2011613(月)

6月12日 旭山動物園 シンリンオオカミ2


6月12日 旭山動物園 シンリンオオカミ2

こんばんは。
最近パソコンの調子が悪くブログアップが遅れ気味のマツです。

6月4日のララ親子の写真なんて1つもブログアップしていませんよね?
他のブロガーさんがアップしていらっしゃるので、私が遅くなってもいいかな?なんてノンキな事を考えていたら、9日経ってしまいました(^^;

明日はブログアップできないかもしれませんので、明後日から少しづつアップしていきたいと思います。


その前に、成長の早いオオカミから・・・


トップの写真はオスの「ヌプリ」です。


こちらはヌプリに背中を咬まれている、メスの「チュプ」です。
画像
ヌプリとチュプの見分け方は、向かって左側の頬にあるハゲ(黒く見える部分)です。


巣穴へ戻ろうとしているメスの「レラ」です。
画像
3頭の中でレラだけ真っ黒。


これら3枚の写真は午前中の様子です。




15時から「なるほどガイド」があり、ガイド終了後におやつ程度のお肉を父ケンと母マースに与えられました。
画像
黒い方がケン、白い方がマースです。

そのときの様子を動画でどうぞ。
1分を過ぎたあたりでケンと一緒にレラ(黒メス)が歩いて出てきます。


マースは母乳を与えないといけませんから、お肉は全部自分で食べてしまいます。
でも、ケンは吐き戻して子ども達に分け与えています。
画像
ヌプリがお肉を食べているところです。
奥の黒いのはケンですが、ケンとヌプリの間にレラが居ます。


ヌプリが食べていたお肉をレラが横取りしようとしていました。
画像


ケンがレラに別のお肉を与えると、チュプが近寄ってきました。
画像


そんな3頭がお肉を食べる様子を動画でもどうぞ。

手前でお肉を食べているヌプリと、奥の岩陰で仲良く食べるチュプとレラです。

チュプもケンからお肉をもらっていました。

レラがお肉を食べていました。
そこへケンが来てもう1つお肉を置いていきました。
すると、ヌプリがやってきて、チュプもやってきて、レラはあとからケンが置いてったお肉を咥えて岩陰へ行ってしまいました。

沢山の写真や動画を見ていると、ヌプリとチュプの違いが少し分かったような気がします。
ヌプリはケン似、チュプはマース似なのかな?

これから徐々に性格の違いなども見分けられたらと思います。



お肉を食べている時の写真はまだまだあります。
また近々アップいたします。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,248,266hit
今日:82
昨日:112


戻る