2014年10月11日(土)
10月11日 滝上町 渓谷ウォーク 「秋!歩こう!錦仙峡」・・・その1

こんにちは。
雨に打たれて身体が冷えてしまったマツです。
温泉に浸かってから帰ってきたらよかったかな?
でも、着替えも無かったし、夫のご飯も作らなきゃいけなかったのでまっすぐ帰ってきました。
さて、今日はここ滝上町で「第9回 秋!歩こう!錦仙峡」が開催されました。
昨日からの雨・風と、気温も低い悪天の中での開催でした。
雨が降っているのに、写真をたくさん撮ってしまったので、3回に分けてブログアップします。
今年は何名の参加申し込みがあったのかしら?と思って役場の方にお聞きしましたら約180名とおっしゃっていました。
その後、当日申し込みもいらっしゃったはずですから、200名を超えていたかもしれません。
まずはホテル渓谷の前で開会式です。
役場のMくんが記録写真を撮影している後姿を記録写真(笑)
そして、みんなでようかい体操第一・・・じゃなくて、ラジオ体操第一。

(みんなで「ヨーデルヨーデルヨーデルヨーデル妖怪出るけん出られんけん♪」なんて踊りだすわけがないですね(^^;)
いざ出発!

6.1kmコースは渓谷橋から右岸を下流に向かってスタートです。

紅葉と渓谷を見ながらテクテク

水の橋を渡って左岸へ
私はほぼ最後尾を歩いていたので、先頭からはかなり離れた場所を歩いていました。
右岸から水の橋へ上るときは、この螺旋階段をグルグル行きます。

水の橋の上から見える風景がなかなか良いのです。

そのまま左岸を歩かず、ちょっと道を逸れてハーブガーデンへ

ハーブガーデンの花もほぼ終わりかな?

でも、よく見るとラベンダーが狂い咲き。

数は少ないですが、バラもまだ咲いていました。

3年前に歩いたときはフレグランスハウス前で休憩する時間もあり、ソフトクリームを食べた記憶があるんですが・・・
今年はノンストップで再び錦仙峡へ戻るようです。

フレグランスハウスへの入口にはジャックランタンが置かれていました。

錦仙峡へと戻ったら、落ち葉の道の上をカサカサと音を鳴らしながら上流へと歩きました。

(「その2」へ続く・・・)
雨に打たれて身体が冷えてしまったマツです。
温泉に浸かってから帰ってきたらよかったかな?
でも、着替えも無かったし、夫のご飯も作らなきゃいけなかったのでまっすぐ帰ってきました。
さて、今日はここ滝上町で「第9回 秋!歩こう!錦仙峡」が開催されました。
昨日からの雨・風と、気温も低い悪天の中での開催でした。
雨が降っているのに、写真をたくさん撮ってしまったので、3回に分けてブログアップします。
今年は何名の参加申し込みがあったのかしら?と思って役場の方にお聞きしましたら約180名とおっしゃっていました。
その後、当日申し込みもいらっしゃったはずですから、200名を超えていたかもしれません。
まずはホテル渓谷の前で開会式です。

そして、みんなでようかい体操第一・・・じゃなくて、ラジオ体操第一。

(みんなで「ヨーデルヨーデルヨーデルヨーデル妖怪出るけん出られんけん♪」なんて踊りだすわけがないですね(^^;)
いざ出発!

6.1kmコースは渓谷橋から右岸を下流に向かってスタートです。

紅葉と渓谷を見ながらテクテク

水の橋を渡って左岸へ

右岸から水の橋へ上るときは、この螺旋階段をグルグル行きます。

水の橋の上から見える風景がなかなか良いのです。

そのまま左岸を歩かず、ちょっと道を逸れてハーブガーデンへ

ハーブガーデンの花もほぼ終わりかな?

でも、よく見るとラベンダーが狂い咲き。

数は少ないですが、バラもまだ咲いていました。

3年前に歩いたときはフレグランスハウス前で休憩する時間もあり、ソフトクリームを食べた記憶があるんですが・・・
今年はノンストップで再び錦仙峡へ戻るようです。

フレグランスハウスへの入口にはジャックランタンが置かれていました。

錦仙峡へと戻ったら、落ち葉の道の上をカサカサと音を鳴らしながら上流へと歩きました。

(「その2」へ続く・・・)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。