2011615(水)

6月14日 旭山動物園 じゃれあう子オオカミたちと、仲良し両親


6月14日 旭山動物園 じゃれあう子オオカミたちと、仲良し両親

こんばんは。
6月も中旬なのに、寒くてストーブを焚こうかと思ったマツです。


ホッキョクグマの次はシンリンオオカミです。


旭山のオオカミたち。
先月4~5日に誕生してから40日が経ちました。

先月28日に初めて会った時は、まだ白オス「ヌプリ」と白メス「チュプ」を見分けられませんでしたが、この私でもやっと見分けられるようになりました!!(^_^)v

一昨日のブログにもチラッと書きましたが、現在はチュプの向かって左側の頬に黒いハゲがあります。
それが1番分かりやすい見分け方だと思います。

また顔つきも少し違い、ヌプリは「ケン似」、チュプは「マース似」の目をしているように感じます。



今まではハッキリと個体を明記してきませんでしたが、今後はちゃんと明記していこうと思います。



レラとヌプリがじゃれあっていました。
画像
この2頭、毛色は違うものの顔が似ているように感じます。


そんな2頭の動画です。
動画の中にもありますが、じゃれあう2頭の手前では、チュプが父ケンの背中で遊んでいました。
画像

動画の途中、右側から登場する白いオオカミは母マースです。



ケンにじゃれつくチュプの動画です。
されるがままのケンがステキ!!



その後ケンが移動してしまい、チュプは仕方なく(?)ヌプリと遊ぼうと近寄っていきました。
画像


でも、ヌプリは眠そう(^^;
画像


そんな2頭の様子を見ているレラ。
画像


3頭のやり取りの動画です。



その頃ケンとマースは・・・


画像
ケンがマースの足の傷痕をなめてあげていました。


そんな2頭の動画です。
ケンは恐い顔をしていますが、実は優しい思いやりのあるオスのようです。


寄り添って寝る姿はほほえましかったです。
画像




このあと、チュプとヌプリは巣穴へと入りました。
ケンも再び場所を移動しました。

ケンはどこへ行ったのかと思ったら・・・




画像
1頭だけ岩山のところで寝てしまったヌプリの隣へ行きました。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,248,261hit
今日:77
昨日:112


戻る