだそうです。
ついでに、オオカミの子どもたちやヒグマの子どもたちも見てもらいたいのですが、ヒグマはともかくオオカミは子どもってサイズじゃないですね(^^;
トップの写真は、シンリンオオカミの父「ケン」と息子「ヌプリ」です。
常連さんのお話では、もうすでにヌプリはケンよりも大きいそうですが、モコモコの毛の下の体はヌプリの方が細いと思います。
こちらは娘「チュプ」と息子「ヌプリ」。
生まれて間もなくの頃は見分けも付かなかった2頭も、今では毛の色も顔つきも全然違います。
チュプの顔が分かりづらいので、チュプの写真。

黒い親子、父ケンと娘「レラ」。
よく見ると、顔つきは違う2頭。
こちらも顔のアップ写真。
ケン

レラ
口元の色の違いもありますが、レラの方が目が小さいのかな?
最後はケンとマースご夫婦。
2頭を比較しますと分かりますが、マースはメスとしては体の大きな個体なのだそうです。
ですから、子どもたちも大きく育つのではないかな???と思います。
ケンとマースの恋模様はもちろんのこと、子供たちの成長も楽しみです。
この日の15:15の遠吠えの様子です。
一番声が大きいのはケン、子どもたちも一応吠えてはいましたが、なんだかイマイチな感じでした。
今週末、夫の先輩ご一家と旭山動物園へ行くことになったマツです。
お子様がペンギン大好きで、ペンギンの散歩を見たいのだそうです。
ついでに、オオカミの子どもたちやヒグマの子どもたちも見てもらいたいのですが、ヒグマはともかくオオカミは子どもってサイズじゃないですね(^^;
トップの写真は、シンリンオオカミの父「ケン」と息子「ヌプリ」です。
常連さんのお話では、もうすでにヌプリはケンよりも大きいそうですが、モコモコの毛の下の体はヌプリの方が細いと思います。
こちらは娘「チュプ」と息子「ヌプリ」。

チュプの顔が分かりづらいので、チュプの写真。

黒い親子、父ケンと娘「レラ」。

こちらも顔のアップ写真。
ケン

レラ

最後はケンとマースご夫婦。

ですから、子どもたちも大きく育つのではないかな???と思います。
ケンとマースの恋模様はもちろんのこと、子供たちの成長も楽しみです。
この日の15:15の遠吠えの様子です。
一番声が大きいのはケン、子どもたちも一応吠えてはいましたが、なんだかイマイチな感じでした。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。