201162(木)

5月30日 旭山動物園 シンリンオオカミ1


5月30日 旭山動物園 シンリンオオカミ1

こんにちは。
最近ホットキーワードに「ツヨシ+釧路動物園」が多いマツです。

ツヨシに何かあったのでしょうか?

そんなことよりも、10日前は「旭山動物園+オオカミ」や「マース+出産」というような、旭山動物園のオオカミ誕生に関するホットキーワードが多かったのに、パタッと無くなってしまいました(^^;
28日から毎日オオカミのブログを書いているのに、ちょっと寂しいです。


さて、今日は5月30日の子オオカミの写真を2回に分けてご紹介いたします。


この日は朝から動物園へ行っていました。
朝行くと、オオカミの森はまだ清掃中でケンとマースは屋内に収容されていました。


9:45頃、ケンとマースが登場すると、子オオカミ達も巣穴から出てきました。
画像


そして、2頭の子オオカミは巣穴の前に座ったケンにじゃれ付き始めました。
その様子は動画で・・・

子オオカミはケンから離れて左の方へとスタスタ行ってしまいましたね(^^;
黒い子は茶色い2頭に比べて遠くまで行く度胸があるようです。


遠くへと歩いていっても、ちゃんとケンが見守っていました。
画像
この後、子オオカミは巣穴へと戻りました。



両親、しばしウォーキング
画像


その頃子オオカミたちは、巣穴の中でじゃれあっていました。
画像


そんなじゃれあう子オオカミたちのことをケンはしっかり見守っています。
もちろん、マースも近くで見ていましたけどね。


ケンは巣穴の少し下あたりに座っていることが多いように感じます。
画像


そして、このあと子オオカミたちが巣穴から出てきて、ケンの上に乗って遊び始めました。
画像

この時の様子は30日のブログでもご紹介しましたが、再度動画をどうぞ






 コメント(4件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,248,363hit
今日:58
昨日:121


戻る