2011年5月28日(土)
5月28日 旭山動物園 シンリンオオカミ

こんばんは。
今日は朝から旭川へ行っていました。
朝一で旭山動物園へ行き、25日から観覧規制が解かれたシンリンオオカミを見てきました。
旭山動物園のオオカミの森には5頭のオオカミがいます。
トップの写真はメスの「マース」です。
こちらはオスの「ケン」。

そして、5月4~5日にかけて誕生した三つ子たちが居ます。
↑分かりづらい写真ですが、立ったまま授乳しているところで、トップの写真からマースの腹部をアップにしたものです。
右側に写るマースの前足のすぐ左の黒い1頭と、中央の前足を上げている1頭、その左側の1頭の3頭です。
顔が見えないので、別の写真も・・・
黒い子はメスです。
茶色い子は2頭居まして、どちらかがオスで、どちらかがメスです。
お尻を見れば見分けられますが、顔だけでの判別は難しいです(^^;
写真はイマイチ撮りづらく、動画の方が分かりやすいかもしれません。
立ったまま授乳をする様子です。
巣穴から出るようになって1週間前後だと思いますが、結構頻繁に出てきます。
出てくる時は3頭とも出てくることが多いです。
今日は朝から旭川へ行っていました。
朝一で旭山動物園へ行き、25日から観覧規制が解かれたシンリンオオカミを見てきました。
旭山動物園のオオカミの森には5頭のオオカミがいます。
トップの写真はメスの「マース」です。
こちらはオスの「ケン」。

そして、5月4~5日にかけて誕生した三つ子たちが居ます。

右側に写るマースの前足のすぐ左の黒い1頭と、中央の前足を上げている1頭、その左側の1頭の3頭です。
顔が見えないので、別の写真も・・・

茶色い子は2頭居まして、どちらかがオスで、どちらかがメスです。

写真はイマイチ撮りづらく、動画の方が分かりやすいかもしれません。
立ったまま授乳をする様子です。
巣穴から出るようになって1週間前後だと思いますが、結構頻繁に出てきます。
出てくる時は3頭とも出てくることが多いです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。