20131222(日)

12月8日 釧路市動物園 ホッキョクグマのお誕生会1


12月8日 釧路市動物園 ホッキョクグマのお誕生会1

こんばんは。
年が明けたら受験勉強をしようと思っているマツです。

数日前のブログでご紹介しましたが、この1年で4つの資格を取得し、また新たな資格取得を目指そうと思い、次に受験する資格を決めました。
でも、まだテキストを購入していないので、近々購入します。




話は本題。


もう2週間も前のことですが、釧路市動物園ではホッキョクグマのお誕生会が開催されました。
画像



私は2008年から毎年欠かさず参加させていただいております。
(2010年はクルミが産室に篭っていたため、お誕生会は開催中止。)




昨年は釧路としては大量の積雪ががある中での開催でしたが、今年は晴天でした。
画像





獣舎の前には看板も設置されておりました。
画像

ツヨシもとうとう10歳になってしまったのね。




そして、釧路市動物園恒例の「担当飼育係手作りケーキ」です。




こちらはユキオ
画像


こちらはツヨシ
画像




昨年までのケーキに比べて、なんか寂しいような気が・・・
画像



画像


お誕生会が終わってから元レッド隊長(釧路市動物園の獣医)にお聞きしましたら、予算の都合だそうです。




ちなみに、このお誕生ケーキは人間も食べられます。


担当者さんが「食べても良いよ」と言ってたので、ツヨシのケーキのクリームのところをちょっと取って食べてみましたが、美味しかったです。
砂糖は入れていないようでしたが、普通の生クリームでした。





そして、こちらも毎年恒例の「ブイの寄せ書き」もありました。



いつもはオレンジや黄色の一般的な丸いブイですが、今回はレモン型のブイでした。


こちらはユキオ。
画像



こちらはツヨシ。
画像


昨年は乱雑な字を書いてしまい、恥ずかしい思いをしたので、今回はヘタながら丁寧に書きました。



ちなみに、男鹿水族館の豪太・クルミ・ミルクの分もあり、それぞれにメッセージを書きました。





レモンブイにメッセージを書いている間に、お誕生会が始まっていました。




急いで獣舎の前へ行ったものの、すでにケーキがセッティングされていました。
画像




参加者みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、2頭が登場しました。


その様子は動画で・・・



昨年のお誕生会ではユキオはケーキをすぐには食べませんでしたが、今回はすぐに食べ始めました。
画像




ツヨシも美味しそうに食べていました。
画像




同居個体がいると「あるある」なのが、先に食べ終わった方が横取りします。



先に食べ終えたユキオは、まだ食べていたツヨシのおこぼれを食べに来ました。
画像




すると、ツヨシもユキオのおこぼれを食べに行きました。
画像




ユキオもツヨシも美味しそうに食べてくれて良かったですね(^^






ケーキを食べ終えた2頭に、ニジマスもプレゼントされました。
画像


ニジマスを食べる様子は、次回のブログでご紹介いたします。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
1,187,026hit
今日:178
昨日:1,046


戻る