2014年5月25日(日)
5月25日 滝上町 たきのうえ風あさの散歩

こんばんは。
昨晩22時に寝たら、朝4時前に目を覚ましてしまったマツです。
早く寝すぎました(笑)
今日もお疲れモードなので早く寝ようと思っていましたが、ほどほどの時間に寝ることにします。
さて、先週18日から始まった「あさの散歩」へ参加しました。
集合場所はホテル渓谷のロビー。

今回の参加者は5名で、観光協会事務局長と自然ガイドさん
ご挨拶。
左手前が局長、左奥が自然ガイドさんです。
右側に並ぶ皆様が参加者の方々です。
写真には写っていませんが、ガイドは数名いらっしゃいました。
いざ出発!

係長・・・目立ち過ぎ!
北海道にお住まいの方なら分かるかもしれませんが、HTBの「ハナタレナックス」で戸次さんをご案内していたあの係長です。
洛陽の滝は、雪解け水で水量多めで、天然のマイナスイオンが気持ちよかったです。

洛陽の滝の左端にある水門の近くにカワガラス発見!
この近くに巣があり、結構な頻度で出会えます。
今日のお散歩中に出会った野鳥たちはこちら。
ヒガラだったかな?
ちなみに、この時撮影した動画がこちら。
逆光で何が何だか(^^;
キビタキ

シジュウカラ

このほかにも出会った野鳥はいますが、写真を撮影できたのはこれだけです。
そして、野草も見ました。
エンレイソウ。

こちらはオオアマドコロのつぼみ?

ニリンソウ。

このほかにも色々ありました。
さて、時間も限られておりましたので、再びホテルへと戻ることに。

戻る途中、木にセミの抜け殻がありました。
まだ寒いのに、セミへとなったものもたくさんいるんですね。
凍え死んでしまっていないか心配です。
あさの散歩は来週の日曜日も開催されます。
皆さんも一緒にお散歩しませんか?
昨晩22時に寝たら、朝4時前に目を覚ましてしまったマツです。
早く寝すぎました(笑)
今日もお疲れモードなので早く寝ようと思っていましたが、ほどほどの時間に寝ることにします。
さて、先週18日から始まった「あさの散歩」へ参加しました。
集合場所はホテル渓谷のロビー。

今回の参加者は5名で、観光協会事務局長と自然ガイドさん
ご挨拶。

右側に並ぶ皆様が参加者の方々です。
写真には写っていませんが、ガイドは数名いらっしゃいました。
いざ出発!

係長・・・目立ち過ぎ!

洛陽の滝は、雪解け水で水量多めで、天然のマイナスイオンが気持ちよかったです。

洛陽の滝の左端にある水門の近くにカワガラス発見!

今日のお散歩中に出会った野鳥たちはこちら。

ちなみに、この時撮影した動画がこちら。

キビタキ

シジュウカラ

このほかにも出会った野鳥はいますが、写真を撮影できたのはこれだけです。
そして、野草も見ました。
エンレイソウ。

こちらはオオアマドコロのつぼみ?

ニリンソウ。

このほかにも色々ありました。
さて、時間も限られておりましたので、再びホテルへと戻ることに。

戻る途中、木にセミの抜け殻がありました。

凍え死んでしまっていないか心配です。
あさの散歩は来週の日曜日も開催されます。
皆さんも一緒にお散歩しませんか?
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。